おしえてルーム

悩めるあなたのお悩み解決サイトです。[広告]当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

料理

蟹を食べた時の手の臭いの取り方と蟹鍋後の部屋の臭いと殻の消臭の方法

投稿日:2018年12月20日 更新日:

蟹の美味しい季節になりました^^

が、蟹を食べるときに気になるのが、“蟹のにおい”

手についた蟹のにおいはなかなか取れないし…

蟹鍋した後の部屋の蟹くさいにおいもとれないし…

美味しい思いをした後に待ってる蟹のにおい対策・・・・・

一気に紹介いたします!

スポンサーリンク
  

蟹を食べた時の手の臭いの取り方は?

蟹を食べるときって、まさに蟹と格闘しませんか?(笑)

温泉で仲居さんが蟹をむしってくれて、自分は食べるだけ~

なんていうのも、ちょっといいな~とは思いますが、

やっぱり、蟹は自分で蟹の関節を折ってキューって押し出して、スポッ!と食べたり、蟹スプーンで書き出したりして、苦労して食べてこそ美味しいような気もしますよね(笑)

ただ、悪戦苦闘して食べた後の手の蟹くさいにおいってなかなか取れませんよね^^;

石けんで洗ってもなぜかとれない…

で、調べてみたら、ウーロン茶で手を洗うと蟹くさいにおいがとれるらしい…

ということで、やってみましたよ!!

蟹を食べて、カニくさーくなった手をボールに入れたウーロン茶で洗ってみました。

うーん…

カニのにおいは軽減されたけれども、まだほんのり臭うような…^^;

これはきっと、蟹でぐしゃぐちゃになった手をさっと石けんで洗ってからウーロン茶で洗えばいいんじゃない?

ってことで、先に手を普通に石けんで洗い、まだほんのり蟹のにおいがするのを確認してから、再び新しいウーロン茶の入ったボールで手をよーくこすり洗いしてみました。

おっ!こっちのほうが、手のカニのにおいは消えました!!

ということで、ウーロン茶と石けんのダブル洗いが最強でした^^b

蟹鍋後の部屋の臭いの消臭の方法

カニ鍋をした後の部屋のにおいも気になりませんか?

部屋中が生臭い?ような、カニの臭いがなかなか取れませんよね…^^;

これも、調べてみると

まずは換気して空気の入れ替え、ファブリーズがおすすめ、ということで、カニ鍋の後、窓を開け空気を入れ替えました。

でも、やはり、カーテンに蟹鍋のにおいが残っていました。

次に、ファブリーズをシュッシュしまくり~~~!!

ちょっと、始めはしっとりしますが、さすがファブリーズ、乾くころには消臭できてました。

でも、、ファブリーズは臭いは消臭できるんですが、やはり、人工的な物なので、個人的には、あまり大量にシュッシュするのは、あまり好きではなく、ちょっと躊躇するんです・・・^^;

で、お部屋の消臭に天然素材のもので消臭できるいい方法を見つけたので、試してみました。

それは、緑茶をフライパンや鍋でから煎りする方法。

香ばしいお茶の香りが部屋に広がり、カニ鍋のにおいを消してくれる、ということでした。

お茶の香りは大好きだし、我が家は台所とリビングがつながっていて、お茶の香りは直ぐにリビングに行きわたるので、良いかなーと思って、試してみました!

はい!お茶の香ばしいいい香り、部屋中に広がって、良い感じ♪

お茶は消臭効果があるのでいい香りと消臭効果でダブル効果^^b

ファブリーズよりは、即効性、完全な消臭はちょっと劣る感じですが、自然のものなので安心して消臭できますね^^

から煎りした緑茶は飲むこともできました。
(ほうじ茶みたいに香ばしいです。)

かるくファブリーズして、お茶をからいりして消臭するのがおすすめですね♪

スポンサーリンク

蟹やえびの殻が臭い!ゴミの日まで臭わなくする方法は?

カニを食べた後の殻の臭い、くさくなりますよね~^^;

よく聞くのは、新聞で包み、消臭効果のある重曹やお茶ガラ、コーヒーガラなどをかけて、ビニール袋を二重にして捨てる。

又は、ゴミの日まで、蟹の殻を冷凍しておく。

でも、もう一つ、案外知られていないのが、“煮る”方法。

鍋に水を入れ火にかけ、カニの殻を入れ、出汁を取るように、グツグツ煮ます。

しばらく煮出したら、お湯から上げて、お湯を切ってゴミに出すのですが、一度お湯で煮出すと、なぜか殻のあの蟹臭さが軽減されるんです!

煮出したお湯には蟹のエキスが出ているので、そのお湯で味噌汁を作ると、カニ鍋みたいな風味になるんですよ、カニ入っていないのに(笑)

茹でカニを食べた後などは、ぜひ、ゴミに出す前に、大きな鍋で殻をゆでて(煮出す?)みてください!

まとめ

蟹を食べると、手は蟹臭くなってぐちゃぐちゃになるし、お部屋も臭くなっちゃうんですが、やっぱりおいしいからついつい食べちゃうんですよね~(笑)

でも、手のカニくささや、部屋の臭い、たべたあとの蟹の殻のにおいを軽減する方法がわかったから、今度からはストレスなく蟹をおもいっきり食べる事ができますね♪

ぜひ、試してみてくださいね!

スポンサーリンク


-料理
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

はまぐりの砂出しの方法・口が開かない時は?死んでる?ぬるぬるは食べれる?

蛤(はまぐり)の砂出し、ちゃんとできていますか~? 蛤(はまぐり)といえば、ひな祭りや、おめでたい席でのお吸い物から、冬は鍋料理、夏はバーベキューなど、食べていないようで意外に食べる機会は多いもの。 …

カリフラワーの洗い方&ゆで方!虫がいても食べれる?保存方法は?

スーパーでカリフラワーを見かけ 子供時以来にカリフラワーを食べようと買ってきました! が…。 カリフラワーって意外と固くしまっていて 生で切り分けるには大変そうだし、 水道でジャーっと水をかけても中ま …

高校生が食欲のないときに喜んだお弁当「ベスト3」はこれ!

うちの高校生の娘は、女子なのに食欲モリモリ^^; いつも「お弁当だけでは足りないから、おにぎりか、おやつをお弁当バックに入れておいてね♪」 って言ってます。 が、そんな成長盛りの高校生の娘でも、食欲の …

わらびのあく抜きの重曹は掃除用でも大丈夫?失敗なし!焼灰でもOK

スポンサーリンク わらびをもらったけれど、たしかわらびって、灰汁(アク)抜きが必要だったはず… そんな方も多いはず…! わらびのゆで方、灰汁抜きの方法を山菜の達人の実家の母に聞いたり、 調べたり、私も …

ししとうのヘタや種は食べる?種が黒いのは腐ってるの?食べれるの?

夏になるとよくスーパーにも売られている「ししとう(しし唐辛子)」 家庭菜園しているお家では、採れ始めるとメチャメチャたくさん採れますよね(汗) いきなり激辛のししとうに当たって口がヒーヒーした時に、あ …