おしえてルーム

悩めるあなたのお悩み解決サイトです。[広告]当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

料理

豊水と幸水どちらがおいしい?美味しい梨はザラザラ?ツルツル?

投稿日:


梨の季節になりましたね~

みなさんは「豊水・ほうすい」と「幸水・こうすい」どちらがおいしいと思いますか?

私は断然「幸水派」です!

え?どう違うかわからない?

では私が大好きな梨「豊水」と「幸水」の違いを見てみましょう!

スポンサーリンク
  

豊水と幸水はどちらがおいしい?

まず「幸水」と「豊水」の違いを見てみましょう。

採れる時期は

「幸水」が先で8月中旬から下旬

「豊水」は9月上旬から9月下旬

ちょうどお盆の頃が幸水の収穫時期なので、お盆のお供えにしたり、お中元で幸水梨の予約注文を受けているお店も多いです。

幸水の時期が終わると、豊水が並び始め、私は「あ~もう夏が終わったな~」と感じます^^

味は
「幸水」はとにかく甘い!ジューシー!シャキシャキ!って感じ

「豊水」はちょっと酸味があってすっきりした甘みでジューシー!幸水より、気持ち柔らかい感触

大きさは、
「幸水」よりも「豊水」のほうが大きいです。

我が家の近くは「幸水」の産地なので、収穫時期になると、不ぞろいの「幸水梨」が8個入りとか10個入りで安く売られています。

私の感覚では、大きいから甘いということもなく、どちらかといえば、小さめの梨のほうが甘いような気がして、ついつい小さい梨から食べてしまいます。

豊水は、どれを見ても結構大きい感じです。

わたしは、酸味のある梨より、甘ーい方が好きなので「幸水」推しです!

でも、スッキリした甘みが好きな方は「豊水」がおすすめです!

おいしい梨はザラザラ?ツルツル?

梨は皮がザラザラしているものと、ツルツルしているものがありますが、ツルツルしている梨のほうが甘いような気がします。

調べてみると、やはり、熟してくると、ざらざら感が薄れて、ツルツルになってくるようです。

買うときの一つの目安にするといいですね。

スポンサーリンク

楽天で人気の梨はコレ!

楽天市場でもたくさんの梨が販売されています。

人気のある梨を探すには「楽天ランキング」上位の梨を選び、買った方のレビュー(感想)も参考にするといいです。

こちらに楽天の「梨のランキング」のリンクを張っておきますのでぜひ見に行っておいしい梨をゲットして来てください!

⇒売れてる梨ランキングはこちら!【楽天】

まとめ

幸水はすぐにいたみやすいので、買ったらすぐに冷蔵庫に入れたほうがいいです。

すぐに皮が柔らかくなり、汁が出てペタペタになり酸っぱい臭いにおいがしてくるので、保存するときは新聞紙で軽く包んでから、ビニール袋に入れて冷蔵庫に入れています。

買ったらなるべく早く食べて、旬のおいしい「幸水」「豊水」を楽しみましょう!

スポンサーリンク


-料理
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ホタルイカの茹で方!失敗しない方法は?目と口ばしの取り方と食べ方は?

3月にほたるいか漁が解禁になり、スーパーの鮮魚コーナーにホタルイカが並ぶと、 スポンサーリンク 「あ~、春だな~」と感じます^^ 子供の時はホタルイカのおいしさがわからず、嫌いな子が意外と多いような気 …

栗の残った渋皮をキレイにむく方法!簡単な皮むきのコツと栗御飯の作り方

今年も栗をたくさんもらったから、栗ごはんにしよう! と栗の皮むきをしてみたけれど… やっぱり、渋皮がなかなかきれいに剥けない… 指は痛くなるし… 手は切りそうになるし… そこで残った渋皮をきれいに取る …

高校生が食欲のないときに喜んだお弁当「ベスト3」はこれ!

うちの高校生の娘は、女子なのに食欲モリモリ^^; いつも「お弁当だけでは足りないから、おにぎりか、おやつをお弁当バックに入れておいてね♪」 って言ってます。 が、そんな成長盛りの高校生の娘でも、食欲の …

たけのこ(孟宗竹)のエグ味がなくなるゆで方は水から?米ぬか・鷹の爪がないときは?

筍の季節になりました。 田舎の我が家では、近所や知り合いの人から立派な筍(孟宗竹・もうそうちく)をよくいただきます。 たけのこってお湯だけでゆでるとえぐ味が残ってしまうことがあるんです。 なので我が家 …

イチジクの白い汁のベタベタのとり方は?付かないように食べよう!

たくさんの実が木に実るいちじく(無花果)。 木から採ってすぐに皮をむいてその場で手軽に食べることが出来るのもイチジクの魅力ですね。 でもね… イチジクを木から取ると、切り口から白い汁みたいなものが出て …