おしえてルーム

悩めるあなたのお悩み解決サイトです。[広告]当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

全国のお祭りー春ー 富山

山王祭・富山・混雑してなかった穴場の日は?たくさんの屋台やお化け屋敷もあり!

投稿日:

先日、初めて富山の山王祭に行ってきました!

富山に生まれてン十年経つのに、
富山の山王祭りには行ったことなかったんですよね~

噂では、とにかく、人が多くて、車を留める所もない。

とか、

グランドプラザから日枝神社に参拝して戻ってくるまでに小一時間かかった^^;

とか。。。

人が多くて大変そう…とは思いましたが、

今回初めて、思い立ったが吉日。

小6の息子と、72歳のお義母さん、主人と私の

計4人で車で出発しました。

スポンサーリンク
  

山王祭 富山にいってみたら、意外と混雑していなかった!

毎年6/1~6/2に行われている富山の山王祭り。

初めて行くから、事前にネットや、知人にいろいろリサーチしたんですが、
とにかく、みんな、口をそろえて、

「メチャメチャ混雑してるよ」
「駐車場は、絶対近くには停める事はできないと思って間違いないから」
「はなれたところに停めて、市電で行く」

など、など。。。^^;

聞けば聞くほど、行くのやめよっか?(汗)

っていうくらい、覚悟して行けよ~~!!!っ感じでした。

でも、うちの旦那さんは、

「どこかに停めれるでしょ(笑)」

と、せっかくの私のリサーチ情報を無視してグランドプラザ近くまで行きました。

6月1日は、グランドプラザ前などは、通行止めだったんですが、

私達が行った、6月2日は通行止めにはなっていませんでした。

車の流れは渋滞などもない状態。

どこに停めようか?グルッと付近を一周。

最初はやっぱり、空いてないか?と思ったんですが、

近くの北陸銀行の駐車場が空いていたので、入りました。

(3時間弱で300円でした)

見ていると、小さい駐車場が結構あるので、6月2日だから停めれたのかな?って感じでしたね。

獅子舞や、お神輿がでる6月1日はやはり、すごい混雑したようです。

私達が行った6月2日の15時頃は、日にちも時間的にも穴場だったのかも。
こんな感じ↓

混雑も、歩けないと言う事もなく、でも、人はたくさんいてお祭りの雰囲気はしっかり味わえて。

日枝神社への参拝も、スムーズにでき、おみくじも引けたし^^

スポンサーリンク

隣にあった3つの小さな神社にもお参りしてきました

山王祭 富山の屋台は何がある?

山王祭といえば、たくさんの屋台(露店)!

昔は、800とか900店とか、って聞いていましたが、今回は500店位の出店だったと聞きました。

でも、500店でもすごかった!

最近の我が家の近所のお祭りは年々屋台の数が減ってきて、いつも同じお店ばかり。。

今回、富山の山王祭では、今まで見たことがない屋台もたくさんあってテンションあがった上がった(笑)

・タコ焼き、お好み焼き、はしまき

・フラッペ、スライス苺、きゅうりの1本漬け

・カラフルなチョコバナナ、リンゴ飴、カットパイン、

・鶏皮揚げ、鶏皮ぎょうざ、から揚げ、

・トルコアイス、ケバブ?、

・射的、チキン投げ?、スマートボール、輪投げ、

・ゲームソフト福袋?

・キラキラすくい、金魚すくい、

・カラフル綿菓子、

・お化け屋敷!!!

とにかく店店店!!!

神社周辺に、射的や、輪投げ、ビームうちなどなど、
ゲーム系がたくさん出店出店されていて、
小6の息子はなかなかそこから脱出できませんでした(笑)

食べ物関係は、どこにでもあるので、あわてて買う必要はなかったですね

山王祭 富山にお化け屋敷ありました!

うわさには聞いていた、山王祭のお化け屋敷。

久しぶりに、お祭りでお化け屋敷を見ました!

写真撮ろうとしたら、お店のおばあちゃんがマイクで

「スマホで撮影禁止だよ~」っていわれたので、写真はありません。。

でも、雰囲気に似合わず、

ずっと三代目JSBの曲が流れていたので、ちょっとテンションあがりました(笑)

(それも、[RYUSEI]とかじゃない、チョット、マニアックな、ライブで盛り上がる感じの選曲(笑))

息子が入らない、っていったので、入りませんでしたが、
ちょっと入ってみたかったな~^^

まとめ

大混雑かと思っていた、富山の日枝神社の山王祭。

屋台を楽しみに行くだけなら、

6月2日の日中が、混雑も少なく穴場でしたね。

駐車場も近くで停める事ができたし、

日枝神社にもゆっくり参拝できたし。

山王祭行くなら6月2日おすすめですよ^^b

スポンサーリンク


-全国のお祭りー春ー, 富山

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

太閤山ランドプールはオムツの赤ちゃんでも楽しめる?雨ならこどもみらい館へ!

富山県の太閤山ランドのプールって、小さい子供にもとってもやさしいプールなんですよ^^ よく、小学生の上の子は楽しいけれど、下の子の赤ちゃんや幼児は楽しめない、とか、下の子に合わせたプールに行くと小学生 …

リハックでひろゆきも来た!富山・ 井波の大きなお寺「ずいせんじ」はどこにある?

テレ東を辞めた高橋さんがやってるYouTube「ReHacQ-リハック」で富山の旅編やっていますね。 井波(いなみ)が紹介されていてビックリ! よく井波近辺には行くので、これは私も井波を紹介しなくては …

おわら風の盆2018 大雨でJR高山本線が運休…行き方はバス?タクシー?

今日9月1日から、「おわら風の盆」(富山県・八尾)なのですが、 なんと、昨日からの大雨の影響で、JRの高山線が運休しちゃってます(汗) スポンサーリンク 通常、すごく混雑・渋滞するから、車やバス、タク …

弘前さくらまつり!混雑度や渋滞はどう?おすすめの駐車場と屋台(露店)情報

「弘前さくらまつり」といえば! とにかく、桜・桜・桜!空が桜で覆われているようなそんな感覚^^ 桜絨毯も綺麗で素敵!の一言 お堀に浮いている桜の花びらの“花筏”にも感動!! そして、「弘前さくらまつり …

富山の天神講はいつ?お供え・食べ物は?木彫りの天神様も!

12月25日から床の間に飾っていた天神様 北陸の富山 石川 福井では天神講をしている家庭が多いです。 子どもの健やかな成長と学業成就を願う天神講。 学問の神様とされる「天神様(菅原道真公)」の掛け軸や …