たくさんの気球が飛ぶ「佐賀バルーンフェスタ」
ぜひ、お子さんにもたくさんのバルーンをみせてあげたいですよね♪
休日の人出は20万人位で、メチャメチャ混雑するので、移動も大変ですが、
平日は10万人くらいですので、そんなにビックリするほどは混みません。
なので、ちいさなお子さん連れなら平日に行くのがおすすめです!
日程:2022年11月2日(水)〜11月7日(月)
※ バルーン競技 = 11月2日(水)〜11月6日(日) 5日間
場所:嘉瀬川河川敷
時間:バルーン競技飛行は朝7時~9時 、午後3時~5時(最終日は午前のみ)
(8時頃には飛び立って見えなくなっているかも…)
9時頃からかわいい形をした気球が、ふくらまされる「バルーンファンタジア」
他にもいろんなイベントもあります。
コロナで3年ぶりの有観客開催なので、以前とは若干変わった部分もあるとは思いますが、2022公式HPと、私の経験を踏まえたうえでの情報になっていますことをご理解のうえ、参考にしていただけるとうれしいです。
↓こちらの記事も参考にしてみてください!
佐賀バルーンフェスタでベビーカーは使える?
バギー・ベビーカーは使えますが、何せ河川敷なのでガタガタ揺れます。。
土日は本当に人がおおいので、ずーっと抱っこも覚悟しておきましょう…^^;
佐賀バルーンフェスタの会場は河川敷ですが、観覧席は河川敷上部の土手です。
コンクリートの大きな階段状部分、土手上部の舗装部分、下り傾斜の境目付近に小さなレジャーシートを敷いて座ってい人達がいます。
バルーンの飛ぶ時間帯は早めに土手にレジャーを敷いてじっとしておくことをお勧めします。
ちなみに、ベビールームは佐賀バルーンフェスタ会場内マップを見ると2ヶ所に設けています。(駅近くの運営本部に迷子センターなどと一緒にあります)
現地に着いたら係の人に場所を確認しておきましょう!
佐賀バルーンフェスタ 子連れで行くときの持ち物と服装は?
まず、佐賀バルーンフェスタ 子連れで行くときの持ち物!
・フリースひざ掛け
・ホッカイロ
・レインコート(防寒着も兼ねて100均で充分!)又は折り畳み傘
・モバイルバッテリー
・帽子
・サングラス
・レジ袋のような袋 (数枚あると何かと便利です。)
・ウエットテッシュ
・使い捨てマスク(河川敷で砂ぼこりも多いのであればいいです)
あとはお子さんの着替え、おむつなど、いつものお出かけグッズ。
お母さん、お父さんの服装は、河川敷は舗装されていないところが多いので、歩きやすい靴、服装で!
荷物はなるべくコンパクトに!
抱っこが多くなりそうなので、リュックが便利かもしれません。
早朝は10数度と寒い場合もありますが、昼間は温かい~歩き回ると暑くなることも…。
午前は防寒ジャケット、午後は長袖シャツ、そして夕方はまたジャケットという日も。。
とにかく、朝と夜はとても冷えますので、暖かくして行きましょう!!
そして、子供さんの服は、目立つものやお揃いの服などにするのがおすすめ!!
そう、迷子対策のため!
迷子になった場合でもすばやく見つけることができると思います。
念のため、当日の服装をスマホで撮っておきましょう。
迷子になった時に役立ちます。
あと、私は、万が一迷子になった時のために、子供のポケットに子どもの名前と親の携帯番号を書いた紙を入れていました。
※佐賀バルーンフェスタでは「迷子バンド」を無料配布しています。
名前と親の連絡先を内側に書いたリストバンドです。
万が一迷子になったら、このリストバンドをもとに、連絡してくれたり、放送をかけてくれるそうです。
ぜひ活用を!といいたい所ですが、まずは、お子さんから絶対に目を離さないようにしましょう!
とにかく人が多いです。
こんな迷子バンドを用意するほど、迷子が多いと言う事だと思うのですが、とにかく、子どもから目を離さない、手を離さない。
これは、肝に銘じておきましょう!!
佐賀バルーンフェスタ 子連れで行くときのおすすめの駐車場は?
平日なら、河川敷駐車場でいいと思います。
休日は、絶対に近隣の駐車場に停め、JRでバルーンさが駅、もしくはシャトルバスで会場に着くのがおすすめです。
河川敷駐車場はとめた場所によっては駐車場の出口が遠く、会場まで結局徒歩で、10分位は歩かないといけません。。
車がひどく土や泥で汚れますし…。
ちなみに河川敷内の北駐車場の開門時間は会場嘉瀬川河川敷内の北駐車場は、開催期間中のみ(2022年は11月2日〜6日まで)、平日午前5時、土日祝午前3時の開場を予定されています。
公式Pには以下の注意書きも記載されています。
やはり、相当早くいくか、駐車場を考えたほうが良いようです。
※嘉瀬川河川敷駐車場を利用する場合、下は舗装されていないので、雨降り後などは水溜まりがあったりします。
以前、サンダルや長靴で歩いている人を多数、見かけました。。。
なので私はいつも周辺駐車場利用します^^
久保田駅近くに駐車してJRでバルーンさが駅に行くのがおすすめ。
久保田駅は数台しか駐車場がないのですが、2022年は土日は近くのKSKさん(土日のみ) とKLCさん(日・祝のみ)が駐車場を無料提供されているようです。
どちらも久保田駅まで徒歩5分。久保田駅からバルーン佐賀駅まで所要時間約3分、片道運賃 大人170円 / こども80円です。
帰りに混雑していたとしても、バルーンさが駅から電車に乗るときは、佐賀方面は混みますが久保田駅方面は意外とスムーズに乗れるのです!
場所など詳しくはこちらをチェックしましょう!
かなり親切な駐車場案内です!
⇒駐車場案内
まとめ
簡易トイレは何ヵ所もあります。約200基用意しているそうです。
が、時間帯や場所により待ち時間があったりはします。人気の競技やイベント後が混雑するようなので、トイレは、人気イベントの前に早めに済ませるようにしましょう!
仮設トイレは手荷物置き場がないことが多いので、荷物はリュックにして背負えるバックにした方が便利です。
あと、トイレから出てきたときにお子さまを見失う事が多いようです。これも、ぜひ、気をつけましょうね。
さて、バルーンは、お天気や風に非常に左右されやすいです。
会場にたどり着いたとしても、一斉に飛び立つ姿を見る確率は半分以下と思った方が、ガッカリしなくていいかも…^^;
雨がちょっとでも降ると競技中止。
晴れていても風強ければ中止。
また、開催決定になっても、風の具合で開場から飛び立たず、会場へ飛んでくる競技になることがよくあります。
それも、当日の5時半のミーティングで決定されるので、早朝から、公式のHPをチェックするようにしましょう。