おしえてルーム

悩めるあなたのお悩み解決サイトです。[広告]当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

料理

長ネギの青い部分は食べれる?捨てる?ドロドロは?美味しい食べ方はこれ!

投稿日:

長ネギの上のほうの青い(緑の)部分は食べれるの?捨てるの?って料理のお手伝いを一緒にしていた子供に聞かれたので、ちょっとまとめてみようと思います。

一緒に、長ネギの青い部分を切った時にドロドロしたゼリー状のものも出てきて、これは食べれるの?とも聞かれました。

あまりに身近な食材の“長ネギ”ですが、いざ、料理しようとすると疑問に思うものです。

我が家の長ネギの青い部分のおいしい食べ方もお伝えしますね。

スポンサーリンク
  

長ネギの青い部分はどこまで食べれる?

長ネギの青い(緑の)部分は、きれいなら全部食べることができます。

ただ、スーパーで売っているものは上の青い部分が固くなっていたり、茶色くなっていたりしているものがあります。

その場合は、やわらかそうで虫食いのない、きれいな部分のみ料理に使います。

我が家は冬になると近所のネギ農家さんから長ネギをいただくのですが、新鮮な長ネギは青い部分もやわらかくて、きれいで香りも良くてとってもおいしいんです。

青い部分と白い部分の境い目の部分も食べますが、たまに、泥が挟まっていることがあるので境い目はよく割って流水で洗い流して使いましょう。

あと、青い部分が割れていたり、途中で切って売っているものは、長ネギの青い部分の空洞の中に、虫がいたり、泥が入っていたりして汚いことがあるので、よく注意してみて、洗い流せないようなら、その部分は捨ててしまいましょう

新鮮な長ネギで、青い部分が破れていない青い部分は虫も泥も入っていることはめったにないです。

が、透明な、ドロドロのゼリーみたいなものが出てくることがあります。

長ネギ青い部分のどろどろのゼリーは食べれるの?

長ネギの青い部分のどろどろのゼリーみたいなものは食べても大丈夫なのでしょうか?

はい、食べることができます。

というか、むしろ、甘くておいしいネギの青い部分にどろどろの透明なゼリー状のものが入っています。

「 フルクタン」といいます。

このドロドロは、切った時にまな板もドロドロになるのですが、コレステロールを下げたり、保湿作用もあります。

これはわたしも知らなかったのですが、便秘改善にもいいようです!

スポンサーリンク

長ネギの青い部分のおすすめの食べ方

この長ネギの青い部分がるときの私のおすすめの使い方を紹介します。

長ネギの青い部分は柔らかい場合は、小口切りにして、うどんや、ラーメンのトッピングに生でのせて食べます。

固そうなときは、斜めの薄切りにして、だし汁、しょうゆ、砂糖で甘辛く味付けした中に、油揚げを太目に切って長ネギの青い部分をいれ、少し煮込みます。

最後に、溶き卵を流し入れ、蓋をして、火を通して出来上がり。

丼にして食べると最高です。

もちろん、柔らかい青い部分で作るともっとおいしいです!

他にも、すき焼きとか、小口切りにして、チャーハンの中に入れたり、みそ汁に入れて、色合いをたのしみます。

カレーうどんの長ネギは青い部分があると特に美味しいので、青ネギの青い部分があると作りたくなってしまいます。

まとめ

長ネギの青い部分は、すぐに食べない場合は、斜め切りか、小口切りにして、生のまま、ジップロックに入れ、なるべく空気を抜いて冷凍庫で保存できます。

使うときは、解凍せずにそのまま、チャーハンの中に入れて炒めたり、みそ汁の中に、最後に入れればOK!

長ネギの青い部分も綺麗なところは捨てずにおいしくいただきましょうね!

スポンサーリンク


-料理
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

このトマトは腐ってる?ヌルヌルや黒くなってるのは食べれる?

夏になるとトマトも安くなって、ついつい買い置きしてしまう我が家。 以前はじいちゃんが畑でトマトを作っていたこともあり、夏は冷蔵庫の中にトマトがゴロゴロ転がっています。 が、ちょっと食べるのをさぼると、 …

あけびの種は食べられるの?食べ方教えます!どこを食べる?皮は食べる?

「あけび」は初めて見たら“これ、本当に食べれるの?”“どこ食べるの?美味しいの?”って頭がハテナ?だらけになりますよね 私も初めてアケビを見たとき、ギョッ!として、さらにアケビをおいしそうにほおばって …

鮎の塩焼き 内臓(はらわた)は取る?フンは出す?ぬめりやうろこは取る?

6月に入ると鮎釣りも解禁になり、いただく事も多くなるのでは? 今回は、主人や実家の兄がアユ釣りをしていて、毎年たくさんのアユを料理したり、処理している我が家の調理方法をご紹介しますね。 ネットで鮎の下 …

鮎の塩焼きは骨や頭も内臓も丸ごと食べる?添えてある紅白の棒や緑の酢は何?

鮎の季節のなりましたね~ 鮎の塩焼きおいしいですよね! 今回は鮎の塩焼きの食べ方をお伝えします。 というか、鮎の塩焼きは好きなように食べるのが一番なんです。 丸ごと食べようと、内臓を残そうと、自分がお …

舞茸は洗う?洗わない?料理が黒くならない方法や冷凍保存の方法と食べ方

父がゴルフの景品でキノコの詰め合わせをもらってきました。 そこには大きな株の「舞茸(まいたけ)」が… とりあえず、舞茸汁を作ってみましたが、汁が真っ黒に…(笑) スーパーではよく見るのですがあまり買っ …