おしえてルーム

悩めるあなたのお悩み解決サイトです。[広告]当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

料理

そら豆のゆで方でおいしさがアップ!簡単でおすすめの食べ方と保存法

投稿日:


そら豆をたくさんいただいたけれど…
この大きなお豆はどうやって食べたらいいの?

ゆで方は?食べ方は?冷凍しても大丈夫なの??

そら豆って、知ってるようで、調理法すら知らない人が多いんです。

そら豆初心者さんに、そら豆を“簡単”に“おいしく食べる”ための方法を紹介しますのでぜひ参考にしてくださいね^^

スポンサーリンク
  

美味しさがアップする「そら豆のゆで方」とは?

そら豆をおいしく食べるには新鮮な物をすぐにゆでたり、焼いたり調理して、その日のうちに食べるのがベスト!

特にサヤから出してしまうと水分が蒸発して甘味も減るので、さやから出すのは調理する直前にしましょう!

さぁ!では、一番一般的な空豆の塩茹での方法です!

【そら豆の塩茹で】

1.ゆでる直前にそら豆をさやから出します。
 
 ※さやから出すと、一気に鮮度が落ちてきますので、ゆでる直前にさやからだしましょう!

2.豆の頭の黒いスジに包丁で切れ込みを入れておきます。

 ※ゆでた後、薄皮をむきやすくするためです。
 新鮮なそら豆をいただいた時や、皮ごと食べる場合は切り込みは入れなくていいです。
 切れ込みを入れない方が水っぽくならないので美味しいです。

3.水(1㍑)が沸騰したら、塩(大さじ2)、酒(100cc)を入れ、そら豆を 入れて2分茹でます。

 ※ ゆですぎると柔らかくなり、おいしくありません。

4.ざるにあげて冷まします。(水をかけない!)
 うちわであおいで早く冷ますと色がきれいな緑色に仕上がります!

 ※ここ、一番のポイント!
  水にとって冷ます人が多いですが、豆が水っぽくなって、美味しさがダウンします。

5.薄皮を剥く方は、さわれるくらい冷めたら、切れ目のところから薄皮をむきます。 崩れやすいので、そ~っとやさしくね!

6.塩茹で完了!塩味ついてますのでこのまま食べてもおいしいです。

 ※マヨネーズや、味噌をちょっとつけて食べるのもおすすめ。。

何度も言いますが、ゆであがった時に水にさらさ無いのがおいしくゆで上げる最大のポイントです!がんばって、うちわであおいでみましょう!!

超簡単!!そら豆が美味しく食べられる食べ方とは?

そら豆初心者でも、簡単に、美味しく食べれる方法を紹介しますね♪

スポンサーリンク

【焼そら豆】

そら豆はさやごとグリルに入れ、皮が焦げるくらいまで7~9分ほど焼く。

又は、コンロの五徳に網をおいて、直火でさやごと弱火でさやが黒くこげるくらい焼く。
茹でるよりは味が濃いですヨ。

ホクホクしておいしいよ~♪

【そら豆の天ぷら】

ゆでて、皮をむいたら衣をつけて揚げて天ぷらに!塩で食べると美味しいよ♪

ソラマメを鞘から出し、剥く、薄皮部分に包丁を入れておく(跳ねないように)、水分は良くふき取っておく。
植物油を鍋で熱し、200度くらいまで温度を上げる。
ソラマメを入れて、口が開いて浮いてきたら、すくいあげて(1~2分くらい)、塩を振りかけて出来上がり。

【そら豆の素揚げ】

1.ソラマメを鞘(さや)から出し、薄皮部分の黒いところに包丁を入れておく。

2.水分を良くふき取る。(油で揚げるときにはねないように)

3植物油を鍋で熱し、200度くらいまで温度を上げる。

4.そら豆を入れて、口が開いて浮いてきたら(1~2分くらいかな…)、すくいあげ、油を切ります。

5.塩を振りかけて出来上がり♪

油で揚げると薄皮が気にならず、とってもおいしいです!

【そら豆の中華炒め】

ゆでたそら豆を、海老・筍・グリンピースなどと一緒に塩味で炒めます。

そら豆独特のにおい(香り)が苦手な人はこのレシピがおすすめ!
葱や生姜も使って炒めるので、ニオイもあまり気にならなくなります

そら豆のシンプルな食べ方は、おやつ代わりや、おつまみとして食べるレシピも多く、作ってテーブルに出しておくと、知らない間に無くなってる…ってなりそうですね(笑)

食べきれないとき…そら豆の保存の仕方は?

さて、そら豆って、もらう時って、結構食べきれない量をいただくことが多くないですか?

もらってすぐ食べるのが一番おいしいのはわかっているけど、そうそうそら豆ばかり食べてるわけにもいかず…^^;

と、言う事で、そら豆の保存方法もご紹介!!

まずは、1週間ほど保存したい場合…

鮮度が命のそら豆は、空気に触れると風味が落ちます。

保存するときはさやのまま保存しましょう。

生のまま、さやごとビニール袋に入れて、冷蔵庫のチルド室( 2~3℃ )へ。

温度さえちゃんとしていれば、1週間は十分おいしくいただけます!

1週間以上保存したい方…

味はちょっと落ちますが、冷凍保存という手もあります!

塩茹でしたそら豆を、ジップロックなどに入れて冷凍庫で保存します。

冷凍そら豆を食べるときは、自然解凍して、すりつぶしてきのこやニンジンをくわえ、白和えにしたり、そら豆スープにしたり、先ほど紹介した中華炒めなど、ちょっと手を加えた調理法がおすすめです!

そら豆をつぶしてコロッケにしてもおいしいですよ^^

まとめ

そら豆初心者さんでも、簡単に美味しく食べれて、おまけに保存もできる事がよ~くわかりましたね♪

栄養も満点のそら豆、ぜひぜひ、大好きになってくださいね^^

そら豆のこちら↓の記事もどうぞ!

そら豆の皮は食べる?むく?栄養はあるの?皮ごと食べる簡単レシピ!

スポンサーリンク


-料理
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

このトマトは腐ってる?ヌルヌルや黒くなってるのは食べれる?

夏になるとトマトも安くなって、ついつい買い置きしてしまう我が家。 以前はじいちゃんが畑でトマトを作っていたこともあり、夏は冷蔵庫の中にトマトがゴロゴロ転がっています。 が、ちょっと食べるのをさぼると、 …

大根の葉の使い方・よごしを作ろう!少量の時は?下処理の方法は?

大根に葉っぱが付いていたけど…どうやって食べるの? 大根の葉っぱの使い方… 色々ありますよ~!! 富山では、“よごし”っていう、郷土料理を作ります。 他にも、天ぷら(かき揚げ)、みそ汁の具、漬け物… …

カリフラワーの洗い方&ゆで方!虫がいても食べれる?保存方法は?

スーパーでカリフラワーを見かけ 子供時以来にカリフラワーを食べようと買ってきました! が…。 カリフラワーって意外と固くしまっていて 生で切り分けるには大変そうだし、 水道でジャーっと水をかけても中ま …

辛いししとうは見分けれる?激辛ししとうを食べたときの辛味の和らげ方

ししとうを食べるときに、いつもロシアンルーレットをしている気分になるのは私だけでしょうか…? 普通にパクパク食べていると中の一つか急に激辛だった時の衝撃。。。 もうそのあとは、疑心暗鬼で、食べたいけど …

たけのこ(孟宗竹)のエグ味がなくなるゆで方は水から?米ぬか・鷹の爪がないときは?

筍の季節になりました。 田舎の我が家では、近所や知り合いの人から立派な筍(孟宗竹・もうそうちく)をよくいただきます。 たけのこってお湯だけでゆでるとえぐ味が残ってしまうことがあるんです。 なので我が家 …