おしえてルーム

悩めるあなたのお悩み解決サイトです。[広告]当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

七五三

七五三をする年齢は?何歳でするの?数え年とは?兄妹がいる場合は?

投稿日:

11月15日は七五三ですね。

七五三の日は11月15日ですが、神社へのお参りはそれ以前の大安吉日、もしくは土日などの休日にするのが、一般的になっています。

七五三は知っているけど、いざ、自分の子が七五三をするときに、いったいどうすればいいの?と、わからないことだらけではありませんか?

近所の神社から、七五三のお参りの案内や、写真スタジオやからの七五三の写真の前撮りのDMが送られて来て、気づかされることも…^^;

私も、子供のはじめての七五三の時は、「今年?来年?」の疑問から始まり、写真はどうしよう、着物は?着付けは?とわからないことだらけ。

親に聞いたり、ママ友に聞いたり、大変でした。

三人の子供の七五三を経験してわかったこと、よかったこと、後悔した事、いろいろあるので、書いてみようと思います。

まずは、七五三をする年齢から!

スポンサーリンク
  

七五三をする年齢。何歳でするの?数え年って何?

七五三をする年齢は、よく“数え年”で、三歳、五歳、七歳と云われます。

数え年…????

簡単に云うと、私たちが普段数えている年齢は、“満年齢”。

満年齢に一歳たした数が数え年の年齢です。

早生まれだと、また、いろいろあるのですが、、ちょっとややこしいので、簡単に、

数え年=満年齢に1歳足した数が数え年の年齢

と覚えておきましょう。

ということは…

七五三は 数え年で七歳、五歳、三歳なので、

満年齢だと、1歳づつ引いて、6歳、4歳、2歳の時にするのが本来の七五三をする年齢です。

なので、写真スタジオからは、まだ三歳になっていないのに、七五三の写真撮影の案内のハガキが届きようになります。

(ちなみに、写真屋さんもよくわかっていらして、満年齢で七五三をする人もいるので、次の時も七五三の案内のDMが来ますが…(笑))

昔は、数え年で!!!と思われていましたが、最近は、数え年…っていう概念が親世代にも無いため、満年齢で七五三をする家庭も多いです。

ちなみに、我が家は、1人目の長女は親に聞いて、二歳でしました。

が、そのあとは、グチャグチャです。^^;

兄妹一緒にしたいから、一~二年遅らせたり…

ちなみに、七五三といいますが、

女の子は七歳と三歳

男の子は五歳 (地域によっては三歳もする)

です。

でも、このあと、詳しく書きますが、兄弟を一緒にしたいときや、写真屋さんの思いもあり、近年は、女の子は七歳と三歳。男の子は五歳。という概念が薄くなっているように思います。

きょうだいがいる場合の七五三をやる時期

我が家は三人兄弟。

スポンサーリンク

兄妹が、三人いると、毎年七五三をしなくてはいけなくなってしまうので、我が家は、七五三に近い年齢の時に、2人ををまとめてしていました。

満年齢で

一回目 長女…二歳
二回目 長女…七歳、次女二歳
三回目 次女…六歳、長男四歳

結構アバウトです^^;

写真スタジオから、前撮りの早期割引の案内が来ると、「今年、やっちゃおっか?」って感じで、夏の間に七五三の写真の前撮りを安く済ませで、11月に神社にお参りに行っていました。

3回目の時は、来年まで待って、次女7歳、長男5歳でしようかとも考えたのですが、

写真スタジオの前撮り衣装のドレスが、大きいサイズになると種類が少なくなるので、ちょっとでも可愛いドレスが多い、体が小さいうちの方がいいかな?と思って、次女が6歳の時に七五三をしました。

ちょっと、動機が不純すぎですが、娘たちは、写真スタジオで、かわいいドレスを着れることをすっごく楽しみにしていたので、それはそれでよかったかなと思っています(笑)

ちなみに、一回目の七五三は写真はスナップ写真だけで、スタジオでは撮りませんでした。
当時は、もったいない…と思っていましたが、だんだん、やっぱりちゃんとスタジオで撮っておけばよかった…と後悔したので、二回目からはちゃんとスタジオで前撮りして、写真も撮ってます。一枚だけでもいいので、きちんとした写真を残しておいてあげるといいと思います。

男の子の七五三をする年齢が変わってきた?

さて、息子の七五三の時にあれ?と違和感をおぼえたことがありました。

男の子なのに、三歳でも、七歳の時も、写真屋さんからDMが来るのです。

それも、男の子も女の子も、七歳、五歳、三歳、全部、七五三しましょう!みたいな。。。^^;

え?男の子って、五歳だけでしょ?

逆に女の子は、五歳しなくてもいいし…

あまりに、当たり前のように写真屋さんから、七五三全部しましょう!ってDMがくるので、え?しなくちゃいけないの?って思ってしまいました。

でも、結局、親や主人に相談し、昔どうりでいいでしょ?ってことに落ち着いて、長男は五歳だけ、女の子は三歳と七歳だけしました。

商売にのせられてるな~と思いましたね、さすがに。

知らない人は、なんの疑問も持たず、男の子も女の子も三回とも七五三しちゃうんだろうな~と。

これを読んだ方は、無理して3回とも七五三する必要が無いって気づいてくださいね^^

七五三は

女の子は七歳と三歳

男の子は五歳(地域によっては三歳もする)

ですよ^^

まとめ

三人の子供の七五三を済ました母としては、何歳で七五三をするかは本当に大きな問題ではないと思いますよ^^
 
子供の健やかな成長を願ってあげる気持ちがあれば、多少前後しても、全然問題ありません。

神社の方も、七五三の年ではない年に行っても、何も言われませんでしたし。

むしろ、最近はそういう方が多い気がします。

子供の可愛い写真もとれて、神社でお参りして、ちょっぴり大人の気分を味わえる、イベント的要素が強まっていますよね。

それはそれで、思いっきり楽しめばいいのではないかな、と思います^^

スポンサーリンク


-七五三
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

七五三の写真が高い!安くするには、前撮り?早割?一番大事なのはコレ!!

七五三の写真って、どうしてこんなに高いんでしょう…^^; かわいく撮れた写真を、これも、これも…とチョイスしてアルバムにすると、「ウン万円!!!」っていう恐ろしいことになっちゃいます。 スポンサーリン …

七五三の着物は母方の親が出す?お参りに親は呼ぶ?初穂料(祈祷料)は誰が払う?

先日、「七五三の子供の着物って誰が買うものなの?」って私のママ友に聞かれました。 どうも、そのママ友のお家では、子どもの七五三の着物を買うことで、ちょっと両家が揉めたようです。 なので、我が家の場合や …

七五三の髪型・自宅でできる簡単な方法!準備するものはこれだけでOK!!

七五三って、意外にお金がかかりませんか? 我が家の場合、着物や帯一式は実家からいただいたので、一見お金がかからないように思えるのですが、実は、ヘアメイク、着付け、肩上げ、腰上げなどのサイズ調整を、お店 …