おしえてルーム

悩めるあなたのお悩み解決サイトです。[広告]当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

イルミネーション 富山

砺波チューリップ公園イルミネーションに行ってきた!時間や期間は?

投稿日:2018年12月5日 更新日:


富山県のチューリップ公園のイルミネーション、kirakiraミッションに行ってきました!

チューリップ公園のkirakiraミッションといえば、もう冬の恒例となりましたね^^

春はチューリップフェアで有名な砺波市のチューリップ公園が12月になるとイルミネーションで飾られてちょっとしたデートスポットにもなっています^^

数年前にも行ったことがあるのですが、
今年久しぶりにチューリップ公園のイルミネーション
「kirakiraミッション2018」に行ってきました!

「kirakiraミッション2018」のもちろん、
時間や開催期間、駐車場、アクセス、見どころなどをお伝えしますね♪

スポンサーリンク

チューリップ公園「kirakiraミッション2018」時間と開催期間・アクセスは?

まずは「kirakiraミッション2018」の場所・時間・期間から!

場所:砺波チューリップ公園とその周辺
   富山県砺波市花園町1-32
 ⇒「チューリップ公園」の詳細な地図や周辺の情報はこちら【楽天たびノート】

開催期間:2018年12月1日(土)から12月25日(火)まで
点灯時間:午後5時から午後10時(1日のみ午後6時より点灯式)
入場料:無料!!!
※ペット入園OKです!

<チューリップ四季彩館 無料開放日 >
12月1日(土)、8日(土)、24日(月・振)は、
公園隣接の「チューリップ四季彩館」が夜間開放します!
時間:18時00分~21時00分まで

この二日間はキラキラミッションのイベントもあるので
ぜひ、四季彩館も寄ってみてくださいね!

⇒「kirakiraミッション2018」イベント詳細はこちら!

チューリップ公園には大きな駐車場があるので、たぶん、イルミネーション期間中でイベントのある日でも満車にはならないのではないかと思います。(あくまでも個人的な予想です)

156号線を走り、高岡方面からは左手に、砺波インターチェンジからくる人は右手に、大きな玉ねぎのイルミネーションが見えたら玉ねぎ君の方向に曲がります。
これね↓

四季彩館にも駐車できる様なんですが、先日行ってきて、
駐車場は四季彩館側よりも、チューリップ公園正面前の大きい駐車場に停めて見に行った方が感動がすごいと思いました。

行かれるのならぜひ、正面の大きい駐車場に停めましょう!

チューリップ公園イルミネーション混雑してる?見どころは?犬は入園できる?

私がチューリップ公園イルミネーションに行ったのは12月初めの平日。
その日でも、思った以上に人はいました^^

混雑!という事はありませんが、ほどほどに人もいて、ゆっくり自分のペースで周れる感じです。

小さい子供を連れた家族連れ、年配のご夫婦が散歩がてら…、あと思った以上に、お若いカップルさんたちも手をつないで仲良くいい雰囲気でデートを楽しんでいらっしゃいました。

スポンサーリンク

そうそう、「kirakiraミッション2018」は犬などのペットも入園可能です。
他の方に迷惑にならないようにリードにつないだり、抱っこして、ワンちゃん達がたくさん散歩していました!

さて、入ってすぐにイルミネーションがお出迎え!

意外にきれい!

うちの息子がうつっていますが…ここで写真撮ってるカップルもいましたよ^^

ちなみに、↓キラキラミッションのイベントの案内板です

チューリップ公園「kirakiraミッション2018」の感想

数年ぶりのきらきらミッション。

前の方がイルミネーションは豪華だった感じはしますが、
入場無料でこれだけのイルミネーションが楽しめれば十分!

行った日は特別イベントは無かったので、お店もなく、イルミネーションだけ楽しんできました。
小5に息子と一緒に回って25分位で一通り見てこれました。

撮影スポットもたくさんあり、デートにもいいし、家族で散歩がてら、でもいいですよ^^

ちょっとしたお店が出店するイベントのある日は、1時間弱は楽しめそうです。

ただし!!とにかく寒いです!

12月初旬のいいお天気の日に行ってても、とにかく寒くて、防寒対策必須だと感じました。

すでにダウンコート、厚手のオーパー来てる人もちらほら。

手袋、マフラー、ホッカイロ、毛糸の帽子もあれば万全ですね^^

まとめ

久々のチューリップ公園のイルミネーション、本当に綺麗でした!
入場無料はありがたいですね^^

でも、寒いので、本当に、防寒対策はしっかりしましょう!

周辺にはステーキの柿里・花御堂や焼肉もある砺波そだちもあります。
156号線沿いには8番ラーメン、とんかつや、コメダコーヒー、くら寿司、焼肉蔵、などなど飲食店がたくさんあります。

21時オーダーストップのお店も多いですが、散歩やデートで、キラキラミッションを見た後にご飯やコーヒーを飲んで、体を温めてイルミネーションの余韻にひたってみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク


-イルミネーション, 富山
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

富山の昆布じめ・簡単な作り方・食べ方・日持ちは?中目黒で食べれる?

富山県グルメのひとつの「昆布じめ」。 ちなみに富山では、“こんぶじめ”ではなく、“こぶじめ”と言っています^^ 北陸新幹線が開通し、富山―東京間が3時間位で行き来できるようになったせいか、何かと富山の …

イオン高岡の「串家物語」!待ち時間は?楽天ポイントは使える?

スポンサーリンク 増床リニューアルオープンも近いイオン高岡。 リニューアルオープンに先駆けて、 「串家物語」が新規オープンしましたね♪ お盆直前の8月14日、イオン高岡の「串家物語」のランチに行ってき …

閑乗寺公園人気の冬キャンプ・料金・予約方法・周辺情報!犬もOK!

巷では冬キャンプが人気らしい… (密集しない⇒コロナに感染しずらいって思考かな?) 先日子供たちにもちょっと外の空気を吸わせよう わたしもちょっとランニングでもして痩せようかと思い、 人がいなさそうで …

おわら風の盆・混雑攻略方法と日中の楽しみ方。雨天は中止?決行?

おわら風の盆(富山県八尾町-やつおまち-)は毎年9月1日~3日まで開催される、とっても幻想的なお祭りです。 スポンサーリンク 昔は、静かな街中に、寂し気な胡弓の音が響き、情緒あふれるお祭りだったのです …

リハックでひろゆきも来た!富山・ 井波の大きなお寺「ずいせんじ」はどこにある?

テレ東を辞めた高橋さんがやってるYouTube「ReHacQ-リハック」で富山の旅編やっていますね。 井波(いなみ)が紹介されていてビックリ! よく井波近辺には行くので、これは私も井波を紹介しなくては …