おしえてルーム

悩めるあなたのお悩み解決サイトです。[広告]当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

花のイベント

ひたち海浜公園は犬OK!ネモフィラの時期の渋滞回避方法!

投稿日:2017年4月30日 更新日:

「国営ひたち海浜公園」は年々人気が高まっている茨城県のお花畑スポット!

嬉しいことに、犬連れOK!でたくさんのワンちゃんがネモフィラやチューリップ、コキアを楽しみに来ているとのこと。

GWや休日は広大な丘一面がネモフィラのブルーの絨毯のようになり、
渋滞・混雑もすごくなるひたち海浜公園。

犬と一緒に、なるべくストレスなく楽しくお花を楽しめるための情報を集めました!

【国営ひたち海浜公園】
〒312-0012 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
TEL 029-265-9001 FAX 029-265-9339
⇒「ひたち海浜公園」の詳細な地図や周辺情報はこちら【楽天たびノート】

スポンサーリンク
  

ひたち海浜公園は犬連れ入園OK!

GWはネモフィラ、秋はコキアで見渡すかぎりのお花畑の景色が有名な「ひたち海浜公園」

犬も一緒に入園OKな、とってもうれしい公園!

「ペットはリード(ひも)等でつなぎ手から離さずに、
他のお客様にご迷惑がかからないようにお願いいたします。」

との注意書きどうり、キャリーなどにいれなくても大丈夫で、
リードをつないで、普通のお散歩のように犬を歩かせて、お花畑の中を楽しめます。

ただし、
・サイクリングコース
・シーサイドトレイン
・アトラクション
などは、ペットを連れていると利用できません。

そう、犬を連れていると、園内を無料で移動できる「シーサイドトレイン」を利用できないので、
歩くしかありません。。。

広大な敷地なので、「シーサイドトレイン」を利用できないのはちょっと大変。。。

ペット連れの日は、ネモフィラの丘とチューリップだけ、とか、
見るポイントをしぼって行った方がいいですね。

園内に入ると注意を書いた紙と、エチケット袋(うんち袋)を渡されます。

当たり前ですが、

うんちをしたら、ちゃんと取る!

リードは外さない!

サイクリングコースには入らない!

お花畑の中に突っ込んでお花を乱さない!

などなど、犬連れとしてのマナーはしっかり守りましょう。

スポンサーリンク

犬とひたち海浜公園に行くときの食事&ドッグラン情報

守谷サービスエリア 下りにドッグランがあります。
浦和から外環に乗って常磐道へ。茨城県に入って最初にあるサービスエリアです。

とても綺麗なサービスエリアです。
立ち寄って、ワンちゃんをノビノビさせてあげましょう。

人間の食事はもちろん、犬の食事はGW・土日などの混雑時は持って行った方が安心ですが、

大洗りゾートアウトレットまで足をのばすと、
テラス席が犬もOKのお店が2店あります。

アウトレットの中には無料のドッグランもあります。

ぜひ利用されてはいかがでしょうか?

ネモフィラの時期とひたち海浜公園の混雑回避方法

ネモフィラの見ごろはGWと重なることもあって、
最寄りの高速道路のインターチェンジから渋滞が続くほどです。

人間も疲れますが、ワンちゃんもすごい疲れますよね。。

かわいいワンちゃんを疲れさせないためにも、
ぜひ、早朝にひたち海浜公園に着くようにしましょう。

通常は9時半開園ですが、
ゴールデンウィーク中はなんと7時半から開園します!

今日(4/30・日)も8時ごろまでは、どのエリアの駐車場情報も「空車」。

8時半~9時になると、もう「満車」「渋滞」情報がでていました。

渋滞にはまる時間になると、何分待ちどころではなく、何時間待ちになるので、
ワンちゃんを連れて行くならなおさら、早朝に到着するように行くことをおすすめします。

駐車場は水仙を見ながら、みはらしの丘へ行ける
西口駐車場がおすすめです。

ここなら、万が一、西口駐車場が満車になっても、
臨時駐車場が近くに3か所あるので、どこかに入れる可能性が高いです。

まとめ

こんなにきれいでおおきなお花畑の公園に犬も一緒に楽しめるなんて、
嬉しい限りですね!

ワンちゃんを連れていった方たちのブログには
かわいいワンちゃんとお花の共演の写真がたくさんアップされています。

ぜひ、犬も一緒に素敵なお花畑で癒されてきましょう!

くれぐれも、ゴールデンウィーク中は、早朝(遅くとも8時)到着を目指しましょうね!!

⇒国営ひたち海浜公園ホームページはこちら!

ひたち海浜公園の関連記事はこちら
⇒ひたち海浜公園のネモフィラ!混雑度・渋滞・近い駐車場・見頃情報!

スポンサーリンク


-花のイベント
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

秩父 羊山公園・GWの芝桜情報!混雑・アクセス・臨時駐車場は?

秩父の芝桜 といえば、羊山公園の「芝桜まつり」 スポンサーリンク 小高い丘がピンクや白の芝桜で覆われていて「花のパッチワーク」っていう言葉がピッタリ! 芝桜の見ごろは 例年4月中旬頃から「芝桜の丘」全 …

河口湖 大石公園のコキアの見頃は?紅葉はいつ頃?駐車場は?

河口湖といえば、富士山の絶景ポイントとしても有名ですね。 富士山と一緒にコキアの写真も撮れるおすすめスポットですよ! 河口湖の大石公園ではラベンダーが有名ですが、実は夏から秋にかけての河口湖のコキアも …

羊山公園で芝桜を堪能!犬はシャトルバスに乗れる?近くの観光地は?

毎年きれいな芝桜の絨毯が見れる 「羊山公園芝桜の丘 芝桜まつり」 ここ羊山公園は、犬などのペットも一緒に入園できて、お散歩できちゃう犬好きにはたまらない観光地なのです! まずは、芝桜まつりの詳細から♪ …

富士芝桜まつりへGWに行く!渋滞を避ける方法や営業時間と見どころ

富士芝桜まつり」は富士山を彩る花の祭典。 富士山麓の広大な敷地に約80万株もの芝桜が咲き誇ります! 富士山を背景に芝桜のピンクの絨毯が広がる景色は一度は見ていただきたい絶景です^^ 2022年は4/1 …

知多半島のひまわり畑「花ひろば」犬は入園できる?周辺の観光と宿情報

知多半島のひまわり畑「花ひろば」のひまわりに癒されたい!と思って、調べていたら、なんと「花ひろば」は犬も入園OK!らしい。 スポンサーリンク おまけに、周辺にも、犬同伴OKの宿泊施設や、観光地もあると …