おしえてルーム

悩めるあなたのお悩み解決サイトです。[広告]当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

料理

カブの中が黒いシミや茶色く変色・苦いのは腐っている?見分け方を教えて!

投稿日:


冬になるとみずみずしい真っ白な蕪(かぶら)が店頭に並びますね♪

でも、家で調理しようとカブラを切ってみると

黒いシミが入っていたり…

薄茶色く変色していたり…

すかすかだったり…

食べてみると苦かったり…(><) これって、食べても大丈夫なのかな?腐ってる?お腹痛くならない?って不安になりますよね^^; というわけで、変色したり、苦いカブラは食べていいのか? カブラの腐った状態ってどんな感じなの?ということをお伝えいたします。

スポンサーリンク
  

蕪の中が黒いシミがはいっていたり、茶色く変色している

蕪だけでなく、大根などもそうなのですが、

切ってみると、実の中がうす茶色や青っぽく変色していたり、

うす黒くモヤモヤッとしたシミがあるものがあります。

調べてみると、においや、ベタベタと柔らかくなって汁が出ていたりしていなければ、食べても大丈夫とのこと。

これは土のホウ素不足によって起きる成長障害の一種で食べても問題はないとのこと。

また、日がたって品質が落ちているときなども変色することがあります。

ということで、青っぽいカブラをたべてみましたが、

まあ、確かに食べれないことはないですが、さすがに見た目が全くおいしそうじゃなく。。。

薄茶色や黒いシミのあるカブラは、白い部分だけとって漬物にしてみましたが、これも食べれますが、色のついた部分を取り除くのがとにかく面倒でした。。。

なので、見た目にこだわらず、手間もいとわない方は食べてみたらいいと思います。

蕪(かぶら)が苦いのは食べれるの?

さてカブラが苦いときがあります。

これは日がたっていておいしくなくなっている場合が多いです。

これも酸っぱいにおいがしなかったり、ぬめっていなければ、食べれないことはないですが、苦いということはおいしくないということ。

私は無理せず食べないで処分しています。

スポンサーリンク

この蕪(かぶら)腐っている?見分け方は?

ではカブラが腐っているかどうかの見分け方をまとめたいと思います。

酸っぱいにおいがしたりかび臭い

真っ黒や茶色いカビが生えている

ぬめぬめしている

全体的に溶けている感じでぶよぶよ~と柔らかくなっている

やはり、柔らかく水気が出てべちゃべちゃぶよぶよヌメヌメしているものは腐っているので、食べないで捨てましょう。

まとめ

意外と蕪の中身が黒や茶色に変色していても食べることができるみたいですが、

怪しいな?と思ったら、見る、嗅ぐ、さわるの感覚を最大限にいかして観察し、ヤバいな、と思ったらもったいなくても捨てましょう!

スポンサーリンク


-料理
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

鮎の塩焼き 内臓(はらわた)は取る?フンは出す?ぬめりやうろこは取る?

6月に入ると鮎釣りも解禁になり、いただく事も多くなるのでは? 今回は、主人や実家の兄がアユ釣りをしていて、毎年たくさんのアユを料理したり、処理している我が家の調理方法をご紹介しますね。 ネットで鮎の下 …

おせち 黒豆 鉄くぎや重曹が無いときは?賞味期限や保存方法は?

おせち料理の黒豆、買ってますか?作っていますか? 錆びたくぎ?そんなもの無い! 重曹?ない!このためだけに買う? おせちの黒豆って、もっと簡単にできないの? ….。^^; 私、実家は市販の …

モロヘイヤで吐き気と頭痛?毒があるの?食べ方を調べてみました!

ネバネバ系が大好きなわたし♪ 夏はオクラやモロヘイヤを家庭菜園でじいさんがつくってくれるので毎回摘んできて食べるのですが… 以前、モロヘイヤをご飯にかけて食べた後に突然吐き気と頭痛に襲われたんです。 …

栗のおいしい茹で方は水から?何分?失敗した時と保存方法も紹介!

実りの秋、食欲の秋! スポンサーリンク 栗のおいしい季節になりました^^ 栗って身近にあるようで、いざ、ゆでよう!と思ったら… あれ?栗って水からゆでるの?お湯から茹でるの? どうやって茹であがりを確 …

たけのこ(孟宗竹)のエグ味がなくなるゆで方は水から?米ぬか・鷹の爪がないときは?

筍の季節になりました。 田舎の我が家では、近所や知り合いの人から立派な筍(孟宗竹・もうそうちく)をよくいただきます。 たけのこってお湯だけでゆでるとえぐ味が残ってしまうことがあるんです。 なので我が家 …