おしえてルーム

悩めるあなたのお悩み解決サイトです。[広告]当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

料理

ズッキーニの味が苦いときはどうしたらいい?あく抜きや皮むきは必要?

投稿日:


ズッキーニって食べたことがなかったのですが、皆さんがおいしいっていうもので昨年、家庭菜園で作ってみたときの話です。

収穫して、初めて、適当に炒めて食べてみたんですが、「苦い!!」

えっ?ズッキーニってこんなに苦いものなの?

皮をむいた方がよかったのかな?

もしかしてあく抜きが必要だった?

って思ったので調べてみました。

で、調べてみるとちょっと衝撃の事実が分かりました。

スポンサーリンク

ズッキーニの味が苦いときはどうする?

まず、大事なことが分かったので先に結論を言いますね。

ズッキーニが苦かったら捨てて下さい!

大事なことなので2回言いますね

ズッキーニが苦かったら捨てて下さい!

ズッキーニが苦いのは「ククルビタシン」という成分が含まれているため。

通常、ズッキーニはあっさりとした味わいで、ほとんど苦味を感じないそうです。
(私初めて食べたので知らなかった…)

でも、稀に強い苦味を持つズッキーニがあります。
(これだ、私が食べたのこれだ…(笑))

このククルビタシンを多く含むメチャメチャ苦いズッキーニを食べると、嘔吐や下痢などの症状が現れる可能性があるそうです。

苦いズッキーニを食べた場合は、苦みを取る方法をかんがえるのではなく、【捨てましょう!!】

苦いズッキーニの見分け方

外見からは苦いかどうかを見分けることはできません。

調理する前に、端っこを少し切ってなめてみましょう。

ズッキーニの味は通常はあっさりとした味わいで、ほとんど苦味を感じません。

強い苦みがある場合は調理に適しません。

加熱しても苦みは消えないので、強いにがみのあるズッキーニは捨てましょう。

ただし、若干の苦みが気になる場合は、塩水に5分ほどつけておくとあくが抜けて食べやすくなります。

スポンサーリンク

ズッキーニはあく抜きが必要?皮をむく?むかない?

先ほど、若干の苦みがあるときは5分ほど塩水につけてあく抜きしましょうと書きましたが、通常の苦みを感じないズッキーニはあく抜きする必要はありません。

ただし、サラダなど、生で食べる場合や、少しの苦み、青臭さが気になる場合はあく抜きすると食べやすくなります。

水…500C に 塩…小さじ1/2を入れた塩水に切ったズッキーニを入れて5分浸しておきます。

5分経ったら水を切り、サッと洗って水けをふきます。

また、ズッキーニの皮はむかなくても大丈夫です。

そのまま食べることができますし、皮つきのほうが栄養があります。

まとめ

そっかー、ズッキーニの調理の仕方や、食べ方はあっていたけど、めちゃめちゃ苦いズッキーニにあたってしまったら、おなかを壊したり嘔吐してしまうから、捨てたほうが良いんですね。

全部食べる前に、調べてよかった…汗

皆さんも、これからはズッキーニを調理する前に端っこをちょっと切ってなめてみてくださいね!

↓↓こちらふるさと納税のプロの農家さんが作ったズッキーニ。
安心して食べることができますよね^^メチャメチャ美味しそう!!

スポンサーリンク


-料理
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

このトマトは腐ってる?ヌルヌルや黒くなってるのは食べれる?

夏になるとトマトも安くなって、ついつい買い置きしてしまう我が家。 以前はじいちゃんが畑でトマトを作っていたこともあり、夏は冷蔵庫の中にトマトがゴロゴロ転がっています。 が、ちょっと食べるのをさぼると、 …

高校生が食欲のないときに喜んだお弁当「ベスト3」はこれ!

うちの高校生の娘は、女子なのに食欲モリモリ^^; いつも「お弁当だけでは足りないから、おにぎりか、おやつをお弁当バックに入れておいてね♪」 って言ってます。 が、そんな成長盛りの高校生の娘でも、食欲の …

鮎の塩焼きは骨や頭も内臓も丸ごと食べる?添えてある紅白の棒や緑の酢は何?

鮎の季節のなりましたね~ 鮎の塩焼きおいしいですよね! 今回は鮎の塩焼きの食べ方をお伝えします。 というか、鮎の塩焼きは好きなように食べるのが一番なんです。 丸ごと食べようと、内臓を残そうと、自分がお …

栗のおいしい茹で方は水から?何分?失敗した時と保存方法も紹介!

実りの秋、食欲の秋! スポンサーリンク 栗のおいしい季節になりました^^ 栗って身近にあるようで、いざ、ゆでよう!と思ったら… あれ?栗って水からゆでるの?お湯から茹でるの? どうやって茹であがりを確 …

長ネギの青い部分は食べれる?捨てる?ドロドロは?美味しい食べ方はこれ!

長ネギの上のほうの青い(緑の)部分は食べれるの?捨てるの?って料理のお手伝いを一緒にしていた子供に聞かれたので、ちょっとまとめてみようと思います。 一緒に、長ネギの青い部分を切った時にドロドロしたゼリ …