おしえてルーム

悩めるあなたのお悩み解決サイトです。[広告]当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

生活

友人のお墓参りは許可をもらってから!服装や持ち物は?

投稿日:2023年7月17日 更新日:

友人のお墓参りに行きたいけれど、お墓の場所がわからない…

お墓参りの時ってどんな服装で行けばいいの?

何をもっていけばいいんだろ?

親族のお墓参りとはちょっと違うので戸惑うことも多いと思います。

地域によっても違いはあると思いますが、私の場合を書いてみたいと思います。

スポンサーリンク
  

友人のお墓参り・まずはお家の人に許可をいただきます

友人が亡くなり、お墓参りに行きたいけれど、まず場所がわからないですよね。

なので、まずは四十九日が終わって親族の方がちょっと落ち着いたころやお彼岸、一周忌の頃が良いと思いますが、
そのころを見計らって、ご自宅に弔問してお墓を教えてもらいましょう。

もちろん突然の弔問は迷惑なので事前に電話で「お仏壇にお線香をあげさせてもらいたい」ことを伝えてから訪ねます。

電話で自分の名前と故人との関係をお伝えすれば弔問させていただけると思います。

弔問した時に、まずはお仏壇にお参りさせていただき、その後、故人との思い出などをお話する中で、「できればお墓参りもさせていただきたい」と伝えれば大抵は教えていただけると思います。

お墓がある場所やお寺さんの名前や住所を教えていただき、できればどの墓地のどのあたりかまで教えてもらうとわかりやすいですね。

お墓が近いともしかしたら、一緒に案内していただけるかもしれません。

この事前の許可というか、親族に連絡をしておかないと、親族側としては、突然誰かがお墓参りしてくれたみたいなんだけど、誰なんだろう?と結構モヤモヤするものなんです…

一度親族の方にお墓参りの許可をいただけば、その後は都度連絡しなくても、思い立った時にお墓参りに行っても大丈夫です。

親族も、あ、もしかしたらお友達の○○さんかな…とか案外わかっていただけたりします。。

友人の弔問の服装は?

    故人のお家に弔問するときは

男性はワイシャツが一番無難だと思います。

女性は無地のブラウスにスカートやパンツ、もしくはワンピースがいいと思います。

[持ち物]

・数珠

・御仏前(3000円位包む)

・お供え…友人が好きだったものや日持ちのするお菓子など

スポンサーリンク

友人のお墓参りの服装や持ち物は?

お墓参りだけの場合は、普段着でいいです。

暑い日などはTシャツにジーンズでもいいと思います。

とはいえ、あまりに派手な色や露出の多い服装、破れたダメージジーンズなどはやめておきましょう。

[持ち物]

・数珠

・お線香

・ろうそく

・お花

・お供え
(個人が好きだったもの…お酒、果物など)

・マッチやライター、チャッカマン、

・水…1~1.5リットルのペットボトルに入れていく
(花入れに水がない場合がある)

・ビニール袋
(ゴミが出るのでを持っていくと便利)
・ウエットティシュ
 (消えた後のお線香の後などサッと拭きたいときにあると便利)

お供えはおいてきてはいけません。

お参りしたらすぐに下げて持ち帰りましょう。

ろうそくやお線香はホームセンターやスーパー、コンビニにも売っています。

お花はスーパーなどにも売っていますが、茎が長い場合があります。

その時はレジの人に言えば切ってもらえることが多いです。

まとめ

お墓参りは、お盆やお彼岸、命日の頃はお参りされる人も多く、お花も綺麗なままのことが多いので、そんなにたくさんいらないと思います。

私は仏花に限らず、故人が喜びそうな可愛い花、綺麗なお花を花立にさしています。

ただ、ふと、お話しに行きたくなった時などはお花も枯れていたり、水が無かったりすることもあるので、お花は多めにもっていき、お水もペットボトルに入れて持っていきます。そして

枯れたお花などは、持っていったビニール袋に入れて、捨てる場所があればそこに捨ててきますし、なければ家に持ち帰って家のごみ箱に捨てます。

私が一番忘れやすいのは、マッチやライター、そして数珠です…

行く前に忘れていないか確認してお墓参りに行きましょうね。

スポンサーリンク


-生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヤスデが家の中の2階まで入ってきた!毒はある?いなくなる方法は?

ムカデの赤ちゃんみたいな、2~3センチくらいの細長い虫。 それ、たぶん「ヤスデ」です。 ムカデより足は多いのですが、ムカデほどすばしっこくなく、でも、気がつくと、部屋の真ん中あたり黙々とあるいている。 …

暑中見舞い・残暑見舞いとは?送る時期は?メールじゃ失礼?

結婚してはじめての夏。 スポンサーリンク 暑中お見舞いって、どこかに出さなきゃいけないものなの? そもそも、暑中お見舞いって何? 残暑お見舞いって何? いつまでだせばいいの? あまりもらう機会がないだ …

黒染めスプレーがブラウスシャツの襟についた時の落とし方教えます!

就活に忙しかった大学4年生のわが娘。 いつもは明るい、いや、明るすぎる茶ッチャの髪の毛を就活の時はおとなしく黒色に染めていました^^ 無事希望の会社に内定をいただき、速攻髪色は前の茶ッチャの髪色に戻し …

レンジフード・換気扇の油汚れの簡単な落とし方!重曹で手あれもせずに掃除できました!

盆前や、お正月前の大掃除で、私の一番嫌いな掃除がガスレンジ周りの油汚れ落とし。。。 特に、レンジフード・換気扇は、ベタベタして憂鬱でした。。 今までの私の掃除の相棒はこちらのマジックリン! KAO/マ …

お風呂掃除の頻度・一人暮らしでも毎日してる?きれいを保つ超簡単なコツ!

一人暮らしを始めた娘からお風呂掃除は毎日しなくちゃいけないの?と聞かれました。 そうか、お風呂掃除の頻度が疑問に思うんですね^^ まあ、アパートに入ったばかりだから、ずっときれいに保ちたいけど、毎日お …