金スマ(6/21)で「内臓脂肪がストンと落ちる食事術」の紹介をしていましたね!
最近、急激に、お腹周りに肉がつきはじめ
メタボが気になっている私は興味深々!(汗)
|
こちらでは、簡単に低糖質ダイエットの方法と、楽天の低糖質食品も紹介しますね
金スマで紹介の低糖質ダイエットで内臓脂肪が落ちる理屈は?
金スマで「内臓脂肪がストンと落ちる食事術」の検証で、低糖質ダイエットを杉田おるさんとあらぽんが挑戦していましたね♪
要は、朝食を抜き、昼食と夕食の一日2食。
食事は低糖質を心がける。
夕食は夜7時まで済ませる。
朝食を抜くことで軽い断食状態にする。
エネルギーを作る炭水化物などの糖質を摂らないことで、断食状態の時に体内の脂肪を燃焼させる
そして、内臓脂肪がストンと落ちる」!!!
とういう構造のようです。
なんとなく、理屈はわかる。
とりあえず2食にする時点で、体重は減りそうという、予測はつきます。
では、低糖質ダイエットをするときに、ご飯や、麺類、は食べる事ができないのか?
食べれないとちょっと悲しい。。。と思っていたら、今は、低糖質食品、食材がちゃんと市販されているんですね(驚!)
低糖質食品はどこに売ってる?売ってるお店は?
金スマでは、糖質ゼロの焼きそば麺などはスーパーにも売っているとは言っていましたが、田舎の我が家の近くのスーパーでは見たことはありません。。。
でも、楽天でさがしてみると、ありました、ありました!!
|
麺だけじゃなくてパンや、いろんな食品が低糖質で売っていましたよ^^
|
低糖質と低カロリーは違うらしい。。
金スマでは、
“カロリーは気にしなくていい!”と云っていました。
杉田かおるさんは焼肉も食べていて、最初は、頭の中がなんで?ってなりましたが、糖質制限と、カロリー制限は全く別で、今回の糖質制限ダイエットをするときに、カロリー制限まですると身体の基礎代謝がおちてしまうので、カロリーが高くても糖質が低ければ食べてもいいのだそうです。
なので、肉自体は糖質は低いので、砂糖などが入っているたれではなく、塩で食べれば、おなかいっぱい食べても大丈夫なんだそう!
なるほどね。
だから、野菜サラダも、カロリーは低そうだけど、根菜類(ニンジン、ゴボウ、ジャガイモ等)は糖質が多いのでダメ!
レタスや、法連草などはOK!
やっぱり、ちょっとややこしい。。
本読んでしっかり確認してからじゃないと低カロリー高糖質の食品を食べちゃいそうですね^^;
まとめ
金スマを見ていると「内臓脂肪がストンと落ちる食事術」の糖質制限ダイエットは、理にかなっていて、簡単に、お腹周りもスッキリしそう^^
でも、唯一の不安が、“朝食抜きに耐えれるか?”(笑)
朝食ガッツリ、夕食軽めにしていたので、これだけが心配です^^;
でも、すっごく興味があるので、まずは「内臓脂肪がストンと落ちる食事術」の本を買て読んでみたいと思います!
|