おしえてルーム

悩めるあなたのお悩み解決サイトです。[広告]当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

子供

年子に二人乗りベビーカーは必要?縦型?横型?後付けステップもいいよね

投稿日:2021年4月22日 更新日:


子供が増えると、日々のお出かけも大変です。

私、年子の母親ですが、子供が小さいときは本当に大変でした。。。^^;

ダンナがいるときはコンパクトなベビーカーも使って、ベビーカー2台でお出かけすることも。

でもね、最近は年齢が違う兄弟2人で使える二人乗りベビーカーっていうのがあるとか!

本当にビックリ、というか、うれしいですね^^

今回は私の経験も入れつつ、年子や年の近い兄弟の二人乗りベビーカーについて書いてみようと思います。

スポンサーリンク
  

年子に二人乗りベビーカーは必要か?

我が家は年子の2人兄弟。(もう大きくなりましたが…)

子育てをしていた頃は、

私一人の時にお出かけしたり散歩したりしに行くときは

ベビーちゃんは抱っこひも。
上の子はベビーカー

でもね、わたし、抱っこひもやおんぶって苦手だった。
とにかく肩が凝って気持ち悪くなるんですよね。。

なので上の子がしっかり歩けるようになると、早々に歩かせてましたね。
これはこれで上の子がぐずるから大変でした。

ダンナがいるときは一応車にベビーカー2個入れてお出かけしていました。

上の子が乗ってないときはほぼ荷物運び用になっていましたが(笑)

でも、本当に大変だった。。。

お出かけするのがとにかくストレスで。。。

なので、最近、双子じゃない、年子や年齢差の少ない兄弟でも使える

「二人乗りベビーカー」があると聞いて調べてみると。。。

これは「必要」の一択だと思います!

年子や、2,3人兄弟の育児には、この二人乗りベビーカーは大活躍すると思います。

わたしが最初見つけたのはこちら↓

こちらは二人乗りベビーカーの縦型って言うんだそうです。

前にベビーちゃん、後ろに上の子を乗せる。
上の子が中に入りたくないって言ったら、
後ろに立たせることもできるっていう優れもの!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お次はカラフル&前後に子供を乗せることが出来るまさに年子のためのベビーカー!!

これは可愛い&コンパクトさでおすすめなので紹介させていただきました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
縦型の他にも横型の二人乗りベビーカーもありました。

こちらは双子ちゃんに購入される方が多いと思いますが、中には下の双子ちゃんの一人を抱っこやおんぶして、ベビーカーに双子ちゃんのもう一人と上のお子さんを乗せて使っている方もいらっしゃいました。
それでも安定して使えてよかった!ということだったので、年子のお出かけにも使えますね。

では、縦型と横型、どちらのほうがいいのか比べてみましょう。

年子の二人乗りベビーカー横型と縦型どっちがいいの?

横型二人乗りベビーカーのメリット

横型のベビーカーは縦型より安定しています。

子供と親の距離もふたりの子供とも親から目の届く範囲なので安心です。

折りたたみが比較的簡単

横型二人乗りベビーカーのデメリット

横幅が広いので、狭い場所は行きにくい

双子ちゃんなら使える期間は長そうですが、年子や、年の差の少ない兄弟の場合、上の子が大きくなったら片方が使わなくなることが多くなる。

縦型二人乗りベビーカーのメリット

コンパクトで狭いところも行きやすい

改札を通れる縦型二人乗りベビーカーもあるので、電車を利用する人におすすめ。

上の子が立って移動できるものもあって、上の子が大きくなっても使える。

縦型二人乗りベビーカーのデメリット

前のシートの子供の顔が見えない

折りたたんでもかさばるものが多い

重い

どちらも一長一短ですが、年子や年の差の近い兄弟用だと縦型の二人乗りベビーカーのほうが使い勝手がよさそうです。

スポンサーリンク

年子のベビーカーには後付けのステップもおすすめ

さて、年子や年の差の少ない兄弟の場合、二人乗りベビーカーも良いですが、一人用のベビーカーに後付けするタイプのステップもおすすめです。

これは、ベビーカーを買い足すのはちょっと…でも、子連れのお出かけが苦痛…っていう方におすすめです。

COCOシリーズのベビーカー専用ですがオリジナルのベビーカー用ボードで、上の子が座ってハンドル握って運転してるみたいにできるものもありありました。

これは良さそう!上のお子さんも楽しくお出かけできそうです。

まとめ

年子のお出かけに二人乗りベビーカー、私の子供が小さいときにそういう選択肢があれば、迷わず買ってた(笑)

とにかく、大変だった、っていう記憶しかないから…^^;

今はだんだんいろんな便利な子育て用品ができていますよね。

それを最大限活用して、ちょっぴり大変な子育ても、心に余裕ができて楽しい子育てになるように願っています!

スポンサーリンク


-子供
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

個別指導塾 スタンダードのアプリが便利!欠席連絡はコールセンターよりアプリ?

DSC_0744 今回は個別指導塾 スタンダードのアプリとコールセンターについて書こうと思います。 上の子供は個人経営の塾に行っていたので今回 個別指導塾 スタンダードで初めて“アプリ”で塾と連絡をと …

スクールソックス・足裏色付は本当に汚れが目立たない?汚れ具合の画像あり!

子供のスクールソックスは、どうしてこうも毎日毎日真っ黒になって帰ってくるのでしょう…–; 私、3人の子供の母なんですが、上二人は女の子で、末っ子が男の子。 スポンサーリンク 女の子が小学生 …

五月人形・パパのを飾ったけど、親のお下がりはだめ?親のかぶとの処分の方法

男の子が生まれたら、鎧兜などの五月人形や、こいのぼりを実家の親から贈ってもらう方も多いと思います。 が、我が家の場合、長男が三番目に生まれ、しかも、一番上の子供と12才も違うということで お互いの実家 …

子供に教えよう!宿泊学習の準備・お風呂の入り方・髪の毛のしばり方

小学校の宿泊学習で初めて親と離れてお泊りする子供さんも多いのではないでしょうか? スポンサーリンク 家ではついつい親が手をかけているので、気づかないことが多いのですが、意外に一人では出来てないことが多 …

宿泊学習用リュックの選び方!大きさや色は?ネットで買う時の注意点

小学校3年生か4年生くらいで、宿泊学習や、林間学校などのお泊り学習がある学校が多いのではないでしょうか? 持ち物…大きなリュック。日中使う普通のリュック。 スポンサーリンク え?リュック2ついるの? …