おしえてルーム

悩めるあなたのお悩み解決サイトです。[広告]当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

料理

大根の葉の使い方・よごしを作ろう!少量の時は?下処理の方法は?

投稿日:2018年9月30日 更新日:

大根に葉っぱが付いていたけど…どうやって食べるの?

大根の葉っぱの使い方…

色々ありますよ~!!

富山では、“よごし”っていう、郷土料理を作ります。

他にも、天ぷら(かき揚げ)、みそ汁の具、漬け物…

色々食べ方あります。

茹で方・下処理は、最後のところに書きましたので、あとで見てくださいね。

先日、勤め先のおじちゃんから、

「大根の葉っぱって、富山以外の人は捨ててるんだよ」

って聞いてビックリしました^^;

ぜひ、捨てないで食べてみてくださいね~

スポンサーリンク
  

大根の葉の使い方・よごしを作ろう!

さて、まずは“よごし”ってどんな料理?

簡単に言うと…

大根の葉をゆでて、細かく刻み、炒めて味付けしたもの。です。

あつあつご飯の上にのせて食べるとめちゃめちゃ美味しいです!

こんな感じ

で、味付けですが、よごしは、郷土料理なので、各家庭によって違います。

なので、考えようによっては好きなように作ってもいいのです(笑)

ちなみに私の母は、味噌と砂糖を入れてます。

嫁ぎ先の義母は、味噌のみ。

私は、醤油と砂糖、ごま油味も作ります。

好きな味で作ってもいいのですが、
一応どんな感じか分かるように我が家の作り方を紹介しますね^^

【大根の葉のよごし】

1.大根の葉を良く洗う。

2.大きな鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩を入れて茹でます。
 (この時点では大根の葉は、長いまま茹でます。
  鍋に入りきらなければ、半分くらいの長さに切ってもいいです)

3.ゆで上げた大根の葉をよく絞り、細かく刻みます。

※以降の写真は、大根の間引いた葉を使っています。
成長した大根の葉の場合、もう少し、茎の部分が荒くなります。
イメージとして見ていただきたくで載せてあります。

4.刻んだ後、もう一度、手でおにぎりみたいにして、ギュッとしぼります。

5.フライパンに、4の大根葉を入れて、炒めます。
 我が家では油はひかず、水分を飛ばすイメージで炒めてます。


6.炒まったら、味噌、砂糖を入れます。


出来上がり!!

こんなアバウトで申し訳ないですが…^^;

味噌や砂糖の分量ですが、もう、目分量としか言いようがない。。。

味噌・砂糖は最初は、スプーンで一すくい位入れて、味を見てみましょう。

うすいな、と思ったら徐々に足していきましょう。

実家は、甘目が好きなので、お砂糖は多めです。

嫁ぎ先は、砂糖は入れず、味噌のみで、ちょっと濃いめの味噌味です。

私は、味噌が嫌いな夫や、子どもも食べやすいように、

醤油、砂糖、ごま油を最後に入れます。

作りながら、味を見ながら、足りないものを足していく感じで
作ってみてくださいね^^

味噌味の場合、味噌はちょっと濃いくらいの方が美味しいです!

ちなみに、私は、味が決まらないとき(なにかたりないな~って時)は
化学調味料をちょっと入れます。

が、母に言わせると“邪道”だそうです^^;

素朴な味が損なわれると・・・

まあ、たしかに、おっしゃるとうりで、
母の作った方が、あきがこない、おいしい「よごし」です…^^;

スポンサーリンク

大根の葉の少量の時は?

大根の葉が、丸ごとついていなくても、

5センチくらい付いていることってありませんか?

こんな感じですね↓

これも、もったいないから使っちゃいましょう!

私は、細かく刻んで、そのままみそ汁の具に入れちゃいます。

2~3センチくらいの長さに切り、

それを縦に半分か、4つ割り位に細く切ります。

そのまま天ぷらにしても美味しいのですが、
量が少ない場合は、かき揚げの具の中の一つとして混ぜ込みます。

あとは、7~8ミリの小口切りにして、
サッと茹で、塩昆布、塩、ごま油をちょっと垂らして、
和えてもおいしいです^^

大根の葉の下処理、茹で方は?

まず、黄色い葉、は取って捨てます。

綺麗な葉を使いましょう。

家で作った大根の場合、虫食いの大根の葉もあるんですが、

多少の虫食いの葉なら茹でて食べます(笑)

もちろん、虫がいないか、葉の裏はよくチェックしましょうね。

大根葉は、チョット固いので、私は茹でるときは、ちょっと長めにゆでます。

刻む時も、細かめに刻みます。

味噌汁の具に入れるときも、

少量の時は茹でないでそのまま使いますと書きましたが、

茎の部分は茹でなくてもいいですが、
大根の葉は、意外に固く口触りが悪いので、

ゆでて、炒めたり、味噌汁の具にしましょう。

まとめ

いつもは捨てていた、大根の葉。

ぜひ、食べてみてくださいね!

スポンサーリンク


-料理
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

このトマトは腐ってる?ヌルヌルや黒くなってるのは食べれる?

夏になるとトマトも安くなって、ついつい買い置きしてしまう我が家。 以前はじいちゃんが畑でトマトを作っていたこともあり、夏は冷蔵庫の中にトマトがゴロゴロ転がっています。 が、ちょっと食べるのをさぼると、 …

あけびの種は食べられるの?食べ方教えます!どこを食べる?皮は食べる?

「あけび」は初めて見たら“これ、本当に食べれるの?”“どこ食べるの?美味しいの?”って頭がハテナ?だらけになりますよね 私も初めてアケビを見たとき、ギョッ!として、さらにアケビをおいしそうにほおばって …

花が咲いたミョウガは食べれる?ぬるぬるは腐ってるの?冷凍保存できる?

ミョウガがとれる季節になると、知らない間にミョウガが大きくなっていて花が咲いちゃってることがよくありますね。 花が咲いているようなミョウガは実もしまりが無くなってパフパフになっている場合も多く、花も咲 …

舞茸は洗う?洗わない?料理が黒くならない方法や冷凍保存の方法と食べ方

父がゴルフの景品でキノコの詰め合わせをもらってきました。 そこには大きな株の「舞茸(まいたけ)」が… とりあえず、舞茸汁を作ってみましたが、汁が真っ黒に…(笑) スーパーではよく見るのですがあまり買っ …

長ネギの青い部分は食べれる?捨てる?ドロドロは?美味しい食べ方はこれ!

長ネギの上のほうの青い(緑の)部分は食べれるの?捨てるの?って料理のお手伝いを一緒にしていた子供に聞かれたので、ちょっとまとめてみようと思います。 一緒に、長ネギの青い部分を切った時にドロドロしたゼリ …