おしえてルーム

悩めるあなたのお悩み解決サイトです。[広告]当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

猫用キャリーバックは狭い方が良い?キャリーの選び方や、おしゃれで人気のキャリーをご紹介!

投稿日:

通院や、災害時の事を考えると、猫ちゃん用のキャリーバックを一つは持っておきたいですね。

猫は狭いところが好きですが、キャリーケースのサイズは、ちょっとだけ余裕を持ったサイズのがおすすめです。

災害時や、旅行などで、長時間猫用キャリーの中で過ごすこともあるかもしれません。

そう考えると、多少余裕を持った大きさのキャリーバックを用意してあげた方が良いですね。

後半でも紹介しますが、ペット用キャリーバックの中には、バック(リュック)の一部分がびよーんと広がって、旅行中や避難場所でちょっと広くして猫ちゃんやワンチャンが過ごすことができるタイプがあります。

こういうキャリーバックも人気もありますし、おすすめです!

猫ちゃん用のキャリーバックにはいろんなタイプがあります。

・プラスチック製

・リュック型

・トートー型

・ショルダー型

サイズも

・大きめタイプ

・コンパクトタイプ

・多頭用の2段タイプ

デザイン・機能も、

・おしゃれ系

・シンプル系

・可愛い系

・防音タイプ

などいろいろなタイプがあります。

用途別にいくつか持っていると便利です。

では今回は、猫ちゃんにおすすめのキャリーバックや選び方をお伝えしますね。

スポンサーリンク

猫用キャリーバックの用途別の選び方

通院用

リュック型がおすすめです。
徒歩や自転車で連れていく場合は、やはりリュック型のほうが重さも軽減しますし、縦型だと自転車の前かごに入るサイズもあるのでおすすめです。

車でペットクリニックに連れて行く方はプラスチックのキャリーケースでもいいですね。

飛行機での旅行

プラスチックのキャリーバックにしましょう。

車や電車での旅行

リュック型を持っていくと、移動の時も楽です。リュック型は担ぐと両手が空きますし、重さも軽減できるのでおすすめです。
前抱っこできるタイプだと、途中で猫ちゃんの様子を見ながら移動することもできるのでおすすめです。

災害時の防災対策として

プラスチックタイプと、リュック型があると安心です。

緊急で非難する場合は、両手の空くリュック型がおすすめ。

その後、避難所や車内で非難するようなことになった場合は、プラスチックタイプがあると便利だと思います。
(いったん家に戻って必需品をとりに戻れる場合になりますが…)

タイプ別おすすめ猫用キャリーバック

楽天で人気ナンバー1のペット用リュック型キャリーバック

こちらは「猫びより」にも掲載されたペット用キャリーバック
リュックのなかが、展開式になっていて広くなります。
(写真の左側の黒いメッシュ部分。通常は背中に隠れる設計になっています。)

災害時などにペットハウスとしても使えます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

楽天で人気のあるプラスチックタイプのペット用キャリーバック

前の扉が上に収納できて全開になるので、ペットハウスとしても、キャリーバックとしても使える優れモノ。

プラスチックなので中でおしっこなどをしても丸洗いできるのも良いですね。

普段から、ペットハウスとして使っていれば、通院時や、緊急避難するときなども猫ちゃんにストレスがかからなくていいですね。

上部も開くので、猫ちゃんも出し入れしやすいです。

車のシートベルトを通すところもあるので、車での移動も安心ですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
使わないときは折りたたんでコンパクトになる猫用キャリーバックがこちら!

中が広々しています。

出入り口も広く、メッシュ部分も多く、口コミを見ても猫ちゃんもワンチャンも意外とスムーズに入ってくれるようです。

下のマットも洗えます。

軽量で、肩掛けして運ぶこともできるので移動も楽です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちょっとかわいい宇宙船みたいな窓からのぞく姿がかわいいリュック型キャリー

使わないときはコンパクトに折りたためます。

丸い窓は、暑いときは通気性の良い窓に付け替えることができます。

上部も開きますし、サイドもフルオープンできるので猫ちゃんも自分で入れます!

とにかく、窓からのぞく猫ちゃんが可愛いので、このキャリーを使うと飼い主さんのほうがテンション上がります(笑)

スポンサーリンク

猫が暴れて入らないなんてことが無いようにするには

やはり、日常的に、キャリーバックに慣れさせておくことが大切。

通院の時ばかり使っていると、キャリーバックを見るだけで逃げていく猫ちゃんもいるので、お散歩のときなどにも使うといいです。

普段から、お家がわりにおいて、慣れさせておきましょう!

入ってくれないときは、おもちゃやレーザーポインター、おやつなどを使って猫をキャリーバッグの中におびき寄せて入ったらふたを閉めましょう。

あと、私はまだ試したことはないのですが、洗濯ネットに入れると猫はおとなしくなり、キャリーバッグに入れやすくなる、というのも聞いたことがあります。

猫は狭いところが好きだから、洗濯ネットの狭い空間で落ち着くのでしょうか?

実際効果があるかはわかりませんが、一度試してみてもよさそうですね。

まとめ

猫ちゃんのキャリーバックのおすすめを紹介しましたが、猫ちゃんは狭いところが好きなので、意外とキャリーバックの狭い空間は好きかもしれませんね。

旅行や、避難用に、ぜひ購入しておきましょう!

スポンサーリンク


-
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

関連記事はありませんでした