11月11日はポッキーの日ですね。
ポッキーの日は、お客さまへの感謝の気持ちを込めて、毎年キャンペーンやイベントが行われています。
ポッキーは、チョコレートコーティングされたビスケットブランドの世界売上No.1としてギネス世界記録に認定されている人気のお菓子です。
私はポッキーが大好きなので、毎年ポッキーの日にはいろいろなことをして楽しんでいます。
今回は、私がオススメするポッキーの日の楽しみ方を紹介したいと思います。
みなさんもぜひ参考にしてみてくださいね。
ポッキーの日の楽しみ方は?
・ポッキー風船をもらって、チャンバラごっこ(たたき合い(笑))
・ポッキーパーティー
ポッキーパーティーというのは、仲の良い友達や家族と一緒にいろんな種類のポッキーを持ち寄り食べます。
|
こういうセットおすすめです!
・ポッキーゲーム
これはコロナが流行ってからはやりにくいですが…
二人で一本のポッキーを口から食べていき、最後に残った部分を食べた人が勝ちです。
一昔前は飲み会でメチャメチャ流行っていましたね(汗)
メチャメチャ顔が近づくので私は子供としかやりません(笑)
・ポッキーウェディングをする
11月11日に結婚式を挙げるカップルは、ポッキーウェディングという特別なウェディングをすることができます。
ポッキーウェディングというのは、ポッキー&プリッツを引き出物にしたり、ウェディングケーキに飾ったりするウェディングです。
ポッキーで幸せな未来を誓い合うなんて素敵ですね。
なかなか思い出に残る式になりそうです!
<h2>ポッキーの日はスーパーでポッキーが安くなる?</h2>
ポッキーの日は、お客さまへの感謝の気持ちを込めて、毎年キャンペーンやイベントが行われています。
なので、スーパーのポッキーの試食販売などをしているところがあるので、少しお安くなっていることもあります。
ポッキーを買うと、長さが1メートルもあるポッキー風船がもらえるイベントをやっているスーパーもよく見ますね。
この風船は、ポッキーの形をした赤い風船で、とても目立ちますよね。
スーパーで試食のイベントでよく配っていますよね。
あの巨大ポッキーを見るとついついポッキーを買ってしまいます。
そしてポッキー風船をもらうと、子供とチャンバラごっこをして遊びます(笑)
おすすめのポッキーはこれ!
私が一番好きなのは、やっぱり定番のポッキー。
|
いつたべてもおいしい。あきない!
次に好きなのは
つぶつぶいちごポッキー
|
なんだかんだいって、クセになります。
たまに、スーパーで見かけると衝動的に買っちゃいます。
あと、旅行に行ったときに買って美味しかったのが
北海道で見つけた夕張メロンポッキー。
|
グリコの公式サイトで見ると
北陸地方では「五郎島金時(さつま芋)ポッキー」があったり、
東北地方では「佐藤錦(サクランボ)」ポッキー、
|
他にも瀬戸内伊予柑橘、あまおういちご、信州巨峰、宇治抹茶、東京あまざけが発売され散るようです。
食べてみたいですよね~!!
まとめ
十数年まえに、懸賞でポッキー1年分に当選したことがある私。。
ある日、ポッキー365箱が我が家にドン!と届きました(;’∀’)
ポッキーの段ボール箱を玄関に運んでくれた宅配便のお兄さんに笑われました(笑)
応募した私はつわり中でポッキー大好きなのに食べることが出来なくて、
子供の習い事のところや、幼稚園、知り合いに配りまくってやっと消費したという…
うれしいような悲しいような思い出があるポッキー。
今でも、ポッキーの日になると、3代目JSBと“シェアハピ☆”と言って踊りだしたくなるくらいテンション上がります
みんなで“シェアハピ♪”!!
(三代目とのコラボが終わってさみしい…)