おしえてルーム

悩めるあなたのお悩み解決サイトです。[広告]当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

台風・雨・雪・雷

台風・停電の準備はOK?暑さ対策・断水・トイレ対策・窓も忘れずに!

投稿日:2020年9月4日 更新日:


大型台風が近づくニュースを見たらまず、停電・断水のための対策・準備をしましょう!

大型台風が来ると、まず心配なのが停電。

今は、オール電化のお家も多いし、ましてや、残暑が厳しい年は、クーラーもきかない中での暑さ対策も重要です。

また、停電になると、断水になり水道も止まってしまうことがあります。(これがまた、大変です…)

その他にも、ガラス窓対策も重要!

台風がきてから慌てるのではなく、先に先に準備しましょう!

スポンサーリンク
  

台風で停電になる前の準備・暑さ対策

まず、大型台風時は、停電になると思って対策しましょう。

停電で困ることはまず、暑さ寒さです。

寒いときは、最悪、服を重ね着するとかホッカイロ準備するとか…

多少方法は思いつきますが、暑い時期の停電対策はどうすればいいでしょう。

我が家の場合暑さ対策で準備するものは…

・冷凍庫にアイスノン・保冷剤・凍った水やスポーツ飲料のペットボトル

・大きめのクーラーボックス

・手で持つタイプの小型扇風機(乾電池仕様)

・乾電池

・叩くと冷たくなる冷却剤↓(多めに準備してあります)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

クイックフリーズ レギュラー(1コ入*12コセット)
価格:2456円(税込、送料別) (2022/1/20時点)

こんな感じかな~?

まず、冷凍庫に、保冷剤とか、アイスノンとか入っていますか?

これ、意外と重要です!

あと、冷凍庫の中は、物が詰まっている方が停電になった時に冷凍庫内の温度が下がりにくいので、隙間に、500ミリのペットボトルに水を入れたものを入れて凍らせておきましょう。(入れば、大きめのペットボトルに水を入れて凍らせておくのもいいですね)

保冷材や、アイスノンは停電で寝苦しい夜などに枕にすると寝やすいです。

大人は暑くてもしょうがないなと多少我慢できますが、小さい子供や赤ちゃんは寝苦しいと途端に不機嫌になりますからね…^^;

保冷剤がらみで準備しておくといいのが、大きめのクーラーボックス。

これは、冷凍庫は停電になっても1日以上は意外と冷えてるんですが、冷蔵庫がヤバいです。

冷蔵庫は電気が切れると、半日程度で冷えが無くなってきます。(大きさにもよりますが)

なので、もう、冷蔵庫が冷えなくなってきたな…と思ったら、早めにクーラーボックスに食料を移し、凍ったペットボトルや保冷剤で冷やしておきましょう。

※一番いいのは、台風が近づいたら生ものは早めに調理して食べてしまう。

私は、大型台風前は冷蔵庫の中は生ものはなくして、ペットボトルなどの飲料や、ウィダーinなどのゼリー飲料入れています。

水のペットボトル、あとは、非常用に買った缶詰などを入れてます。

台風前は簡単な備蓄用の保管庫のようにしています。

手で持つタイプの扇風機(ハンディファン)はこんなの。

これは、置いても使えるし、乾電池でもUSBケーブルでも充電できるからいいかな~と。

エアコンがない中、やっぱり風が動いてるっていうのは重要。

停電中は電気も貴重なのでやっぱり乾電池で動く方が安心な気がします。

瞬間冷却材は、子供や主人のスポーツの試合などにも持っていきますし、多めに常備しています。

使わなければ保存もできますので、非常用としてもいくつか買っておくと安心です。

台風で停電になる前の対策・断水の時トイレはどうする?

さて、台風で停電になると、水道も止まることがあります。

その場合、一番困るのがトイレ!

水が流れないんですよね…(考えるだけでも嫌だ…)

でも、水洗トイレは勢いよく水を入れてやると流れます。

なので、

・お風呂に水をためておきましょう!
(もしくはお風呂に入った後、水は抜かない)

用を足したら、お風呂場からバケツで水を汲んできて、ザザ~ッと流します。

一度で流れなくても何回かで流れると思います。

また、家の中のありとあらゆるものに水を入れておきましょう。

空の2リットルのペットボトル、大きな鍋、やかん、ポット、水筒。

これは、飲水としても使えるので準備しましょうね。

あと、最近の災害の多さで、防災グッズとしてぜひ準備しておいてもらいたいのがこちら!

簡易トイレです。これは腐るものでもありませんし、地震などの防災対策としても準備しておかれると良いと思います。

スポンサーリンク

台風が来る前に準備!ガラス窓や食料もしっかり準備

さて、台風が来る前にはほかにも家の周りにある花鉢やおもちゃなどを家の中や物置に移動させる。

・物干しざおはおろす。
(物干しざおの両サイドのポールも我が家では倒しています。)

・窓ガラスは、養生テープで米印状に貼る。

・もしくは窓ガラス飛散防止用フィルムを貼る。

・できれば、窓枠にベニヤ板を外から張り付けれたら完璧なんだけど、なかなかそこまでは…っていう方は、
内側から、段ボールやプラダンボールをあててテープで止めるとなお安心です。

プラダンボール(プラベニヤ)↓

ホームセンターに売ってます。カッターで簡単に切れます。

養生テープはしっかり貼れるけどキレイにはがれるので、常備おすすめです。

あと、食料は、パンや、缶詰、レトルトのごはんパック、子供のお菓子、ジュースなど

赤ちゃんがいるお宅は粉ミルク、おむつ、は多めに準備。

オール電化のお家は、カセットコンロとガス缶は買っておきましょう。

停電すると、IHコンロは使えなくなります。

もちろん電子レンジも湯沸かしポットも使えなくなります。

お湯を沸かせるだけでも全然違います。ご飯などを温める時もカセットコンロは必須です。

あとは懐中電灯は必須。ライブで使ったライトが意外と役立ったって話も聞きますね!
あと、あれはろうそくも一応準備。

スマホと充電器は満タン!

ガソリンも満タン!

ぜひ早めの準備を!

まとめ

台風の停電や断水に備えての準備するものを色々あげましたが、

あと、まだ我が家では持っていないのですが今すっごく気になっているのが「ポータブル発電機」

何が困るって、スマホが使えないのが一番困るから…

とにかく発電機とソーラーパネルがあればある程度は~となんとかなるかな、と思って。

災害が増えている近年、備えあれば憂いなし!しっかり台風対策していきましょう!

関連記事:台風の時にまず備える事は?あると安心な備える物は?食料も買い物しておこう!

スポンサーリンク


-台風・雨・雪・雷
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

雪の日と凍った日の歩き方の違い!滑らない対策は?歩く場所も重要です

北陸に引き続き、東京でも、大雪の予報が出ましたね。。 雪国でも、10~20センチ降ると、雪よかし(除雪)などで、結構大変なのに、 都心で10センチ雪が積もると大変ですよね。。 雪の日も交通がマヒしたり …

暴風 強風 猛吹雪時の家回りの対策と食料品の備えは?車の対策も!

台風時期の暴風も大変ですが、冬の雪が降る時期の暴風、猛吹雪は本当に怖いです。 スポンサーリンク 天気予報で暴風雪警報などが出た場合は早め、早めに対策をとって危険を回避できるようにしましょう! 暴風、猛 …

台風の時にまず備える事は?あると安心な備える物は?食料も買い物しておこう!

大きな台風が来るとわかると、家の周り、風でとんでいかないようにしなくては…!とは思うけれど… 実際に台風に備えるとなると、さて、何をすればいいのか? どこまで備えたらいいの? 食料の買い置きってどのく …