おしえてルーム

悩めるあなたのお悩み解決サイトです。[広告]当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

料理

豊水と幸水どちらがおいしい?美味しい梨はザラザラ?ツルツル?

投稿日:


梨の季節になりましたね~

みなさんは「豊水・ほうすい」と「幸水・こうすい」どちらがおいしいと思いますか?

私は断然「幸水派」です!

え?どう違うかわからない?

では私が大好きな梨「豊水」と「幸水」の違いを見てみましょう!

スポンサーリンク
  

豊水と幸水はどちらがおいしい?

まず「幸水」と「豊水」の違いを見てみましょう。

採れる時期は

「幸水」が先で8月中旬から下旬

「豊水」は9月上旬から9月下旬

ちょうどお盆の頃が幸水の収穫時期なので、お盆のお供えにしたり、お中元で幸水梨の予約注文を受けているお店も多いです。

幸水の時期が終わると、豊水が並び始め、私は「あ~もう夏が終わったな~」と感じます^^

味は
「幸水」はとにかく甘い!ジューシー!シャキシャキ!って感じ

「豊水」はちょっと酸味があってすっきりした甘みでジューシー!幸水より、気持ち柔らかい感触

大きさは、
「幸水」よりも「豊水」のほうが大きいです。

我が家の近くは「幸水」の産地なので、収穫時期になると、不ぞろいの「幸水梨」が8個入りとか10個入りで安く売られています。

私の感覚では、大きいから甘いということもなく、どちらかといえば、小さめの梨のほうが甘いような気がして、ついつい小さい梨から食べてしまいます。

豊水は、どれを見ても結構大きい感じです。

わたしは、酸味のある梨より、甘ーい方が好きなので「幸水」推しです!

でも、スッキリした甘みが好きな方は「豊水」がおすすめです!

おいしい梨はザラザラ?ツルツル?

梨は皮がザラザラしているものと、ツルツルしているものがありますが、ツルツルしている梨のほうが甘いような気がします。

調べてみると、やはり、熟してくると、ざらざら感が薄れて、ツルツルになってくるようです。

買うときの一つの目安にするといいですね。

スポンサーリンク

楽天で人気の梨はコレ!

楽天市場でもたくさんの梨が販売されています。

人気のある梨を探すには「楽天ランキング」上位の梨を選び、買った方のレビュー(感想)も参考にするといいです。

こちらに楽天の「梨のランキング」のリンクを張っておきますのでぜひ見に行っておいしい梨をゲットして来てください!

⇒売れてる梨ランキングはこちら!【楽天】

まとめ

幸水はすぐにいたみやすいので、買ったらすぐに冷蔵庫に入れたほうがいいです。

すぐに皮が柔らかくなり、汁が出てペタペタになり酸っぱい臭いにおいがしてくるので、保存するときは新聞紙で軽く包んでから、ビニール袋に入れて冷蔵庫に入れています。

買ったらなるべく早く食べて、旬のおいしい「幸水」「豊水」を楽しみましょう!

スポンサーリンク


-料理
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

淡竹(破竹)はアク抜き不要?茹で方や皮の剥き方は?メンマ作ってみました!

お隣さんから、細長い、タケノコをいただきました。。。 スポンサーリンク 長さ30cmぐらいの細長いタケノコ。。 でも。。。 細筍(すす筍ともいいます)にしては大きすぎる、いや、長すぎる筍。。。 竹にな …

舞茸は生で食べれる?賞味期限は?腐ってる時の見分け方

舞茸って独特のにおいがありますよね あの香りが舞茸のおいしさを引き立てているのですが 私は逆にあの香りで、舞茸が腐っているのかどうかの判断がつきにくいんですよね^^; 先日、まいたけをサッと天ぷらにし …

舞茸が臭いのは腐ってる?みそ汁が黒くなるけど食べれるの?

舞茸ってキノコらしからぬ形や、においがあって、調理するときもこれはどうすればいいの?とか、これ、大丈夫?って思うことが多いのではないでしょうか? 私も、最近舞茸のおいしさを知り、バター炒め、天ぷら、み …

はまぐりの砂出しの方法・口が開かない時は?死んでる?ぬるぬるは食べれる?

蛤(はまぐり)の砂出し、ちゃんとできていますか~? 蛤(はまぐり)といえば、ひな祭りや、おめでたい席でのお吸い物から、冬は鍋料理、夏はバーベキューなど、食べていないようで意外に食べる機会は多いもの。 …

モロヘイヤで吐き気と頭痛?毒があるの?食べ方を調べてみました!

ネバネバ系が大好きなわたし♪ 夏はオクラやモロヘイヤを家庭菜園でじいさんがつくってくれるので毎回摘んできて食べるのですが… 以前、モロヘイヤをご飯にかけて食べた後に突然吐き気と頭痛に襲われたんです。 …