おしえてルーム

悩めるあなたのお悩み解決サイトです。[広告]当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

花のイベント

たんばらラベンダーパークは犬OK?食事は?周辺の犬と泊まれる宿でおすすめは?

投稿日:2018年5月15日 更新日:


たんばらラベンダーパークってご存知ですか?

東京から車でたった2時間!群馬県の沼田にあります。

色とりどりのお花が咲き、特にラベンダーが一面に咲いている光景は、とっても素敵なんですよ^^

北海道まで行かなくても、都心からこんなに近い所でラベンダー畑を見る事ができます。

そして、なんと!

犬などの、ペットも入場OK!っていう話を小耳にはさんだので、調べてみました!

こちらでは、

・たんばらラベンダーパークは犬・ペットOK?
・たんばらラベンダーパークの犬・ペットの食事のできる所は?
・たんばらラベンダーパーク周辺の犬OKの宿もご紹介!

をお伝えしたいと思います。
是非、参考にしてみてくださいね

「たんばらラベンダーパーク」

住所 群馬県沼田市玉原高原

開園期間 例年6月中旬か7月上旬~8月末位まで
     (参考:2018年6月30日(土)~9月2日(日)予定)

※期間中は無休

https://kanko.travel.rakuten.co.jp/gunma/spot/S10000733_hotel.html?cid=tr_af_1631&scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0&rafct=g_0&cid=tr_af_1631

<営業時間>

8:30~17:00です。(入園は16:30まで)

<入場料>

・大人 800円~1200円
・小学生 300円~500円 
(開花状況によって変わります)
    
・犬 200円 (オリジナルエチケットバック付)

スポンサーリンク
  

たんばらラベンダーパークは犬・ペットOK?

まずは、そもそも「たんばらラベンダーパーク」ってどんなところなのか紹介しますね。

「たんばらラベンダーパーク」にはなんと5万株のラベンダーが植えてあります!

標高差があり、早咲き、遅咲きなど、沢山の品種があるので7月下旬から8月上旬にかけて長い期間ラベンダーを見る事ができるんです。

ラベンダーだけではなく、サルビアやマリーゴールド、アナベルなども咲いていて、赤や黄色など、色とりどりでとってもきれい!

で、肝心の、“犬やペットは入場できるか?”ですが、

「たんばらラベンダーパーク」は犬や、ペットの入場できます!

ただし、以前はペットは無料で入園できたんですが、今年から、犬も200円の入園料がかかります。

ただし、オリジナルエチケットバック付 とのこと。

早い話、入場料として、エチケットバックを購入してもらっている、って感じですね。

マナーの悪い飼い主さんたちが増えたのかな~?

せっかく、ドッグランが付いていて、犬は入場無料だったのに、残念ですが、しょうがないですね^^;

みなさん、マナーを守って、ワンちゃんも一緒に楽しくすごしましょうね^^

さて、園内は、リードをつけるのは必須。

無料のドッグランがあります。

ドッグランでは、リード外せますので、ワンちゃんも思いっきり遊べますよ^^

たんばらラベンダーパークの犬・ペットと食事のできる所は?

たんばらラベンダーパーク内で、店内で犬やペットと一緒に食事ができるお店はありません。

でも、エントランスガーデンにある、「レストラン ON&OFF」のテラス席は、ワンコ同伴可能なので、
犬連れでたんばらラベンダーパークを楽しんでいる人達はよく利用されているようです^^

でも、犬用のメニューはないので、必要な方は用意していきましょう!

園内には湧水が飲める場所もあるので、ワンちゃん用の水をのむ容器を持って行けばおいしいお水も飲めますね^^

ラベンダー畑まではリフトに乗るか、歩いていきます。

犬やペットも抱っこできるくらいの大きさなら、リフトに一緒に乗ることもできます。

でも、スキー場にある普通のイスだけのリフトなので、犬やペットが怖がりそうで心配…っていう方はゆっくり散歩がてら歩いて上までめざしましょう!

スポンサーリンク

たんばらラベンダーパーク周辺の犬OKの宿をご紹介!

たんばらラベンダーパーク周辺で犬と一緒に泊まれる宿を探してみたら、めちゃめちゃ口コミ評価が高い宿を見つけました!

その宿とは、⇒いつも一緒 ペットと泊まれる宿 だいこく館【楽天トラベル】

建物は古いみたいですが、キレイに掃除されている!
ごはんもワンちゃんと一緒に食べる事が出来る!
部屋の中では、放してもOK!布団で一緒に寝てもいい!
犬用の露天風呂もあり!
人間のお風呂も気持ちいい
人間のお料理もとってもおいしい
いやいや、これ、最高じゃないですか!

もし、お部屋の布団の上でワンちゃんが粗相(おしっこ)をしても、かくさずに知らせれば、すぐにお布団を交換してくれるそうです!

HPにもこんなやさしいメッセージが載っています。
  ↓  ↓  ↓

ペットと一緒のお部屋でご宿泊いただけます。
お部屋の中では、リードも外してご自由にお過ごしいただけます。
(お部屋の外は、着用をお願いします。)

お布団の上も気兼ねなく、ペット一緒にお寛ぎください。
ペットが汚してしまったり、壊してしまったものにつきましては一切弁償の必要はございませんが、ご報告だけはお願いします。

私も以前和歌山県の犬OKのお宿に泊まった宿が、お部屋で放してOK!お布団で一緒に寝てもOK!ご飯も一緒に食堂で食べてOK!ってホテルだったんです。

もうね、本当に楽しかったです!

子供なんて、初めて犬と一緒の布団に寝る事が出来て、本当に嬉しそうでした!

旅先で犬と一緒にご飯も一緒に食べれて、とっても楽しい思い出になっています。

我が家のワンコは、マーキングしそうだったんで、部屋にいるときや、ホテル内を移動するときは、犬用のオムツをつけさせて、好きなようにさせていたら、ちゃっかりお布団で寝ていました(笑)

ペットが汚しても弁償しなくていいとは書いてありますが、もし、うちのワンコ、おしっこしてしまいそう…と思われる方は、犬用のおむつをつけて、心おきなくワンちゃんとふれあいましょう!

また、楽天トラベルの「だいこく館」ページに犬連れで利用できるお店や施設も紹介されていますよ^^

⇒だいこく館周辺の犬とお出かけできる場所はこちら!

ワンちゃんと一緒に食べて寝れる!いつも一緒 ペットと泊まれる宿 だいこく館【楽天トラベル】さん。

ぜひ、チェックしてみてくださいね!

まとめ

犬連れで旅行となると、行くことができる地域が限定されてしまうのですが、東京からも車で2時間、遠くから泊りでの旅行でも、犬連れOKの素敵な旅館がありますので、今年の夏はぜひ、

「たんばらラベンダーパーク」に行ってみてくださいね^^

スポンサーリンク


-, 花のイベント
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

犬が玉ねぎ入りのハンバーグを食べた!玉ねぎ中毒の症状と対処法

スポンサーリンク 玉ねぎを犬に食べさせてはいけない、とよく聞きますが、 スキを見て、犬が玉ねぎ入りのハンバーグをパクリ!! 一口だから大丈夫? 加熱してあるから大丈夫? 食べても変わった様子がないから …

夢の平コスモスウォッチングの見頃は?渋滞する?駐車場は?蕎麦もおすすめ!

夢の平 コスモスウォッチングが10/7からはじまっています! さっそく富山県砺波市の夢の平にコスモスを見に行ってきましたので、ご紹介しますね♪ 100万本の可憐なコスモスがお出迎えしてくれましたよ^^ …

秩父 羊山公園・GWの芝桜情報!混雑・アクセス・臨時駐車場は?

秩父の芝桜 といえば、羊山公園の「芝桜まつり」 スポンサーリンク 小高い丘がピンクや白の芝桜で覆われていて「花のパッチワーク」っていう言葉がピッタリ! 芝桜の見ごろは 例年4月中旬頃から「芝桜の丘」全 …

花桃まつり(阿智村)花桃の里の駐車場と 混雑・渋滞情報!見頃はいつ頃?

花桃まつりの“花桃の木”ってご存知ですか? 桜よりも一回り大きな花びらで色鮮やかな花がモフモフって感じで咲いていて、とっても見ごたえがある樹木。 花桃の見頃の時期に合わせて、毎年4月中旬~5月上旬に開 …

富士芝桜まつりへGWに行く!渋滞を避ける方法や営業時間と見どころ

富士芝桜まつり」は富士山を彩る花の祭典。 富士山麓の広大な敷地に約80万株もの芝桜が咲き誇ります! 富士山を背景に芝桜のピンクの絨毯が広がる景色は一度は見ていただきたい絶景です^^ 2022年は4/1 …