おしえてルーム

悩めるあなたのお悩み解決サイトです。[広告]当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

開運

日盤吉方をとるとどうなったか?|九星気学にはまった出来事①

投稿日:

ゆるゆると九星気学を生活に取り入れ始めて早10年弱。

今でも旅行や病院にかかるとき、何かを始める時などは方位をチラッと確認します。

娘の引っ越しの時も、大丈夫な方位、日程かな?と確認はします。

(確認はしても娘には強制はしません。サラッと日をかえたら?とか、言ってきかなかったらそのままGO!
です”(-“”-)”)

ということで今回は私が九星気学を学ぶきっかけになった「日盤吉方」をとり始めて感じた出来事をご紹介しますね。

スポンサーリンク

「日盤吉方・吉方とり」とは

九星気学では、一日の始まりに、自分の吉方位に行って、火と水のエネルギーをもらって行動すると、運気がアップするよ!っていう「日盤吉方・吉方とり」というのがあります。

超簡単に言うと、

毎朝出勤・通学の途中でいいので、コンビニなどでホットコーヒーや、アイスコーヒー、冷えたジュースを飲んでその場で20分すごして、その日の吉の方位の運をもらいましょう!って感じです。

火のエネルギーは、熱や電気のエネルギー。なので、温めてあるものや冷やしてあるものなら何でもいいです。

水のエネルギーは、まさしく水分の事。コーヒーでもいいし、ジュースでもいいし、スープでもOK!

20分、その場にいるとその方位の(土地の)エネルギーがいただけるという感じです。

私がよくするのは「コンビニでホットコーヒーを買って駐車場で飲みながら20分滞在する」です。

夏はアイスコーヒーやジュースの日もあります。

おなかが減っていれば、お茶とファミチキとか、肉まんとか(笑)

家を早く出て、コンビニの車の中で20分間、今日の仕事の予定を確認したり、遊びに行くときは情報を仕入れたりして過ごします。

20分たったら、OK!

そのまま会社や、遊びに行きます。

ちなみに、その日の吉方位は最近は九星気学の無料アプリが色々出ているので、アプリを使えば九星気学を詳しく勉強しなくても簡単にわかる時代になりました。

便利な世の中になりました(笑)

本当は自分で手帳を見ながら吉方を出すんです。

私の先生がわかりやすいと教えてくれた本がこちらの九星気学の本です↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

幸せを呼ぶ開運氣学 いいことばかりが次々起こる! [ 勝沼慧衣 ]
価格:1,540円(税込、送料無料) (2025/4/28時点)

楽天で購入

初心者でもとってもわかりやすく書いてあります。

わたしも、いまも参考にしています!

「日盤吉方・吉方とり」をするとどうなるか?

「日盤吉方・吉方とり」をするとどうなるか?興味ありますよね~(笑)

私は先生からは日盤吉方をとると色んな物事のタイミングが合うようになるよと言われました。

一番わかりやすいのが、駐車場が空くようになるから楽しみにしてて!って。

へぇ~、
そうなったらうれしいけど…
そんなわけないんじゃない?

って思いながらも日盤吉方をとっていくと、すぐに、ショッピングセンターの駐車場がいっぱいの場面に遭遇。

内心、おっ!きたきた!
で?本当に駐車場空く?まさかね?

なんて思いながら空きを探していました。
すると、ショッピングセンター入口付近のベストポジションまで来たときに、駐車していた車がスーッと出ていきました。

Σ(・ω・ノ)ノ!

Σ(・ω・ノ)ノ!

Σ(・ω・ノ)ノ!

え~~~!いやいや…ぐ、偶然でしょ…(*’▽’)

なんて思いながらも、これが日盤吉方をとったからだとしたらすごいんじゃない?

って思っていました。

そのあとも、日盤吉方をとった日の駐車場は100発100中とはいきませんが9割くらいの確率で混雑していても空くんですよね、不思議と…

その後も、私がうわ~~~っ!って思った出来事がありました。

スポンサーリンク

日盤吉方をとった日は職場でもタイミングバッチリ!

そのころ、私はホームセンターで働いていたのですが、オープン間もないお店で、お客さんはたくさんいるのに、知識のある正社員さんが少なく、お客さんに何かを聞かれると、正社員さんをさがすのが大変でした。
(同じパートさんは私と同じで知識がまだないので正社員さん頼み…)

まず、だれに聞けばいいかもわからない、正社員さんもつかまらない。って感じで毎回ウロウロ、冷や汗かきながらの接客だったんです。

それが、ある日、また、お客さんからの問い合わせでどーしよう…って思っていると、スーッと正社員さんが前を歩いているではありませんか!

「○○さーーん!」と声をかけ、すぐに聞くことができました。

いやー、今日はラッキー♪なんて思っていたら、そんなことが何日か続き…

え?最近ホントにラッキー続きなんだけど!って思ったときに、「アッ!」って思ったんです。

タイミング合い始めてるんじゃない?

困ったときに本当にタイミングよく、人が現れてくれる。

日盤吉方をとってるおかげ?

え?九星気学すごくない?

って思ったのがきっかけでした。

そこからはもっとまじめに(?)日盤吉方をとるために、朝は30分~40分早く出て、その日の吉方位に行っていました。

日盤吉方をとり始めの頃が一番変化が感じられて楽しいかもしれませんね。

今でも日盤吉方は取っていますが、タイミングが合うことに慣れっこになってしまっているのか、あの頃の感動が感じられないのが寂しいです(笑)

まとめ

日盤吉方は年盤吉方とりや月盤吉方よりもエネルギーは小さいので、劇的な変化というのはないといわれています。
ですが、毎日日盤吉方をとることで、コツコツと小さな吉の貯金が積みあがっていく感じ、っていわれています。

毎日吉方位のコンビニや自販機でコーヒーを飲むだけでラッキーなことが起こるなら試す価値ありだよね~って思います!

気になっている方はぜひぜひ気軽に試してみてくださいね!楽しいですよ♪

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

幸せを呼ぶ開運氣学 いいことばかりが次々起こる! [ 勝沼慧衣 ]
価格:1,540円(税込、送料無料) (2025/4/28時点)

楽天で購入

スポンサーリンク


-開運
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【体験】土用期間中に土いじりをしたらどうなる?間日っていつ?|九星気学

土用期間中に土いじりをしてはいけないと言われています。 なぜ土用期間中に土いじりをしてはいけないのでしょうか? 土用期間中は土公神(どこうしん)という土の神様が土を支配しているといわれ その期間中に土 …

立春にするといいこと・開運行動は?今年のラッキーカラーは?

毎年2月4日ごろは立春です。 2023年は2月4日が立春になります。 九星気学では立春から一年が始まります。 とっても開運に良い日なので ・立春にしたらいいこと ・立春にするおすすめ開運行動 ・ラッキ …

春の土用の食べ物は?やってはいけないことは?間日はいつ?【2025年版】

こんにちは! 自然のリズムに合わせて暮らすことの大切さを、少しずつ感じるようになった今日この頃。 春から夏へと移り変わる季節の境目には、「春の土用」という特別な期間があります。 「春の土用ってなに?」 …