おしえてルーム

悩めるあなたのお悩み解決サイトです。[広告]当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

子供

個別指導塾 スタンダードのアプリが便利!欠席連絡はコールセンターよりアプリ?

投稿日:

DSC_0744

今回は個別指導塾 スタンダードのアプリとコールセンターについて書こうと思います。

上の子供は個人経営の塾に行っていたので今回 個別指導塾 スタンダードで初めて“アプリ”で塾と連絡をとるようになりました。

私個人的にはこのアプリがすごく好きで、優秀だな、と思ったので紹介させていただきます。

関連記事:個別指導塾 スタンダード 資料請求したら電話はある?無料体験授業にも行ってみた

スポンサーリンク
  

個別指導塾 スタンダードのアプリが便利すぎる

個別指導塾 スタンダードに入塾すると、まず、アプリを入れてくださいといわれます。

通っている教室には電話はないので各種連絡はアプリか、コールセンターにかけます。

アプリでは、まず授業料の引き落とし口座の設定ができたので、銀行に行かなくても良くてびっくり。

欠席の連絡もアプリでOK

子供が塾に入った時と、退出した時にタイムカードみたいなのをおすらしく、その操作を子供が塾ですると、私のアプリに「今、入室しました」「今退出しました」と連絡が来ます。

これは意外と便利な機能で、親としても安心です。

授業が終われば、早い先生はすぐに、遅い先生でも、その日の深夜には、その日の授業内容や子供の様子、ちょっとしたアドバイス、とともに、次回までの宿題が連絡されてきます。

この授業後の先生からの連絡が、私はとても楽しみです。

息子が通っている教室はほぼ大学生のバイト先生なのですが、どの先生も優しく、できるところをたくさん褒めてくれます。

なので、勉強嫌いな息子も、このアプリの先生からのメッセージを読んでいつもうれしそうですし、何とか塾に通ってくれています。

他にもアプリにはチャット機能が付いていて、基本は教室の先生と、時間が合わないときは本部の人がチャットで応えてくれます。

すぐに応答があるワケではないのですが、チャットは文字で残るので、言った言わないの食い違いが起こらないので私はチャットをよくつかっています。

その他にも、カレンダーに授業予定日や、面談予定日もわかるようになっていたりと

個別指導塾 スタンダードのアプリは本当に使い勝手が良いです^^

個別指導塾 スタンダードのコールセンターはかかりにくい?

アプリはあっても、支払いや、教室よりも本部に関係があることは、チャットではなくて、コールセンターにかけたほうがいいようなので、コールセンターにかけることもあります。

が、なかなかつながりにくいです…

何回かけても、しばらくお待ち下さい。の連続なので、時間のある時は保留待ちの間ずっと携帯をつなぎっぱなしにして、なんとかコールセンターに繋げました^^;

コールセンターの方自体はどの方も優しく丁寧に対応してくださるのですが、バイトさんなのか、派遣さんなのかあまり深く知識がない雰囲気もあります。

が、そのあたりは後日チャットで連絡をいただいたりしてします。

そうそう、どうしてもつながらないときは、アプリのチャット機能のところに、「コールセンターがつながらないのでこちらに連絡させていただきます。」と前置きして、チャットして、本部やわかる方につないでもらって連絡をいただく必殺技を使ったこともあります^^;

どこのコールセンターもなかなかつながらいのは同じですね…

でも、個別指導塾 スタンダードはアプリのチャット機能もあるのでそのあたりはまだ何とか対応が良い感じです。

スポンサーリンク

個別指導塾 スタンダード 授業の欠席はアプリが便利

個別指導塾 スタンダードの授業の欠席連絡はコールセンターに電話をかけるか、アプリのチャットで連絡します。

塾長さんがいない教室だったせいかもしれませんが、教室には電話がないので、教室に直接電話する必要がないので、親としては気楽でした。

何日か前に欠席の連絡を入れれば振替授業が受けられますがその日にちの調整もアプリのチャットで連絡できます。

※通常は授業予定日の2日前までに連絡すれば無料で振替できます。1日前から授業開始前までに連絡した場合は有料で振替ることができます。)

※体調不良の場合は当日の13時まで連絡すれば無料で振替可。

※天候不順、天災、感染症などの場合、当日の授業開始前までに連絡すれば無料で振替可。

(この基準は2022年3月時点のものです。変更になっている可能性もあるのでガイドブックを確認しましょう!)

一度、大雪で車が動かなくなり、塾に行けなくなり、直前にアプリのチャットで欠席します。の連絡を入れたことがあります。

この時は本当に授業開始の直前だったにも関わらず、理由が大雪だったため、後からチャットで振替授業をつけてもらうことができました。

あきらめていただけに、個別指導塾 スタンダードの対応はありがたかったです。

先にも書いたように、コールセンターはなかなかつながらないため、欠席の連絡はアプリでした方が便利です。

部活で授業日を変更してほしい日も多くあるので、アプリでの連絡は私も気を使わなくていいのでありがたいです。

まとめ

個別指導塾 スタンダードは電話が苦手な私にはアプリが超快適です。

最近は大手の塾でもアプリつかっているところもあるのでしょうか。

少なくとも、我が家の近くの個人経営の塾は、アプリを入れているところはなくて、塾長さんに問い合わせたり、連絡するのがすごく苦手だった私には
、とても便利な機能です!最大限利用しましょう!

関連記事:個別指導塾 スタンダード 資料請求したら電話はある?無料体験授業にも行ってみた

スポンサーリンク


-, 子供
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

1日で終わる簡単な自由研究!砂鉄を取りに行って砂鉄スライムを作ろう!

親も頭を悩ます自由研究。 我が家がやった、一日でサッと終わらせることができる自由研究を紹介したいと思います。 小学4年生の理科で磁石を習います。 その時に、砂鉄(さてつ)というものを習ったので、子供と …

ガリバー青少年旅行村は大阪から日帰りOK!アスレチックが楽しめます

滋賀県の「ガリバー青少年旅行村」をご存知ですか? 「ガリバー旅行記」のガリバーの世界が広がるガリバー旅行村。 アスレチック・遊具がい~っぱいあって、水遊びも出来て、バーベキューもキャンプも出来ちゃう所 …

子供のワキガは何歳頃から?事前の耳垢チェック判断と簡単な臭い対策

親がワキガの場合、子供も遺伝する確率は高いといわれています。 スポンサーリンク 我が家の場合も、主人がワキガです。 覚悟はしていましたが、三人いる子供のうち、娘2人がワキガです…^^; 娘たちのワキガ …

ナインタイルの遊び方は?何歳からできる?感想・口コミも紹介します

最近、手軽に家族全員で遊べるカードゲームが流行ってるって知ってますか? switch,DS,PS4… スマホさわるのももう飽きた。。 そんな暇なお家ににぜひ、おすすめなのが「ナインタイル」 【送料無料 …

スクールソックス・足裏色付は本当に汚れが目立たない?汚れ具合の画像あり!

子供のスクールソックスは、どうしてこうも毎日毎日真っ黒になって帰ってくるのでしょう…–; 私、3人の子供の母なんですが、上二人は女の子で、末っ子が男の子。 スポンサーリンク 女の子が小学生 …