おしえてルーム

悩めるあなたのお悩み解決サイトです。[広告]当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

全国の紅葉 関東の観光地 関西観光地

神宮外苑・銀杏並木 いちょう祭り・見頃と行き方は?ドラマの景色はここだった!!

投稿日:2017年10月15日 更新日:

神宮外苑銀杏並木はドラマの撮影にもよく使われる本当に景色が素敵で東京を代表する風景のひとつです。

樹齢100年以上のいちょうの木が全部で146本。

青山通りから聖徳記念絵画館に向かって道路の両脇に2列ずつ4列に並んでいて、先の尖った円錐形が特徴です。

平成9年からは、イチョウの黄葉の時期に合わせ、「イチョウ祭り」も開催され、綺麗&楽しい&おいしい、スペシャルな観光スポットになっています。

近年は来場者数約180万人を超える程のにぎわい。

ということで、今回は、

・神宮外苑イチョウ並木の見頃、いちょう祭りのイベント情報
・神宮外苑銀杏並木への行き方
・神宮外苑のイチョウ並木が使われたドラマの情報

などをお伝えしたいと思います!

スポンサーリンク
  

神宮外苑銀杏並木の見頃と混雑は?いちょう祭り情報も!

秋になって樹木が赤く色づくことを“紅葉”といいますが、イチョウ(銀杏)は黄色く色づくため“黄葉”と云われます。

神宮外苑の銀杏(イチョウ)並木はその年の気候によってに黄葉になる時期も若干かわります。

ですが、だいたい例年11月半ばを過ぎると、かなり黄葉が進みます。

神宮外苑のイチョウ並木の見頃は『11月下旬それも11月末頃』と云われています。

ドラマで見る様な「いちょうの黄色い絨毯」が見られるのは落葉が始まる12月に入ってから。

気温が下がると、一気に葉を散らすのでふわふわの落ち葉の絨毯を見ることが出来ますよ。

そのころ、ちょっと風の強い日に行くと、風が吹くたびに黄色いイチョウの葉が舞うように落ちてきて、一層素敵な光景をめにすることができます^^

「神宮外苑 いちょう祭り」はちょうど黄葉が始まるころから終わるころまで、毎日開催されています。

「神宮外苑 いちょう祭り」

※2020年はコロナ感染拡大のため中止となっています

2019年11月15日(金)~12月1日(日) 17日間
権田原会場 10:00~17:30 にこにこパーク会場 10:00~16:30

雨天決行/荒天中止

場所 神宮外苑いちょう並木噴水池付近

⇒「神宮外苑いちょう並木」の詳細な地図や周辺情報はこちら【楽天たびノート】

素敵なイチョウ並木を散策したら、オシャレなカフェでランチもおすすめですが、せっかくこの時期に来たのなら、「神宮外苑 いちょう祭り」で美味しいものを食べて、存分にイチョウ祭りを楽しんじゃいましょう!

お好み焼き、牛タン、餃子、唐揚げなど、いろんな地方のグルメあり、

オシャレなスイーツあり、

地酒に地ビールあり、

雑貨を売っているお店もあり!

とにかく、何度行っても楽しめちゃうそんな楽しいイベントです^^

⇒「神宮外苑いちょう祭り」の公式HPはこちら!

神宮外苑イチョウ並木が混雑するのはいつ?

やはり、東京のイチョウ並木といえばここ!と云われるほどあって、休日の日中はすごく混雑しています。

混雑、というより、人が多い。

平日でも、日中はイチョウ祭りのイベントもやっているので、やはり普段よりも人は多いです。

黄葉をじっくり鑑賞したい方は平日の早朝~9時頃までがねらい目です。

10時以降は、いちょう祭りが開催されるので、賑やかにイチョウの景色を楽しみたい方は日中に♪

デートスポットとしても楽しめますよ^^

夜は…

銀杏並木はライトアップはしていませんが、銀杏並木の奥にある聖徳記念絵画館は毎日 日没~21時までライトアップしています。

もらい明かりではないですが、近くのイチョウもライトに照らされて綺麗ですよ^^

あと、まだ詳細は発表されていないのですが(10/13現在)…

今年(2017年)は、いちょう祭りが20時まで開催されるので、20時頃まで、夜のイチョウ祭りが楽しめそうです。

なので、夜も、会社帰りの方などで人出が増えるかもしれません。

スポンサーリンク

神宮外苑銀杏並木への行き方は?

神宮外苑には、最寄駅がたくさんあって初めて行く人は困惑すると思うのですが、

私のおすすめの最寄駅は、

・東京メトロ 外苑前駅

・東京メトロ・都営大江戸線 青山一丁目駅

この二つの駅は両方とも駅から歩いて徒歩3分で、イチョウ並木に着きます。

青山通りから絵画館に向かって四列に木々が連なる素敵なイチョウ並木を見るには上記の、「外苑駅前」か、「青山1丁目駅」で下りて、イチョウ並木まで歩きましょう。

⇒「神宮外苑いちょう祭り」の公式HPにも載っています!

神宮外苑銀杏並木はどのドラマの景色?

神宮外苑銀杏(いちょう)並木は道路の正面に石造りの絵画館が見え、左右にいちょう並木のある約200mの直線道路です。

このシュチュエーションはやはり絵になりますよね~!

ずっと記憶の中にイチョウ並木の中に鈴木保奈美さんがいる画があって、何のドラマだっけ?とおもって調べてみると…

「愛という名のもとに」でした!!!!

最終回の7人で並んで歩く場面でした!

そうそう!

鈴木保奈美さん、唐沢寿明さん、江口洋介さん達7人のメンバーが全員で笑いながら歩くシーン!

そこで、ここ神宮外苑の銀杏(いちょう)並木が使われていました!

すごく印象的な画で、うっすらと記憶にある程度だけれども、イチョウ並木の黄葉がすごくインパクトがあって覚えていました。

他にも「花より男子」「相棒」「101回目のプロポーズ」。。。。

いろんなドラマで、使われることの多い神宮外苑のイチョウ並木。

自分も役者になった気分が味わえるかも♪

まとめ

テレビではよく見る、綺麗な神宮外苑の銀杏並木。

一度は訪れてみたい場所ですよね♪

ぜひ、11月末~12月月初の見頃の時期を逃さずに、黄色いじゅうたんの上を歩いてきて来てくださいね!

スポンサーリンク


-全国の紅葉, 関東の観光地, 関西観光地
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

淡路島へ日帰りドライブ!ランチは生しらす丼!?おすすめ観光地は?

大阪近郊からなら日帰りで充分観光が楽しめる淡路島。 スポンサーリンク 今回、大阪に行くついでに淡路島にも足をのばしてみよう!ということになり、いろいろ調べてみました。 淡路島といえば、渦潮しか知らなか …

銀杏拾いの時期・東京はいつごろ?銀杏が拾える場所と臭い果肉の処理方法

秋になると黄色いイチョウ並木が素敵ですね^^ イチョウ並木の紅葉(黄葉)の前に、イチョウの実「銀杏」がなって、実が落ちます。 スポンサーリンク とっても、とっても、とーーーーーーーっても臭いのですが、 …

はらぺこあおむしカフェ銀座は子供も歓迎!期間や場所インスタ映え情報も!

「はらぺこあおむしカフェ」が2018年1月18日から東京・サンデーブランチ マロニエゲート銀座1に期間限定でオープンします! 『はらぺこあおむし』といえば、子供にも大人気の絵本! ボードブック はらぺ …

祇園祭・山鉾巡行の混雑がすごい!有料観覧席は予約するべき?服装や持ち物も教えます!

毎年7月1日から31日まで1ヶ月かかって行われる京都の祇園祭。 大混雑するのが有名なお祭りですが、 祇園祭先祭り・宵宵山(7/15) 祇園祭先祭り・宵山 (7/16) 祇園祭先祭り・山鉾巡行 (7/1 …

「居酒屋えぐざいる」の混雑情報!料金・アクセスと雨天時はどうなる?

毎年恒例になったお台場の「居酒屋えぐざいる」 昨年は、よみうりランドで「ハイローランド」が開催されていたんですが、今年は、「ハイローランドもなく、お台場の「居酒屋えぐざいるパークだけになってしまいまし …