おしえてルーム

悩めるあなたのお悩み解決サイトです。[広告]当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

生活

暑中見舞い・残暑見舞いとは?送る時期は?メールじゃ失礼?

投稿日:


結婚してはじめての夏。

暑中お見舞いって、どこかに出さなきゃいけないものなの?

そもそも、暑中お見舞いって何?

残暑お見舞いって何?

いつまでだせばいいの?

あまりもらう機会がないだけに、わからないことだらけですよね?

では、まず、はじめに、暑中お見舞い、残暑お見舞いってなに?から説明したいと思います。

スポンサーリンク
  

暑中見舞い・残暑見舞い とは?

「暑中見舞い」「残暑見舞い」とは、夏の暑さが厳しい時期に、日頃なかなか会えない知人や友人、お世話になっている人、先生やお客様などに安否伺いや近況を報告する季節の挨拶状のことです。

冬だと年賀状になりますね。

お中元のお礼や、結婚・出産・転居の報告をするのにちょうどよい機会なので、それと兼ねて出す人も多いです。

暑中お見舞いと、残暑見舞いは同じ意味合いの挨拶状で、出す時期により、「暑中お見舞い」と書くか、「残暑見舞い」と書くか違ってきます。

それでは、いつごろ送ると暑中見舞いに、また、残暑見舞いになるのでしょうか?

暑中見舞い・残暑見舞いを送る時期は?

暑中見舞いを送る時期 は…

梅雨が明けてから立秋前までです。

おおむね7月10日頃~8月7日ごろと覚えておけばいいと思います。

ちなみに2017年は立秋は8月7日ですので、暑中お見舞いはそれまでに届けばいいと思います。

スポンサーリンク

立秋以降、8月いっぱいくらいまでに出すのが残暑お見舞いになります。

私は、暑中お見舞いをいただいた返信は、時期的に、残暑お見舞いで送ることが多いですね。

やはり、暑中お見舞いをいただいたら、年賀状と一緒で返信します。

(絶対返信しなくてはならないというわけではありませんが、心情的に…暑中お見舞いありがとうございます、って感じです)

暑中見舞いはメールじゃ失礼?

では、暑中お見舞いや、残暑お見舞いは、ハガキではなく、メールじゃ失礼なんでしょうか?

最近は、ビジネスメールとして、会社や、上司に、メールで暑中見舞いを出す人も増えてきたらしく、検索すると、文例などが出てきます。

ただ、私、個人の思いとしては、「とうとう暑中見舞いもメールになったか…」という気がします。

友達や、気のおけない仲間同士なら、メールの暑中見舞いや、残暑見舞いもありだと思います。

が、やはり、たとえ、文面が印刷の暑中見舞いや、残暑見舞いでも、ハガキでもらった方が、丁寧な気持ちが伝わって、うれしいのではないでしょうか?

印刷の文面でも、一言、「またよろしくお願いします」とか、「またお会いできる日を楽しみにしています」など、手書きでコメントが書いてあるともっとうれしいものです。

まとめ

年賀状と違い、暑中お見舞いは出す人もなかなかいないため、もらった方は、意外とうれしく、心に残るものです。

わたしは、子供が小さいときは、年賀状よりも、もっとくだけた感じの内容で、子供たちの写真も入れた暑中お見舞いを作り、主人と私の親や、よくしていただいている親戚や、友人に、送って、結構反響がありました。

仕事関係でない、個人的な暑中お見舞いは、年賀状より、強制感が無い分、作り手も楽しめます。

ぜひ、メールではなく、ハガキで暑中見舞いを送ってみてはいかがでしょう?

スポンサーリンク


-生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

大葉(青じそ)が長持ちする保存方法は冷凍?冷蔵?美味しく大量消費できるレシピはこれ!

大葉・青紫蘇(あおじそ)って美味しいですよね~♪ (青じそと大葉って一緒で~す) 青じそ・大葉にはまってしまって採れる季節じゃないときは、スーパーで10枚入りパックや20枚入りパックをを買ってきます。 …

五月人形は長男だけ?次男、三男は何を飾るの?

突然ですが、五月人形って、長男くんにだけ贈るものなんでしょうか? 五月五日は端午の節句。子供の日ですね♪ 子供の日といえば、五月人形、こいのぼりです。 さて、この五月人形やこいのぼり、もらえるのは、飾 …

家の嫌なにおいやジメジメに効果ある炭のおすすめは?炭八知ってる?

雨が続く梅雨や洗濯物が乾かない冬などお家がジメジメする季節は湿気やにおいが気になりませんか? 湿気対策といえば思いつくのが下記の4つ。 それぞれ良いのですが感じるデメリットも書いてみますね。 ・除湿機 …

浴衣の下に着るインナーは何?代用できる物はある?後ろ姿もチェック

初めての浴衣! スポンサーリンク お気に入りの浴衣、帯、下駄はそろえた!! あれ?下に着るインナーって何を着ればいいの?? そうなんです、意外とみなさん、浴衣の下に着るインナーの事、忘れちゃってるんで …

お盆に海に行く?行かない?誘われたら…お盆の海がダメな理由とは?

せっかくのお盆休みに、海に行こうと思ったら、親に叱られたこと。。。ありませんか? スポンサーリンク 逆に、御主人の実家にお盆に帰省しているときに、孫と海水浴に行きたいと義父母に海に誘われ、 “えっ?お …