おしえてルーム

このサイトでは、みなさんの、知りたい!聞きたい!ことをお伝えしていきます。

料理

カリフラワーの茎や内側が紫に!食べれる?腐ってる?紫カリフラワーって?

投稿日:2021年2月8日 更新日:

家のカリフラワーがなんだか紫色っぽくなったような…^^;

色的に薄紫で毒々しい感じが…(汗)

腐ったんかな?食べても大丈夫なんかな?

とりあえず調べてみたら、ビックリなものまで見つけちゃったので紹介しますね♪

スポンサーリンク
  

カリフラワーの茎や内側が紫に!食べれる?

カリフラワーって真っ白なイメージですよね?

それなのに、なんだか薄紫っぽく変色しているものが…

やわらかくなってるわけでもない。

調べてみると紫色に変色するのは冷気に触れると変色することがあるようです。

冷気にふれて、アントシアニンと呼ばれる色素が出るんだそうです。

ではこのアントシアニンは体に害はあるのでしょうか?

答えはNO!

この紫色は“ナス”や“ブルーベリー”の紫色と同じ色素なので体に害はないので食べても大丈夫なんです。

実は冷気にあたって紫に色づいたカリフラワーは、

茹でるとアントシアニンが溶け出すので真っ白なカリフラワーにゆであがります♪

チョット毒々しいですが、捨てないでくださいね(笑)

カリフラワーが変色!腐ってる?

カリフラワーが紫に変色した場合は腐っているわけではないのは分かりましたね^^

では、カリフラワーのどのような変色は腐っている、痛んでいる状態なのでしょうか?

先ず、黄色というか、黄ばんできた感じの変色は新鮮ではありません。

ましてやペタペタと柔らかくなっているものは傷んでいるので捨てましょう!

あとカリフラワーに黒い点々がついてることがあります。

これも、ちょっと日がたっている証拠です。

なので早めに茹でて食べてしまいましょう!

私は黒い部分は薄くそいで切り落としています。

新鮮なカリフラワーは、つぼみの部分が真っ白で実がしまっています!

この記事も参考にしてみてくださいね↓
⇒カリフラワーがぬるぬる・臭いのは腐ってる?黒い点々は?

スポンサーリンク

紫カリフラワーっていうのも売ってた!

さて、先ほど、カリフラワーが紫がかって毒々しい…なんて書きましたが、

なんと、「紫カリフラワー」というものがありました(驚)

この紫カリフラワーは、ゆででも白くならずに紫のままです♪

スーパーでは見たことないないのですが楽天に売ってました!

ロマネスコっていうこんなおもしろいカリフラワーも発見!
楽天で冷凍で販売してました!自然解凍で食べることが出来るので便利ですね♪

こんなカラフルなカリフラワーがあるとサラダの彩にもなって食卓もカラフルになりますよね

まとめ

薄紫色に変色したカリフラワーは全く問題なく食べれますのでおいしくいただいてくださいね。

ただ、他の色に変色した場合は傷んでいることが多いので

においをかいだり、さわってみたりして腐っていないかしっかり確認するようにしましょうね!

関連記事
⇒カリフラワーの保存方法は冷蔵?常温?冷凍できる?日持ちはどれくらい?
⇒カリフラワーの洗い方&ゆで方!虫がいても食べれる?保存方法は?
⇒カリフラワーって栄養あるの?

スポンサーリンク


-料理
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

銀杏をもらった!割り方・保存の仕方を教えて!下痢や食中毒にも要注意?

秋~冬にかけてから銀杏をもらうことがありますよね。 銀杏をもらうときは、結構たくさんの量の銀杏をいただくことが多いので食べるのに、ちょっと手間がかかって大変(笑) こちらでは ・銀杏をたくさんもらった …

おしえて!あさりの砂抜き|これは死んでる?失敗?簡単な方法は?

潮干狩りに行ってきた人から、おすそ分けに、あさりをいっぱいもらったのははいいけれど、砂抜きが意外と失敗される方が多いようです。 スポンサーリンク あさりの砂抜きで、あれ?失敗しちゃった?もしかしてあさ …

イチジクの食べ方・皮ごと食べる?皮のむき方や変色の防ぎ方は?

イチジクって食べたことありますか? 食べたことがないと、あの何とも言えない見かけからはなかなか イチジクの味も想像できないですよね^^; いちじくの味は「甘い!」の一言。 変なにおいや味も特にクセもな …

no image

モロヘイヤ 茎や黒くなった葉は食べれる?おひたしの日持ちは?

モロヘイヤって、ネバネバしてて栄養満点!ってことで私は大好きなんですが、あまりメジャーじゃないようで皆さん食べるときに迷うことも多いようです。 こちらではモロヘイヤの食べ方の疑問をお答えします! ・モ …

ホタルイカの茹で方!失敗しない方法は?目と口ばしの取り方と食べ方は?

3月にほたるいか漁が解禁になり、スーパーの鮮魚コーナーにホタルイカが並ぶと、 「あ~、春だな~」と感じます^^ スポンサーリンク 子供の時はホタルイカのおいしさがわからず、嫌いな子が意外と多いような気 …