おしえてルーム

悩めるあなたのお悩み解決サイトです。[広告]当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

生活

固定電話に雑音が…NTTに調べてもらった!原因は回線?電話機?

投稿日:


最近、家の固定電話の受話器をとるとザーザーという雑音がするようになりました。

どうも、電話の向こうの人にもこの雑音は聞こえているようで、聞き取りづらい、って言われ。。。

でも、ついつい後回しにしていたら、とうとうFAXまで、受信しづらくなり、仕事にも影響がでてきたので、重い腰を上げ、いろいろ調べてみました。

こちらでは、「固定電話でザーザーという雑音がした時から、故障が直って雑音がしなくなったまでの体験談」を紹介したいと思います。

同じように電話の雑音で困っている方の参考になれば幸いです^^

スポンサーリンク

固定電話が雑音(ザーザー)で聞こえなくなった!どうすればいいの?

固定電話の雑音がひどくなって、会話も聞こえづらくなった我が家。

この固定電話の雑音の原因は何なんだろう???

とうとう電話機が壊れた?

それとも、回線の異常?

とりあえず、電話機を買い替えてみる?

でも、回線の故障だったら電話機もったいないし…

じゃあ、どうすればいいんだろう?

どうすればいいのか分からなくて、とりあえず、

「固定電話 ザーザー 雑音」で

ネットで検索してみました🔎

そうしたら、まずはNTTに電話してみればいいということがわかりました。

電話の故障時の連絡先

「113」

もしくは、携帯電話・PHS・NTT以外の固定電話からは

「0120-444-113」

に電話したら、すぐにNTTで回線チェックしてくれるようです。

一応24時間・年中無休で受付してくれますが、

午後5時~翌日午前9時ならびに土曜、日曜、祝日、年末年始の終日は「録音受付システム」で受け付けてくれます。

「録音受付システム」で受け付けられた分は、連絡可能な場合は、後で、NTTから連絡してくれるようです。

この最初の回線チェックは「無料」という事なので、早速NTTの「113」にかけてみる事にしました。

固定電話に雑音が入ったのでNTT「113」に電話してみた

ということで、NTTの故障受付のところに電話してみました。

我が家の場合は、固定電話が雑音で話ができにくいため、私の携帯からNTTに電話しました。

番号は「0120-444-113」

電話をかけたのが金曜日の午後5時23分。

時間外だったので、「録音受付システム」が応答してくれました。

この「録音受付システム」の説明メッセージを聞いた後、

以下の事を録音メッセージに入れて、電話を切りました。

・故障している固定電話の電話番号

・契約者の名前

・故障内容

・連絡先の電話番号 (今回は私の携帯にしました)

すると、15分後に、「0120-444-113」から私の携帯に電話が!

そうです、NTTからでした。

内容は、

・NTTのほうで、回線のチェックをしましたところ、電話のケーブル線のどこかが水濡れしているようです。

・屋外か、屋内かは調べてみないとわからないので、お伺いしたいのですがよろしいですか?

・調べてみて水濡れが屋外の場合は、修理代は無料になります。

・調べてみて水濡れが屋内の場合や電話機の故障などの場合の修理は有料になりますがよろしいですか?

・修理した場合、修理代は8100円以上かかりますのでご了承ください。

という事でした。

どっちにしても、直してもらわないことには、電話が使えないので、修理してもらうことにしました。

ただし、電話機の故障の場合は、修理はしなくていいです。配線の故障(水濡れ)の場合は、屋外でも、屋内でも修理してもらうことにしました。

(NTTさんの電話機は高いので、電話機はいつも家電量販店で買っているのです…^^;)

ということで、最短に来てもらえる日が、土日明けの月曜日の午前中。

その日にお願いいたしました。

固定電話故障の原因は回線?電話機?

月曜日、NTTの修理の方がいらっしゃいました😊

結局水濡れは屋外のケーブルだったので、修理代は無料でした!!

で、親切なことに、

ガスのメーターを自動で計る回線も電話回線につながれているのですが、

「ガスの回線もつなぎ目のところが腐食しているからガス屋さんに連絡して直してもらった方がいいよ。」
「一応、ガスの回線の方も、チョットだけきれいなとこあったからつなぎなおしておいたから、今は雑音無くなってると思うけど、しっかり回線直しておかないとすぐにまた雑音入ると思うから。」

と。応急処置して行ってくださいました。

ありがたい~~~🌟

後日ガス回線の方も無料で修理してもらいました!

ということで、電話回線の修理は野外の配線の水濡れが原因だったため、“無料”で修理してもらうことができました。

まとめ

最初は、簡単に、「電話機の故障かな?じゃあ、家電量販店に行って、買ってこようか?」って言ってたんですが、買わなくてよかったーーー!!

電話の調子がおかしい!と思ったら、まずは、「113」に電話してみましょう!

すぐに、NTTで、回線の調査ができますし、故障していれば、有料の場合、修理するかどうかもきいてくれますので、安心です。

大事なことなので2回言います!
電話機を買い替える前に、まずは、NTT「113」に電話してみましょう!

スポンサーリンク


-生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

お風呂掃除の頻度・一人暮らしでも毎日してる?きれいを保つ超簡単なコツ!

一人暮らしを始めた娘からお風呂掃除は毎日しなくちゃいけないの?と聞かれました。 そうか、お風呂掃除の頻度が疑問に思うんですね^^ まあ、アパートに入ったばかりだから、ずっときれいに保ちたいけど、毎日お …

重陽の節句の菊酒・菊湯の楽しみ方!栗ご飯食べたり雛人形も飾るってホント?

9月9日の「重陽の節句」は、“ちょうようのせっく”と読みます。 「重陽の節句」では、菊酒や菊湯など菊の花を用いて邪気を祓い健康や長寿を願います。 五節句の一つで、別名「菊の節句」とも呼ばれます。 五節 …

五月人形・パパのを飾ったけど、親のお下がりはだめ?親のかぶとの処分の方法

男の子が生まれたら、鎧兜などの五月人形や、こいのぼりを実家の親から贈ってもらう方も多いと思います。 が、我が家の場合、長男が三番目に生まれ、しかも、一番上の子供と12才も違うということで お互いの実家 …

ガスコンロの掃除は重曹で!五徳の焦げもピカピカ!毎日サッ!で大掃除も楽々

暮や、お盆のガスコンロ(ガスレンジ)周りの大掃除。。。 油や焦げがこびりつき、考えるだけで気分がどんよりするくらい、大変ですよね。。 私も数年前までは、ガスコンロ周りだけで半日、 台所全体の大掃除をす …

家の嫌なにおいやジメジメに効果ある炭のおすすめは?炭八知ってる?

雨が続く梅雨や洗濯物が乾かない冬などお家がジメジメする季節は湿気やにおいが気になりませんか? 湿気対策といえば思いつくのが下記の4つ。 それぞれ良いのですが感じるデメリットも書いてみますね。 ・除湿機 …