おしえてルーム

悩めるあなたのお悩み解決サイトです。[広告]当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

生活

dカード不正利用確認の封筒が来た。詐欺?SMSは来ていないけど電話しても大丈夫?

投稿日:

今日突然dカードから「【重要】dカードの一時利用停止に関するご対応のお願い」という封筒が送られてきた。

どうもカードが一時止められているらしい。

不正っぽいお取引があったとのことでSMSに送られているメッセージから自分が利用した分かどうか確認してくれ。

とのことらしい。。。

ん~~。。

まず、私、dカードは電話代の支払い時のポイントをためるだけでクレジットは最近は使ってないんですよね。

そして、SMSが届いていない。。。

SMSを受信していない人は専用電話番号にかけろというけど…

かけても大丈夫なの?詐欺電話じゃないの?

ちょっと怖いんだけど。。

と、ネットでいろいろ検索してみました。

スポンサーリンク

0120-605-360はどこの電話番号?

SMSが届いていない人は専用電話にかけてくださいとのこと。

番号は二つ。

0120-605-360

06-6445-3485

検索して調べてみると「dカードセキュリティーセンター」

口コミを見ても詐欺ではないようです。

むしろ、不正使用がわかってよかった、という口コミばかりでした。

dカードの不正利用の内容は?

調べてみると、dカードの不正利用の内容は、

・スマートEX会員登録の1円不正請求

・レオナビューティーで3000円

・スタバで21000円

・楽天で利用(金額不明)

・韓国のサイトで49000円

・スペインで5600円

・台湾で6000円

・オーストラリアで6万円

などなど…

昨年から今年にかけての口コミの情報も多く、ちょっとびっくりです。

スポンサーリンク

dカードが不正利用の場合どうなるのか?

不正利用の場合はそのままdカードの利用停止→新しいカード番号で再発行になります。
(届くのに1~2週間かかる)

もし、自分の使った分の請求だと確認した場合は20分ほどでdカードの利用が再開できるようになります。

やはり、中には不正利用ではなく、海外の通販サイトを利用したため止められた人もいらっしゃって、解除してもらったようです。

まとめ

とつぜんのdカードからの封筒でビックリしましたが、とにかく詐欺ではないようです。

とりあえず、明日電話してみようと思います。

どうなったか、結果はまた報告します。

スポンサーリンク


-生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

春夏冬中や春夏冬二升五合の読み方や意味は?看板やTシャツの販売店は?

近所の居酒屋さんで「春夏冬中」って書いてある看板が置いてありました。 はて?なんて読むんだろう?どういう意味? 気になったので調べてみました! ついでに「春夏冬中」の看板やTシャツなどの「春夏冬中」グ …

スシロー×おぱんちゅうさぎのコラボはいつまで?可愛いおぱんちゅがお出迎え♪

スポンサーリンク

家の嫌なにおいやジメジメに効果ある炭のおすすめは?炭八知ってる?

雨が続く梅雨や洗濯物が乾かない冬などお家がジメジメする季節は湿気やにおいが気になりませんか? 湿気対策といえば思いつくのが下記の4つ。 それぞれ良いのですが感じるデメリットも書いてみますね。 ・除湿機 …

レンジフード・換気扇の油汚れの簡単な落とし方!重曹で手あれもせずに掃除できました!

盆前や、お正月前の大掃除で、私の一番嫌いな掃除がガスレンジ周りの油汚れ落とし。。。 特に、レンジフード・換気扇は、ベタベタして憂鬱でした。。 今までの私の掃除の相棒はこちらのマジックリン! KAO/マ …

お風呂掃除の頻度・一人暮らしでも毎日してる?きれいを保つ超簡単なコツ!

一人暮らしを始めた娘からお風呂掃除は毎日しなくちゃいけないの?と聞かれました。 そうか、お風呂掃除の頻度が疑問に思うんですね^^ まあ、アパートに入ったばかりだから、ずっときれいに保ちたいけど、毎日お …