おしえてルーム

悩めるあなたのお悩み解決サイトです。[広告]当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

生活

お盆に海に行く?行かない?誘われたら…お盆の海がダメな理由とは?

投稿日:

せっかくのお盆休みに、海に行こうと思ったら、親に叱られたこと。。。ありませんか?

逆に、御主人の実家にお盆に帰省しているときに、孫と海水浴に行きたいと義父母に海に誘われ、

“えっ?お盆って海や川には近づいちゃいけないんじゃないの?”と、どうすればいいか悩んだり。

お盆に、海や川に行こうとすると、「ダメなんじゃないの?」という人が必ずいます。

昔からの言い伝えだったり、霊的な理由だったり、現実的な理由だったり…

私も気になったので、ちょっと調べてみました。

スポンサーリンク
  

お盆に海に行く?行かない?

「あなたは、お盆に海や川に行く派?行かない派?」

私の周りの人に聞いてみました!

結果は、「お盆に海や川に行く派」は、少なかったですね~。

私は、若い人は案外、気にしないのかと思っていたのですが、意外にも、若い人も「お盆に海に行くもんじゃない!足を引っ張られる、ってきいたことがある」とか、「親が昔から行くもんじゃないっていうから、あえてお盆にはいかない」、っていう人が多かったです。

30代40代以降の人は、もう、あまり海に入ることがないせいもあるのでしょうか(^^;)、「わざわざお盆に海には行かない」「お盆に海はダメでしょ」っていう感じが多かったです。

もちろん、少数派ですが、どの年代の方にも、「お盆に海?気にしないで行くよ!迷信でしょ!」って気にしないで行く人もいましたが…

霊に足を引っ張られるとか、っていうのは迷信で、信じてはいないけど、だからといって、そう云われている海や川に入る勇気はない・・・とか(笑)

さて、私もびっくりしたんですが、若い人達まで、なんだか気にかかる「お盆に海や川に近寄るな!」と云われる理由はなんなのでしょうか?

お盆に海や川に行くのがダメな理由とは?

お盆の間、特に、ご先祖様が帰られる16日は特に海や川は近づいてはいけないといいます。

さて、なぜお盆に海や川に行くのはなぜだめだといわれるのでしょうか?

まず、昔からの言い伝えから。

スポンサーリンク

・お盆は、地獄の釜のふたが開いて、海に入るとあの世へ行ってしまうから川や海で絶対に泳いだらいけない
ちなみに地獄の窯の蓋が開閉するのは、8月16日のみです^^;

・お盆は帰る霊に連れて行かれるから川や海に遊びに行ってはいけない

これはいろんな説があるようですが…
お盆には"灯籠流し"を行います。
"灯籠流し"とは、帰って来られたご先祖様の霊を送るためのものです。
この霊と一緒に流されて行ってしまうという俗説からきているのだとおもわれます。

こういう話、聞いたことありませんか?

次に霊が見える人に言わせると

お盆の海や、川など、水辺には霊がたくさん見える、とか…(汗)

私には、霊感はないので、霊がたくさんいるとかの話は、よくわかりません。

が、こういった、霊的な話ではなく、現実的な事柄からも、お盆の海はダメ、と云われる事例としては…

・お盆頃から土用波といって、台風の影響などで発生する大きな波や、うねりが発生しやすく、波にさらわれる危険が高くなる。

・お盆を過ぎたころから、気温が低くなってきます。
同時に水温も引くくなり、足がつったり、心臓麻痺などの危険性も高くなります。

・これは、昔から云われていますが、お盆位から、クラゲが大量に発生します。
ミズクラゲなどは害がありませんが、猛毒を持ったクラゲが大量発生する時期がお盆のころからです。
毒を持つクラゲ刺されるとひどい痛みが何日も引きません。特にカツオノエボシというクラゲには要注意!
刺されると死に至ることもあります!

お盆に海や川に誘われた時はどうすればいい?

自分はお盆には海にいきたくないな~、と思っていても、先輩や、上司、義父母など、誘いをどうしても断れないときもあると思います。

そんな時は、頑として断って嫌な雰囲気になるくらいなら、海に行ってもいいと思います。

ただし、波は高くなっていると思いますので、気をつけて。

クラゲにも気をつけましょう。。。

まとめ

昔からの言い伝えには生活習慣に基づく警告が含まれているので、気になるようでしたら海や川に入らないのが賢明だと思います。

それにしても、今回、周りの人に聞いた時に、意外にみなさん、気にはしているようで、日本人の人間性なのかな~と思いました。

霊云々はわかりませんが、確かにお盆ごろから、海は波が高くなり、クラゲが多くなり、水温も下がり、海水浴には向かなくなりますね。

行く場合はくれぐれも、お気をつけて!!

スポンサーリンク


-生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

男性の日傘が恥ずかしい時代はもう終わり!メリットとおすすめのメンズ日傘3選

男性が日傘を使うことについては、意見が分かれていますが、最近では男性でも日傘を活用する人が増えています。 男性が日傘を使うことは恥ずかしいという意識があるようですが、デザインもフリフリが付いているよう …

no image

大葉(青じそ)が長持ちする保存方法は冷凍?冷蔵?美味しく大量消費できるレシピはこれ!

大葉・青紫蘇(あおじそ)って美味しいですよね~♪ (青じそと大葉って一緒で~す) 青じそ・大葉にはまってしまって採れる季節じゃないときは、スーパーで10枚入りパックや20枚入りパックをを買ってきます。 …

はまぐりの砂出しの方法・口が開かない時は?死んでる?ぬるぬるは食べれる?

蛤(はまぐり)の砂出し、ちゃんとできていますか~? 蛤(はまぐり)といえば、ひな祭りや、おめでたい席でのお吸い物から、冬は鍋料理、夏はバーベキューなど、食べていないようで意外に食べる機会は多いもの。 …

花が咲いたミョウガは食べれる?ぬるぬるは腐ってるの?冷凍保存できる?

ミョウガがとれる季節になると、知らない間にミョウガが大きくなっていて花が咲いちゃってることがよくありますね。 花が咲いているようなミョウガは実もしまりが無くなってパフパフになっている場合も多く、花も咲 …

五月人形・パパのを飾ったけど、親のお下がりはだめ?親のかぶとの処分の方法

男の子が生まれたら、鎧兜などの五月人形や、こいのぼりを実家の親から贈ってもらう方も多いと思います。 が、我が家の場合、長男が三番目に生まれ、しかも、一番上の子供と12才も違うということで お互いの実家 …