毎年9月7、8、9日に行われる角館のお祭り
読み方は「かくのだて」とよみます。難しい…^^;
数年前、山車のぶつかり合いで、死亡事故があり、荒い喧嘩祭り的な、イメージばかりが先行しがちですが、角館のお祭りは、ぶつかり合いの喧嘩まつりの要素だけではなく、山車まつりと手踊りも楽しめる盛りだくさんのお祭りです^^
山車のぶつかり合いも、観光用のぶつかり合いの日程も組まれています。
こちらでは、角館のお祭りの日程や場所、駐車場などの基本情報や、観光用やまぶつけの日程をふくむ、見どころなどをお伝えしたいと思います。
角館(かくのだて)のお祭りの日程・場所・見どころは?
角館(かくのだて)のお祭り
日程:毎年9月7、8、9日
場所:秋田県仙北市角館町一帯
角館のお祭りとは?
角館のお祭りは、神明社と、薬師堂の祭礼。
18の各丁内が武者人形や歌舞伎人形をのせた曳山(ヤマ)を出し、神明社、薬師堂への参拝、また領主であった佐竹北家への上覧などのために町を練り歩きます。
曳山の前の舞台の上には踊り子が乗っていて、神社や、各家々に可憐な手踊りを披露しています。
そして、いちばんの見どころといえば、「山ぶつけ」。
曳山と、曳山が道で出会うと、どちらが道をゆずるかを交渉し、交渉が決裂すると曳山をぶつけて勝敗を決めます。
やまぶつけが行われるのは二つの神社への参拝が終わった3日目(9日ですね)の夜に集中する。
3日目(9日)の深夜には町のそこかしこでやまぶつけが行われています。
ただし、2日目の夜には「観光用」の山ぶつけが行われます。
交渉もぶっつけも見せるためのものです。
では、次章ではやまぶつけについて説明しますね。
角館のお祭り 観光やまぶつけはいつ?本当の山ぶつけは?
「角館のお祭り 観光やまぶつけ」は2日目(9月8日)の夜に行われます。
2017年9月8日開催『観光やまぶっつけ』激突予定時間
①17:00 五井酒造店付近 中央通り × 川原町
②18:00 仙北市役所角館庁舎前 西勝楽町 × 西部
③19:00 横町「藤八堂」付近 横町 × 桜美町
④19:00 立町十字路付近 山根谷地町旭会 北部
⑤19:15 立町ポケットパーク 七日町 × 駅通り
⑥20:30 横町「角大」付近 横町 × 大塚
⑦22:00 地酒のふじた前 駅前 × 下岩瀬町
2日目(9月8日)の夜のぶつかり合いは主に「観光用」です。
交渉もぶっつけも見せるためのものです。
これはこれで、そこそこ迫力もあり、見ごたえはありますが、やはり、おすすめは3日目(9月9日)の夜の『やまぶっつけ』でしょうね。
3日目の「やまぶつけ」も早い時間のものは真剣にはぶつけませんし、交渉でお互いが譲り合ったりが多いです。
壊れてしまうと困りますからね^^;
本当の山車ぶっつけは3日目の深夜です。
毎年の町内同士の確執があったり、酒が入っていたりで気も荒くなってきているので、けっこうガチです^^;
死亡事故があったので、いろいろな安全面での対策は講じられているようですが、やはり、ガチの方の、山ぶつけは、興奮します!^^
お祭りに行かれる方はぜひ、3日目の夜、遅い時間の、ガチの山ぶつけを、ぜひ見てきてくださいね。
角館(かくのだて)のお祭り アクセスと・駐車場
角館(かくのだて)のお祭りのアクセス
JR:角館駅をおりてすぐ。
駐車場は、有料無料、共にあります。
ただし、交通規制があるので、注意しましょう。
まとめ
やまぶつけは、本当に、迫力があって、大興奮します。
ぜひ、一度秋田の角館のお祭りに行ってきてくださいね!