毎年 8月2日と3日に行われる「長岡花火」
正式には「長岡まつり大花火大会」といいます。
2日間に2万発も上がる花火は、本当に圧巻で、一度見たら、また来年も見に来たい!と思わせてくれる花火大会です。
長岡花火も、全国の大きな花火大会と同様、人出が多いので、大混雑は、大混雑なのですが、河川敷も広いため、打ち上げ場所近くの有料席に比べたら、ちょっと見づらかったり、遠かったりはしますが、充分花火を楽しめる、
無料席観覧席や、フリーエリアもあるので、今回は、無料で、長岡花火を楽しめる席情報を書きたいと思います。
まずは、無料観覧席から。
長岡花火大会・無料観覧席の場所取り。開放時間は?
8月2日、3日両日とも、長岡花火大会では、無料観覧席という席を用意しています。
この無料観覧席は、右岸、左岸両側に用意されています。
無料という事もあり、大人気で、朝から、いえ、早い人は、前日から場所取りのための順番待ちの列に並んで待っている人もいます。
無料観覧席の解放時間は、お昼の12時。
※ただ、混雑がひどいようなら、30分ほど繰り上げて解放されることもあるようです。
無料観覧席は、解放されると同時にほぼ満員になります。
なので、遅くとも、12時には行列にならんでいれてほしいです。
でも、一人や二人なら、ちょっと遅れていってもどこかにスペースがある可能性も…!
なので、無料観覧席で観ようと思っている人は、とりあえず、朝一からシートを持って、順番待ちの列に並びましょう!
無事入れたら、早速、シートと荷物で場所取り。
シートだけだと、心無い人にはがされる可能性もあるので、とられても良いような荷物(?)を一緒においておきましょう!
シートが風で飛んでいくのを防ぐには、ガムテープで留めましょう。
長岡花火の公式HPで「場所取りのシートを留めるのに、石やブロックは使わないでください。ガムテープを使いましょう」との注意書きがあります。
さ、シートで場所取りが終わったら、できればその場所にいるのが一番いいのですが、炎天下になると、さすがに倒れてしまいますので近くのショッピングセンターなどで、買い出しがてら休憩しても良いと思います。
※花火開始の近くになると、例えシートで場所取りしてても入場規制で中に入れなくなることもあります。
また、、暗くなって場所がわからない…–;、なんてこともあるので、明るいうちに戻ってきましょう。
長岡花火大会・トイレもある無料で観れる穴場はここ!
さて、長岡花火では無料観覧席のほかに、「フリーエリア」という場所があります。
無料観覧席とは違い、朝からでも、席取りのシートを置いておけます。
ここは、無料観覧席に比べ若干見づらいめんもありますが、花火大会は充分満喫できます!
トイレもたくさん設置されていますし、
このフリーエリアは無料席や有料席に比べて混雑は若干少ないです。
フリーエリアの中でも特に混雑が少なくて、ゆっくり花火が見られるおすすめの場所があります。
それは、左岸のフリーエリア!
右岸の方が眺めがよく人気なのですが、十分花火を楽しむ事のできる隠れた「穴場」です!
フリーエリア(イオンの前あたりの通り)は比較的人の通りも落ち着いた感じで、花火が良く見える場所。
小さい子供連れの方や、お年寄り、車いすの方にもおすすめの場所です。
長岡花火大会に持って行くと便利な物
さて、長岡花火大会にいって、トイレに入ると…なんと、手洗い場がありません(2016年の時)
ウエットティッシュを必ず持って行きましょう!
あと、持って行く物といえば…
・懐中電灯
・虫よけスプレー
・虫刺されの薬
・保冷バック (保冷剤は、近くのコンビニで凍ったお茶などを買って入れます。)
・絆創膏
・シート、ガムテープ
・ゴミ袋として、スーパーの袋
ビールや、飲み物は、途中で買ってきて、保冷バックに入れ、花火を見ながら冷たいビールを飲みましょう!
イスやつくえは持ち込み禁止です。
長岡花火、雨天の場合は中止?決行?
長岡花火は、基本、雨天決行です!!
少しの雨なら、花火を打ち上げます。
以下公式HPより抜粋
延期などになることは滅多にないけど、
・大雨で信濃川が増水して、花火の筒に影響がある時。
・台風なみの強風で、打ち上げた玉が風で流される危険がある時。
などの場合は、延期または中止になっちゃいます。延期日は、打ち上げ現場の復旧などにかかる時間が状況によって違うから、最初から決まっていないよ。
②花火当日の天気が悪い時は、いつごろ実施か延期か分かるの?
当日朝7時ころに決定して、電話(0180-992871)で音声案内するよ。
③延期などになった場合、有料席はどうなるの?
有料席は、延期された指定日に使うことができるけど、払い戻しはできないよ。万一中止になった場合は、30%の手数料を差し引いて返金するよ。開催の途中で中止になった場合は、払い戻しはしないよ。
協賛チケットは、花火へ協賛してくれたお礼として渡すものなので、返金などは一切しないんだ。
④過去に延期や中止はあったの?
直近では、1998(平成10)年に、大雨で延期になったことはあるけど、花火大会そのものが中止になったことはないよ。
と言う事で、基本、雨天決行と思っていいようです。
お天気が悪そうなら、カッパなど、用意して行きましょう。
さて、あと、おすすめなのが、花火を見ながらのFMながおか(80.7)
会場のナレーションを解説付きでそのまま生中継してくれます。
天地人花火、フェニックスなどBGMもあり、数倍楽しめます!
ぜひ、大迫力の長岡花火、ぜひ、楽しんできてくださいね!
長岡花火に行く前に読もう!長岡花火に関する記事をまとめてあります!
⇒長岡花火大会・お役立ち記事一覧