おしえてルーム

このサイトでは、みなさんの、知りたい!聞きたい!ことをお伝えしていきます。

年末・年始 生活

会社の宛名・御中と様の違いや役職や殿の使い方は?横書きでもいい?

投稿日:


ビジネスレターを書くときに、よく迷ってしまうのが“宛名の書き方”

“様” “御中” “各位”や…

役職がついていらっしゃる方へ送る封筒や、年賀状は特に困りますね…

宛名の書き方も、普段は横書きに慣れているものの、会社あてのビジネスレターは、横書きでもいいのだろうか…

などなど、会社あてのビジネスレターの宛名は悩みどころの一つです^^;

会社あての封筒や、ハガキ、年賀状 の宛名の書き方をまとめてみましたので参考にしてみてくださいね

スポンサーリンク
  

会社への宛名・御中と様の使い方の違い

まず会社あての宛名の書き方といえば、

「御中」(おんちゅう)

ですよね。

「御中」は人の名前に付けるのではなく、会社名につけます。

例1:○○株式会社 御中

例2:○○株式会社 △△課 御中

タイトル(全角15文字)

ここに本文を記述

となります。

そして、その会社の中の個人あてに送る場合に

「様」(さま)

を付けます。

例3:○○株式会社 △△課
   山田 太郎 様

タイトル(全角15文字)

ここに本文を記述

となります。

なお、「御中」と「様」は一緒には使いません。

例えば…

間違った宛名の例:

 ○○株式会社△△課 御中
   山田 太郎様

タイトル(全角15文字)

ここに本文を記述

という宛名の書き方はしないようにしましょう。

会社への宛名・役職と様や殿の使い方 

さて、会社あてのハガキや封筒、年賀状を送るときに悩むのが「役職」がついているかた宛てにおくる場合の宛名の書き方です。

スポンサーリンク

例えば「社長」「部長」「係長」「工場長」「店長」…などですね。

この場合、個人の名前の前に役職名をつけます

そして、個人名の下に“様”を付けます

例1:○○株式会社
   社長 山田 太郎 様

例2:○○株式会社 営業部
   部長 山田 次郎 様

タイトル(全角15文字)

ここに本文を記述

間違った使い方の例

:○○株式会社
  山田太郎部長 様

タイトル(全角15文字)

ここに本文を記述

また、例外として、先方の社長あてに送りたいけれど、社長の名前がわからない…
そんな場合は

例外の使い方:
     ○○株式会社
     社長様

タイトル(全角15文字)

ここに本文を記述

     
のように敬称の“社長”と“様”をくっつけて書いても大丈夫です。

もしくは「○○株式会社 御中」だけでもいいと思います。

そして、気を付けたいのが“殿”です

なんだか“殿”って偉い人につければいいのかな?って感じがしませんか?

私だけかな?(笑)

実は“殿”は一般的には目上の人が目下の人に向けて使う言葉とされているので取引先や、ましてや、就活先の相手の宛名には使わないようにしましょう。
失礼に当たります
…^^;

殿は使わないようにしましょう!

会社への宛名は横書きでもいい?失礼になる?

さて、会社への宛名の書き方ですが、横書きのほうが書きやすいとは思いますが、縦書きのほうがより丁寧な感じを与えます。

なので、取引先への重要な書類や、目上の方への文章や、年賀状などは、縦書きにするほうが無難ですね。

とくに、就活中の方や、取引先へ送る場合のあて先は縦書きにしておきましょう。

まとめ

普段、手紙やはがきをあまり書く機会がないだけに、特に会社あてに封筒や年賀状などを出すときには、わからないことが次々出てきますよね^^;

この機会にぜひ、ビジネスレターの常識を勉強して、相手に失礼のないようにしていきたいものですね^^

スポンサーリンク


-年末・年始, 生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

お守を処分する時期と方法|返すのは別の神社でもいい?自宅で捨てる方法は?

初詣の時期にお守りを新しくされる方も多いと思います。 そのさい、古いお守りはどうされていますか? 同じ神社に返して(返納して)御焚き上げしていただくのが一番いいのですが、有名な神社やお寺に行かれた方か …

端午の節句・菖蒲湯のやり方は?えっ!花菖蒲じゃないの?どこに売ってる?

5月5日の端午の節句・子どもの日には、柏餅やちまきを食べ、菖蒲湯に入るといいといいますが… わたし、菖蒲湯(しょうぶ湯)に入ったことがありません。。。 菖蒲をポイっとお風呂に入れるだけなのでしょうか? …

ガスコンロの掃除は重曹で!五徳の焦げもピカピカ!毎日サッ!で大掃除も楽々

暮や、お盆のガスコンロ(ガスレンジ)周りの大掃除。。。 油や焦げがこびりつき、考えるだけで気分がどんよりするくらい、大変ですよね。。 私も数年前までは、ガスコンロ周りだけで半日、 台所全体の大掃除をす …

固定電話に雑音が…NTTに調べてもらった!原因は回線?電話機?

最近、家の固定電話の受話器をとるとザーザーという雑音がするようになりました。 スポンサーリンク どうも、電話の向こうの人にもこの雑音は聞こえているようで、聞き取りづらい、って言われ。。。 でも、ついつ …

白い浴衣は透ける ?透けないためのインナーは?汚れた時の洗濯の方法

白い浴衣、涼しげで素敵ですよね^^ お祭りや、花火大会で、白い浴衣を着ている人をみると、素敵で思わず見入ってしまいます スポンサーリンク とっても目立って素敵な白い浴衣なんですが、最近、白い浴衣に黒い …