今年も砺波チューリップフェア2018が開催されますね♪
開催期間…2018年4月20日(金)~ 5月5日(土・祝)
※4/10~19、5/6~8は会場準備等のため、臨時休業
開園時間…午前8時30分 ~ 午後5時30分(最終入園:午後5時)
開催場所…砺波チューリップ公園 (富山県砺波市中村100-1)
⇒詳細な地図や周辺ホテル・観光地情報はこちら「楽天たびノート」
カーナビをご使用の方は
「チューリップ四季彩館 TEL:0763-33-7716」で登録
たくさんのチューリップが咲き乱れる砺波チューリップフェアは
お花をじっくり楽しみたい大人も、
お花の中の公園で思いっきり遊びたいお子さんも
どちらも思いっきり楽しめます^^
綺麗なチューリップの中で、可愛いお子さんの写真もいっぱいとってきてくださいね
チューリップフェア2017 入場料と割引情報
砺波チューリップフェア 入場料金
大人(高校生以上)⇒ 1,000円
小人(小・中学生)⇒ 300円
小学生未満 ⇒ 無料
【各種割引情報】
・前売券⇒それぞれ通常料金から100円引きの料金で購入できます。
2月1日から販売開始。4月19日まで割引料金で販売
4月20日からは通常料金(1000円)で5月5日まで購入できます。
【前売り券販売場所/国内】
チケットぴあ(Pコード:991-327)
サークルKサンクス
セブンイレブン
ローソン(Lコード:53498)
ファミリーマート
ポプラ(富山県・石川県)
スマチケ対応可(eプラス)
↓の割引は2018年は無いようです。
・LINE公式アカウントのともだち登録で100円引きクーポン
4月20日(木)までにLINE公式アカウントのともだち登録をしていただいた方に
チューリップフェア入場料100円引きクーポンを配布します!
(※割引クーポンは4月21日(金)7時に配布されます)
・障害者手帳提示者及び付き添いの方1名は入場無料
・ジョイフルカード(4名様まで)のご提示で100円引き
・JAFカード(6名様まで)のご提示で100円引き
※それと、まだ2017年の正式な情報は出ていないのですが、
例年の割引情報として、2つお知らせしたいと思います。
※2018年の情報が入りました!例年通りの割引があります。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
・城端線を利用してチューリップフェアに来た方は砺波駅改札口で300円引きの割引券がもらえます。
大人1000円→700円 小人300円→無料 になるのでとってもお得だと思います。
新幹線の場合…新高岡駅で下車、城端線に乗り換え砺波駅下車。
砺波駅から無料バス運行、もしくは歩いても15分で着きます。
(地元の幼稚園児でも、砺波駅からチューリップ公園まで歩いていってるくらいなので意外に近いです^^)
宿泊先が高岡市や、南砺市などの方も、土、日、祝日はJR城端線を利用されたほうが、渋滞に巻き込まれなくていいかも。割引券ももらえますしね。
・裏ワザ的になりますが。。。
砺波市民の人に、広報となみに毎年ついてくる「チューリップフェア無料券」を
もらえないか聞いてみる!!
ハガキの裏がチューリップフェア無料券になっている物が2枚、
各家庭に配布されています。
親戚や知人に送ってあげて、チューリップフェアを紹介してくださいね、
ということなのですが、意外にみなさんのお家でねむったままになっている方が
多いです。
知り合いに砺波市民がいたらチラッと聞いてみてください。
案外2つ返事でもらえたりします(笑)
※地元市民はチューリップフェアがつまらないから行かないわけでは無く、
子供の時にいつも学校で行ったから、とか、子供が小さいときは連れて行ったけ ど、子供が大きくなると、わざわざあの人ごみの中に行かなくても、
チューリップフェアが終わると、無料でゆっくりと公園を散策できるし…
ということで、あえてチューリップフェアには行かない人も多いのです^^;
砺波チューリップフェアで子供も楽しめるイベントはある?
うちの子供たちはチューリップフェア、大好きです!
むしろ大人より楽しんでます(笑)
今年も実際に乗れるミニ列車、あるようですね^^
走れミニ列車 4/21.22のみ 公園内大花壇通路にて9時~16時(雨天中止)
チューリップホールでは
し お り作り / 500円
キーホルダー作り / 600円
フラワーコースター作り / 900円
公園内では
「チューリップの花かごづくり」
4/21(土)~4/29(日)時 間 / 9:30~16:00
↑
これ、大人でも意外に楽しいです♪
球根を育てるために、咲いたらすぐに摘み取られて捨てられてしまう
チューリップの花の部分を有効活用し、カゴ内のオアシスにさして、花かごをつくります
他にもあちこちで体験コーナーがあるのですが、意外に私は楽しめてます(笑)
詳しくはこちら⇒
園内には子供が遊べる遊具がある場所もあるので、
子供と行くと意外に滞在時間が長くなります。
子供が帰りたくないと駄々をこねるときも…^^;
お昼時は込み合いますが、食べ物のお店も出店しているコーナーもあり、
休日はとってもにぎやかです。
行列は出来ますが、チューリップタワーにのぼってみるのも良いですね♪
チューチップフェア近くで子供と入れるおすすめお店は?
車でご来場なら、夢の平スキー場のすいせん畑に足をのばしてみては?
山の上ですが、4月下旬から5月にかけて、水仙がいっぱいです。
とっても広々としていて、子供も思いっきり走りまわれます^^
ちなみに秋になるとコスモス畑に変身します!!
高岡の瑞龍寺、井波の瑞泉寺なども大人の方にはおすすめですが、
子供さんにはつまらないかも…^^;
次に、子供と一緒に食事できるおすすめのお店ですが、
私の一押しは安くておいしい回転寿司!
富山はお魚がおいしいので、回転ずしでもとってもおいしいです^^
子供がいても肩身の狭い思いをせずおいしいお寿司が食べれますよ!
おすすめは、
156号線を井波方面にもう少し行ったところの「め組」
そこからさらにもう少し井波方面に行ったところのアピタの近くに「きときと寿司」
チューリップ公園すぐ近くには「くら寿司」
どこも、休日のお昼、夕食時は満員ですが、ちょっと時間をずらして、
ぜひ、回転寿司食べてみてください^^
富山感が無くてもよければ、ファミレス、八番らーめん、うどん屋さん…
チューリップ公園近くにはいろいろあります^^
子供と楽しむチューリップフェアまとめ
お子さんと存分に楽しんだ後は、ぜひ富山のお土産を買って行ってくださいね
<私のイチオシのお土産>
白エビせんべい…あっさり塩味。大人も子供もみんな大好き!誰に贈っても喜ばれます!
ますの寿司…これは定番ですね。こうそくのS.A、チューリップ公園内でも売っていますが、アピタ砺波店前、【源】さんに行けば間違いなく買えると思います。
そこには他にも富山のお土産がいろいろあるのでぜひチェックしてみてください!
吉野家の牛丼屋の隣りです。
さて、いろいろご紹介しましたが、お天気が良ければ、砺波チューリップフェアは子供も大人も十分に楽しめるスポットです!ぜひ楽しんできてくださいね!
砺波チューリップフェア関連記事
砺波チューリップフェア 犬は入れる?一緒に泊まれる宿、散歩の情報
砺波チューリップフェア 混雑渋滞予想・駐車場・おすすめ来場日は?