砺波チューリップフェア2025の混雑予想日、駐車場情報をお届けします。
<砺波チューリップフェア開催の基本情報>
・会期
2025年4月22日(火)~ 5月5日(月・祝)
・開場時間
午前9時 ~ 午後5時30分(最終入園:午後5時)
・会場
砺波チューリップ公園
富山県砺波市中村100-1
⇒砺波チューリップフェア公式HP
⇒詳細な地図や周辺ホテル・観光地情報はこちら「楽天たびノート」
※カーナビをご使用の際は
「チューリップ四季彩館 TEL:0763-33-7716」で登録。
それでは、砺波チューリップフェアでの混雑渋滞・駐車場情報、プチ得情報、いってみましょう!
砺波チューリップフェアの混雑予想日と渋滞予想
砺波チューリップフェア2025 の混雑予想日
私は2025年のチューリップフェアは、4/26、4/27が第一ピーク
そして5/3、5/4、5/5が本ピークと予想します!
子供が無料の5/5は例年混雑します。
とくに5月5日は子供が無料のため、毎年すごく混雑しています。
休日の穴場は4/29(火・祝)かな?
混雑はするとは思いますが、他の連休の日に比べて空いていそう気がします。
(あくまでも個人的見解なので、ご了承下さい^^;)
おすすめは平日!空いています!ゆっくり見ることができます。
⇒となみチューリップフェア2025の見頃、開花状況は?満開はいつ?
砺波チューリップフェア2025 の渋滞予想
車で来場される場合、土日祝日の渋滞は覚悟しておいてくださいね^^;
ちなみに…
例年土、日、祝日は朝から砺波インターから156号線、359号線は渋滞するので、地元民は156号線には出ないようにしています^^;
小矢部インター・高岡砺波スマートインターからのほうがまだすいているかな~?
でも、土、日、祝は、たぶんどこで下りても渋滞は覚悟しておいた方がいいと思います。。
夕方も帰りの車で混雑するので、閉園時間より、ちょっと早めに退場しましょう。
ちなみに…平日は渋滞の心配はいらないと思います!
ほんと、予測がつきませんが、やはり、土日以外の日は若干空いていると思います^^;
【2025年4/26~5/5のチューリップフェアのリアル混雑状況】
2025年の実際の状況を記録しておきます。
「開花率」と「駐車場状況」は砺波チューリップフェアの公式HPの発表
「混雑状況」はライブカメラの様子
「道路の渋滞状況」はリアルタイムのグーグルマップ情報と実際に外を走ってみた感じで書いています。
◇2025年4/26(土)の混雑情報◇
2026年4/26(土)の開花状況は80%。
4/26(土)は10時ごろは駐車場もまだ35%の状況。
園内のライブカメラで見ると、比較的人も少なくゆっくり楽しめている感じです。
周辺の道路も渋滞・混雑している状況はなく、あれ?人気がなくなってる?と思ったのですが…
11時ごろになると、一気に駐車場が85%になっています。
園内も人が増えて、チューリップタワーには行列ができています。
周辺の道路や、離れた駐車場のところも一部混雑しているところがあります。
13時頃も駐車場は85%
園内も大混雑というわけではありませんが、人が増えています。
チューリップタワーは長い人の列です。
周辺道路は359号線の富山方面からの道路が渋滞しているようです。
天気は良いのですが、風も強くなっています。
今から行く人増えるかなぁ~?
◇2025年4/27(日)の混雑情報◇
きょうの開花は90%。
お天気も快晴!行楽日和です。混雑しそうです
9時ごろの状況
道路は駐車場に向かう道路が混雑しています。
駐車場率は15%程度。
ただ、ライブカメラを見ると、開園直後の9時10分ごろは人も多いです。
チューリップタワーに上る行列がすでにできています。
10時ごろの状況
道路は会場前の359号線のみ結構混雑しているようです。
156号線や各駐車場に向かう道路は部分的には混雑しているようですが、意外とスムーズなようです。
駐車状況は75%
会場内は混雑とまではいきませんが人は多いです。
チューチップタワーへの行列は相変わらず長い列ができています。
11時ごろの状況
駐車状況は95%。
周辺道路の状況は、やはり公園前の359号線が渋滞中。砺波総合病院の駐車場の道路も混雑しているようです。
そろそろ駐車場に止めるのに時間がかかって渋滞ができている感じでしょうか。
園内は大混雑ではないですがだんだん人は増えています。
天気は良いのですが、風が出てきました。
◇2025年4/28(月)の混雑情報◇
今日の開花は100%
駐車場は10時頃は55%
昼すぎると85パーセントまで埋まっていました。
飛び石連休の平日のため、道路は混んでいません。
園内も昨日の日曜日とはうって変わってゆったりとしています。
◇2025年4/29(火・祝)の混雑情報◇
今日の開花は100%
9時半ごろの状況
朝から渋滞しているところが多いです。
駐車場状況は45%。
園内は開園するとチューリップタワーへの行列ができています。
11時ごろの状況
このころから強風や小雨が降りました。
ただ、入場は止まらず、公園前の359号線はずっと渋滞しています。
駐車場の状況は95%まで上がりました。
このまま閉園まで95%。
昼から天候が良くなかったせいか、14時ごろの園内は比較的すいているように見えました。
やはり、祝日とはいえ、GWの平日にはさまれた休日は若干人も少なく狙い目のようですね。
◇2025年4/30(水)~5/2(金)の混雑情報です。
今日の開花は100%
快晴!風もなく暖かいいいお天気です。
平日なので園内は長い行列もありません。
駐車場状況は85%が最高です。
平日でもチューリップ公園前の359号線は多少渋滞しているようです。
平日はどの日も同じ感じで混んでいません。
◇2025年5/3(土・祝)の混雑情報◇
開花率は100%。
天気も晴天のため人出は多そうです。
9時半ごろの状況
9時前には道路は駐車場付近が混雑しています。
9時半で駐車場状況は45%。
今日は混雑しそうな雰囲気が漂っています(笑)
今日から公式HPの駐車場状況に砺波総合病院を使った臨時駐車場の駐車場状況も加わりました。
ライブカメラで見ていても朝一から人が多いです。
チューリップタワーに上る行列もすでに長いです。
11時半ごろの状況
ちょっと細かく終えていなかったのですが、11時半に確認したところ、公園付近の駐車場、病院の臨時駐車場ともにすでに100%になっていました。
それでもGoogleマップを見ていると駐車場付近はずっと混雑している状態。
実際に街を走っていても156号線は渋滞こそしていないものの、車の量は多いです。
※今日の人出は今会期中最多の4万8000人だったようです。
やっぱり混みましたね(;’∀’)
◇2025年5/4(日)の混雑情報◇
今日は夜に雨が降ったため朝は曇り&ちょっと肌寒いお天気です。
風も強いため会場内はちょっと大変かもしれません。
9時ごろの状況
駐車場状況は25%。
人出はびっくりするほどの人出でもなく、会期前半の休日と同じ感じ。
昨日のほうが混雑していた感じです。
11時ごろの状況
駐車場は65%
会場内はライブカメラで見ていても人が多くなってきたのがわかります。
砺波チューリップフェアの 駐車場 おすすめはどこ?
チューリップ公園にも大きな駐車場はありますが、土、日、祝は、すぐ満車になると思われます。
でも、土、日、祝は付近の公共の施設の駐車場(砺波総合病院、県総合庁舎、砺波市役所)がチューリップフェア用の無料駐車場になり、遠い砺波総合病院駐車場は、無料送迎バスが運行されるので安心してください😊
県総合庁舎、砺波市役所は歩いて会場に行けるので無料送迎バスはありません。
私の感覚では、県総合庁舎は近いですが、砺波市役所はやや遠い印象。
でも、チューリップフェア期間中は市役所から歩いていらっしゃるであろう歩行者の方をたくさん見ます。
また、チューリップ公園近くの家や会社も、個人で臨時駐車場にして呼び込みしてます
タイミングが良ければ、チューリップ公園のすぐそばで駐車できる可能性もあります。
土日は砺波駅南口駐車場か県総合庁舎の駐車場がおすすめ!
私がおすすめの砺波駅南口(有料)と県総合庁舎駐車場(無料・休日のみ利用可))の行き方は…
砺波インターを降りて、突き当りのT字路を左折。
(右に曲がると、156号線に出ますが、渋滞と、交通整理で、グルッと遠回りさせられるので、あえて左折します)
最初の交差点(大辻)で右折。
道なりに進み、砺波駅南口の有料駐車場にとめて、無料バスに乗るか、歩いて会場へ!
もしくは砺波駅南口前をもう少し直進し、
次の信号のない交差点で右折し、県総合庁舎の駐車場にいきますね。
(例年県総合庁舎は土日祝のみ駐車可)
県総合庁舎の駐車場からは、向かいのマクドナルドの横を通ると、チューリップ公園までは歩いて5分もあれば着きます。
砺波駅南口からも歩いて15分くらいです。昔は園児たちも先生たちと電車で砺波駅まで行って駅から歩いてチューリップ公園に行っていました。子供でも歩いて行ける距離です😊
※上記でおすすめしている駐車場ですが、2025年4/26(土)の状況を見ていると、この駐車場前も双方とも渋滞しているようです( ;∀;)
もし、行くとしたら、朝いちばん、もしくは夕方がおすすめです。
(私は総合庁舎に停める時は閉園1~2時間前くらいに行っていていつも空いているのでおすすめしていたんですが、日中はさすがに混雑しているようです…)
砺波チューリップフェア ゆっくり見れる おすすめの日は?
チューリップをじっくり見たいのなら、断然平日がおすすめ!
ゴールデンウィーク中でも、平日は渋滞もなく、園内でも、ゆっくりできます
フェア期間中は、チューリップが常に咲いているように植え替えしているので、
安心してくださいね😊
2025年は開花調整もうまくいっているようなので、開花が早すぎ、遅すぎっていう心配はないようです。
4月末ごろには満開予定だそうです🌷
チューリップフェアのスタッフさんたちが頑張って開花調整されています!
スタッフさん!今年も頑張ってくださいね~よろしくお願いいたします!
まとめ
チューリップフェア中は、土、日、祝はどうしても渋滞混雑は覚悟!になりますが、
最近は、車の誘導や、無料バスなどがしっかり整備されてきて、昔ほどの混乱はないような気がします。
無料送迎バスが運行されている駐車場も上手に利用して、
なるべくストレスなく、楽しくチューリップフェアを楽しみましょうね^^
関連記事
⇒北陸新幹線で行く!となみチューリップフェア2025|アクセスと見どころ
⇒砺波チューリップフェア2021はじめしゃちょーはいつ来る?チケットのとり方は?
⇒となみチューリップフェア2025の見頃、開花状況は?満開はいつ?