おしえてルーム

悩めるあなたのお悩み解決サイトです。[広告]当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

父の日 生活

義父母に父の日、母の日、敬老の日、誕生日のプレゼントはどこまでしている?

投稿日:

義父母への父の日、母の日、敬老の日、誕生日…

皆さんはどこまでしていますか?

結論から言うと、私は最近は義父母には父の日、母の日だけプレゼントをあげることにしています。

誕生日は「還暦」とか「古希」とか節目の時だけしています。

ここに着地するにはやはり、メチャメチャ時間がかかりましたし、色々やりました。

私、義父母とは同居しているんですが、結婚当初はメチャメチャ気を使って父の日、母の日、誕生日…とプレゼントを贈っていました。

子供たちが小さいときは、敬老の日は幼稚園で作ってきたものを渡していたのでそれだけにしていたのですが、子供が大きくなって、学校に行くと敬老の日のプレゼントは作ってこなくなり…(汗)

それに反して、義父母はだんだん年を取り、敬老の日がふさわしくなるにつれ、あれ?もしかして私たちが敬老の日のプレゼントをしないといけない?って微妙ーな雰囲気になり…(笑)

一時期は、実家の父母も含めると、年中何かのプレゼントを買って渡さないといけない状況…

だんだん家計的にも、気持ち的にも大変になってきました。

なので、徐々にプレゼントを渡さない年を増やしたり、何かと関係させて、お食事会に変えたりしました。

おすすめしたいのは、結婚したての時に頑張りすぎない。ってこと。

別居していたら、「父の日、母の日」 と「誕生日」は、どちらかだけでいいと思います。

もし完全にスルーは厳しいってときは、父の日、母の日か誕生日どちらかをメインにしてプレゼントを贈り、他のイベントの時は、ケーキだけとか、そんな感じにしています。

では私の場合の義父母への父の日、母の日、敬老の日、誕生日の対応してきた過程からの、今どうしているのかをお伝えしていきますね。

スポンサーリンク

義父母に父の日、母の日のプレゼントはする?

私、上記にも書きましたが、義父母とは同居していたので、結婚当初は義父母に父の日、母の日、誕生日、全部にプレゼントをしていました。

実家の父母にも同じようにしていましたから、まあ大変でした。

今は、父の日、母の日のみ、プレゼントを渡しています。

誕生日にはプレゼントは渡していません。

なぜ、父の日母の日だけするようになったかというと…

世の中が、父の日・母の日モードになっていて、何もしなかったら、“あれ?何もないのかな…?”ってビミョーな空気が流れるから(笑)

父の日、母の日なら「誕生会」みたいなパーティもしなくていいですし、プレゼントだけわたしています。

ちなみに今年私が実家の母と義母に渡した母の日のプレゼントは「リライブシャツ」

ちょっとお高めですが、自分が先に買って着てみたら、体が温かくなり、肩こりが軽減したような気がするので実家の母、義母に贈ってみました。

実家の母、義母ともに、前屈の距離が伸びた以外は驚くような効果はまだ感じていないようですが、着たら体がシャン!とするといっているので洗っては着てくれているようです。

父の日は、義父にもリライブシャツ贈りました。(実家の父はもういない)

疲れにくいといって、リライブシャツを着て毎日自転車でパチンコに行っています(爆)

義父母に敬老の日はする?

義父母に敬老の日は今は何もしていません。

子供が小さい頃は、幼稚園で作ってきた敬老のひのプレゼントを渡しています。

子供が大きくなってからは、しばらく私がポロシャツとか、簡単なプレゼントを渡していましたが、それもやめていました。

今は、働いている娘(孫)が義父母にプレゼントを贈ったり、食事に連れ出したりしているので、私はスルーしています。

スポンサーリンク

義父母の誕生日は何をする?

義父母の誕生日にはケーキを買ってお祝いします。

昔は誕プレも用意していましたが、今は、プレゼントは父の日、母の日のみ。

誕生日には、ホールケーキに名前のプレート付けてもらい、みんなで食べます。

年を取ってくると、だんだん、誕生日もうれしいのかうれしくないのかわからない時期があったのでだんだんシンプルなお祝いの日になってきています。

実家の母の誕生日は外食に誘って二人でランチを食べに行っています。

誕生日は「ケーキ」という裏技があるのでプレゼントを用意しなくても格好はつくのでケーキのみはおすすめです。

もし、ケーキが苦手な義父母がいらしたら、このフルーツブーケはいかがでしょうか?

内容はこんな感じ↓

生クリームが苦手でも、このフルーツブーケなら楽しくお祝いできますよね♪

まとめ

結婚して時間がたてば義父母への父の日、母の日、敬老の日、誕生日などのお祝いやプレゼントも手の抜きどころがわかってきます(笑)

が、やはり、今振り返ってみると、最初がメチャメチャ肝心だと思います。

最初に、フルパワーのお祝い、プレゼントを全部すると義父母のほうもだんだん期待してしまうようです。

結婚して1年目の義父母への父の日、母の日、敬老の日、誕生日などを全てチョコっとやっておく。

そんなに頑張らなくても、ちょっとしたプレゼントや一緒にご飯を食べに行くくらいにしておくだけでOK!

最初にやっておくと、可愛がってもらえるし、あとあとが楽。

そのあとは、忙しくて忘れてましたモードを発動したり、徐々にイベントを減らしていくようにしていきましょう。

スポンサーリンク


-父の日, 生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

友人のお墓参りは許可をもらってから!服装や持ち物は?

友人のお墓参りに行きたいけれど、お墓の場所がわからない… お墓参りの時ってどんな服装で行けばいいの? 何をもっていけばいいんだろ? 親族のお墓参りとはちょっと違うので戸惑うことも多いと思います。 地域 …

会社の宛名・御中と様の違いや役職や殿の使い方は?横書きでもいい?

ビジネスレターを書くときに、よく迷ってしまうのが“宛名の書き方” スポンサーリンク “様” “御中” “各位”や… 役職がついていらっしゃる方へ送る封筒や、年賀状は特に困りますね… 宛名の書き方も、普 …

入学・入園式のコサージュの茎は上?下?向きは?左右どっちにつけるの?

入学式、入園式、卒業式、卒園式、など、コサージュをつける時に、コサージュに、茎というか、枝が付いている物がありますよね。 スポンサーリンク この、コサージュの茎、ピンを普通に通すと茎が上にいって、あれ …

五月人形・パパのを飾ったけど、親のお下がりはだめ?親のかぶとの処分の方法

男の子が生まれたら、鎧兜などの五月人形や、こいのぼりを実家の親から贈ってもらう方も多いと思います。 が、我が家の場合、長男が三番目に生まれ、しかも、一番上の子供と12才も違うということで お互いの実家 …

レンジフード・換気扇の油汚れの簡単な落とし方!重曹で手あれもせずに掃除できました!

盆前や、お正月前の大掃除で、私の一番嫌いな掃除がガスレンジ周りの油汚れ落とし。。。 特に、レンジフード・換気扇は、ベタベタして憂鬱でした。。 今までの私の掃除の相棒はこちらのマジックリン! KAO/マ …