おしえてルーム

このサイトでは、みなさんの、知りたい!聞きたい!ことをお伝えしていきます。

「 子供の日 」 一覧

五月人形はいつからいつまで飾ってる?何歳まで飾ってる?

2023/01/21   -端午の節句
 

五月人形っていつから飾ってますか? 我が家では子供の日が近くなるとあわてて兜を出して飾っているのですが、本当は五月人形っていつから飾って、いつまで飾るものなのか調べてみました。 そして、何歳ごろまで飾 …

初節句の五月人形・こいのぼりはどちらが買うもの?いつまで買う?

2023/01/20   -端午の節句
 

初めての男の子が生まれると、五月人形(兜)、こいのぼりを飾るお家が多いですね。 さて、この五月人形・こいのぼりはどちらが買うものなのでしょう? いや、どちらというか、誰が買うものなのか?っていうことの …

端午の節句・菖蒲湯のやり方は?えっ!花菖蒲じゃないの?どこに売ってる?

2021/03/12   -子供, 生活
 

5月5日の端午の節句・子どもの日には、柏餅やちまきを食べ、菖蒲湯に入るといいといいますが… わたし、菖蒲湯(しょうぶ湯)に入ったことがありません。。。 菖蒲をポイっとお風呂に入れるだけなのでしょうか? …

五月人形・パパのを飾ったけど、親のお下がりはだめ?親のかぶとの処分の方法

2021/03/12   -子供, 生活
 

男の子が生まれたら、鎧兜などの五月人形や、こいのぼりを実家の親から贈ってもらう方も多いと思います。 が、我が家の場合、長男が三番目に生まれ、しかも、一番上の子供と12才も違うということで お互いの実家 …

五月人形は長男だけ?次男、三男は何を飾るの?

2021/03/11   -子供, 生活
 

突然ですが、五月人形って、長男くんにだけ贈るものなんでしょうか? 五月五日は端午の節句。子供の日ですね♪ 子供の日といえば、五月人形、こいのぼりです。 さて、この五月人形やこいのぼり、もらえるのは、飾 …