東京で大人気だった「生き物になれる展」がなんと!関西・大阪でも開催されます♪
たのしみですね~^^
東京で開催される時は、「生きものになれる展」ってなんだ?って感じで、開催初めの頃はそんなに待ち時間もなく入場できたようです。
が、テレビで取り上げられたり、「生きものになれる展」に行ってきた方の口コミや評判がネットなどで投稿されると楽しい!ってことが広まって、後半では結構混雑したようで、公式HPで連日待ち時間情報がアップされるくらい、大人気になりました^^
東京での開催の情報も参考にしながら、混雑予想や、混雑回避方法を紹介したいと思います。
この「生きものになれる展」は何歳ぐらいから楽しめるの?という質問も多く聞かれましたので、楽しめる年齢や、行くときのおすすめの服装もお伝えしたいと思います!
生きものになれる展が関西・大阪ひらかたパークにやってきた!!
東京で大盛況だった「生きものになれる展」
ダンゴムシになれたり、ペンギンになってサメに食べられたり、水の上を走ってみたり。
蝶になれたり、ライオンになれたり^^
最初は“子供だまし?”なーんて思ったのは私だけではないハズ(笑)
それがですね、以外にも、メチャメチャ楽しかったという口コミ、評判が多いんです(笑)
案外、こういうハイテクではない、アナログ感満載の方が子供達って楽しめるのかな~って思ってしまいました^^
この「生きものになれる展・大阪」はゴールデンウイークも夏休み後半ごろまで開催っていうのは嬉しいですね。
開催期間:2018年4月21日(土)~8月26日(日)
(期間中休園日あり)
場 所: ひらかたパーク
大阪府枚方市枚方公園町1-1
電話:072-844-3475
⇒ひらかたパークの詳細な地図、周辺ホテルや観光地はこちら!【楽天たびノート】
入館受付:10時~閉園時間の1時間前まで
(閉園時間は日により異なる)
入館料金:2歳以上600円
※ひらかたパーク入園料(おとな1400円、2歳~小学生800円)が別途必要
今回大阪で開催されるのは“ひらかたパーク”。
遊園地やプール、室内ミニミニ動物ふれあい広場などもあるようです。
間違いなく、一日楽しめますね♪
ただし、「生きものになれる展」の入場料(2歳以上600円)のほかに、ひらかたパーク入園料が別途必要。
入園料だけなら大人1400円、2才~小学生800円なのですが、遊園地フリーパスや、プール入場料もいれると、結構高くつくかな^^;
これは、休日のお出かけイベントとして、朝から晩まで遊ぶぞ~!と気合をいれて行かねば、ですね(笑)
生きものになれる展大阪の混雑予想と待ち時間を少なくする方法
生きものになれる展の混雑予想ですが、東京の時と違って、会期前半にすぐゴールデンウィークがあるため前半は混雑しそうな予感がします。
そのあとは、夏休みももちろん混雑しそうです。
と言う事は、GWが終わってからの5月、6月、7月前半がねらい目ですよね。
GW、夏休みなどは、とにかく朝一に行くことをお勧めします。
HPでは、大阪会場では、整理券の配布はしないそうです。
なので、並ぶしかない^^;
ただし、当日再入場はできるそうなので、各ブースの混雑がひどくなって、待ち時間が長いようなら、一旦「生き物になれる展」の会場を出て、遊園地を楽しみ、空いてる頃を見計らってまた再入場がおすすめです、とのことです。
ん~、でも、東京の混雑・待ち時間情報を見る限りでは、繁忙期は朝から夕方までずっと待ち時間が数十分~1時間待ち情報が出ていた日もあったので、整理券が配布されないままであれば、朝一で並んで、「生きものになれる展」を全部先に楽しんでしまった方がいいようなきがします。
でも、もしかしたら開催後に、整理券を配布されることになるかもしれませんし、HPはチェックしましょうね!
ちなみに、整理券が配布されたとしたら、再入場システムを最大限に生かして、時間までは遊園地などで楽しみましょう!
生きものになれる展大阪の楽しめる年齢は何歳から?服装は?
「生き物になれる展」で楽しめる年齢は、3歳~10歳くらいまでが一番無邪気に楽しめていたような気がします。
3歳以下は、楽しむというより、大人とやる、ってかんじになりそう。
小学校高学年になると、ちょっと恥ずかしいって感じもでてくるかな?
でも、うちの5年生の息子は楽しんでましたけどね(笑)
で、これが大人になると、また逆に吹っ切れて楽しめる(笑)
子供と一緒に、親も楽しいです!
カップルで来てた人もいましたよ^^
アナログだけど、楽しいんです、ほんとに!大人もおすすめです(笑)
服装ですが、これからだんだん暑くなりますが、女の子は、スカートより、スパッツやパンツスタイルの方が楽しめますよ^^
かがんだり、ダンゴムシになって丸まったり(笑)ペンギンになって、サメの口に滑り込まないといけないし…(笑)
スカートはいて、パンツ見えてちゃかわいそうですしね。
「生き物になれる展」を出たら遊園地ですし、おもいっきり遊ぶためにも、動きやすい服装で行きましょうね♪
まとめ
「生き物になれる展」inひらかたパーク(大阪)は、東京の場合と違って、前売り券も販売されないようで、当日、会場で買うしかないようです。
ただし、ひらかたパークのフリーパスポートを見せると100円引きになるそうです。
詳しくはこちらのQ&Aが参考になりそうです。
ぜひHPをしっかりチェックして、ダンゴムシや、ペンギンになって、インスタ映えする写真もいっぱい撮ってきてくださいね♪