おしえてルーム

悩めるあなたのお悩み解決サイトです。[広告]当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

生活

男性の日傘が恥ずかしい時代はもう終わり!メリットとおすすめのメンズ日傘3選

投稿日:2024年7月12日 更新日:

最近では男性でも日傘を活用する人が増えていますよね

まだ男性が日傘を使うことは恥ずかしいという意識も少なからずあるようですが、男性も普通に使えるシンプルなデザインで大きいサイズの日傘も販売されてきています。

実際には、日傘を使うことによるメリットは多いので、恥ずかしいと感じる必要はなく、使ってほしいとおもいます。

今回は男性が日傘を使うメリットとおすすめの日傘を紹介します!

スポンサーリンク

男が日傘さすのは恥ずかしい?

以前は「日傘=女性が使うもの」という固定観念がありました。

デザインも日傘って、フリルがついていたり、ちょっとおしゃれな可愛いイメージがありましたしね。

でも、最近ではジェンダーギャップが減少していますし、デザインもシンプルなものも出ています。
男性が日傘をさすことは全然恥ずかしくないですし、むしろあんなに涼しく感じる日傘をぜひ使ってほしいです!

最近の天候は昔よりとてつもない暑さの事も多く、強い日差しの日も多いです。

昔は、「日に焼けた男性」というのも好印象の一つではありましたが、ここまで日差しが強いとそうも言っていられなくなっているのではないでしょうか?

帽子、キャップと違い、日傘は日陰を作ってくれます。

私も昔は帽子だけだったのですが、子供の部活観戦で初めて日傘を使ったときに、日傘ってこんなに涼しく感じるんだ!とビックリしました。

最近の調査では男性の約6割が日傘を使うことは良いと感じているようです。

熱中症対策としても、日焼け対策としても男性も日傘はおすすめです。

日傘をさすメリット

1.日陰を作るので涼しい: 直射日光から体を守り、体感温度を下げます。

2.熱中症対策: 日差しから身をまもれるので、熱中症対策におすすめ。

3.日焼け対策: 今や男性でも日焼けのし過ぎは肌によくありません。シミやしわのもとになります。

4.雨の日にも使える: 晴雨兼用の折りたたみ日傘もあるので、雨傘の代わりにカバンに入れておくと急な雨でも使えます

スポンサーリンク

日傘をさすデメリット

1.片手がふさがる: 手で持たないといけないのが面倒。
ですが、雨の日に傘をさすのと同じだと考えれば、不便でもないのでは?

2.荷物が増える:折りたたみ日傘でもバックに入れておくとしてもやはりちょっと邪魔。
そんな方は、軽量でコンパクトになる折りたたみ傘もありますので探してみましょう!

おすすめのメンズ用折りたたみ日傘

では楽天でランキングにも入っている男性にもおすすめの日傘を紹介します。

男性でも使えるおすすめの日傘は下記の条件で選びました。

・頑丈な折りたたみ傘
・ワンタッチ自動開閉
・軽量
・遮光率100%
・晴雨兼用
・シンプルなデザイン

どれも晴雨兼用で、男性でも使いやすいシンプルなデザインの日傘です。

6本骨でしっかりした作りですが軽量です!

無地で、男性でももてるカラーが豊富な日傘

軽量でコンパクトです!

日傘は体を守るために重要な必須アイテムになってきています!

もう男性の日傘も恥ずかしい時代ではありません。

涼しさ、便利さを重視して、クールに日傘デビューしましょう!

スポンサーリンク


-生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

はまぐりの砂出しの方法・口が開かない時は?死んでる?ぬるぬるは食べれる?

蛤(はまぐり)の砂出し、ちゃんとできていますか? 蛤(はまぐり)といえば、ひな祭りや、おめでたい席でのお吸い物から、冬は鍋料理、夏はバーベキューなど、食べていないようで意外に食べる機会は多いもの。 大 …

no image

dカード不正利用確認の封筒が来た。詐欺?SMSは来ていないけど電話しても大丈夫?

今日突然dカードから「【重要】dカードの一時利用停止に関するご対応のお願い」という封筒が送られてきた。 どうもカードが一時止められているらしい。 不正っぽいお取引があったとのことでSMSに送られている …

安住さんのTHE TIMEで紹介してたエアコン掃除グッズの名前は?どこに売ってる?

4/30の安住さんの朝番組THE TIME(ザ・タイム)でエアコン掃除グッズ紹介してましたよね? 番組では商品名は紹介していなかったのですが、もしかしてこれ?っていう商品があるのでご紹介しますね。 紹 …

朝起きたら背中が痛い!寝すぎ?PC?凝り・痛みの取り方と予防法

今朝、起きようとしたら、背中が痛くて痛くて起き上がれない…!!! スポンサーリンク 寝すぎ?布団?パソコンのし過ぎ?仕事?病気?… いろんなことが頭の中をグルグルしましたが、とりあえず、色々調べて、背 …

祖父母の1周忌に孫は出席する?欠席しても良い?いくら包む?お供えは?

祖父母の一周忌(法事)に孫は絶対出席しないといけないかな?ってママ友から相談がありました。 そういえば、私の父の1周忌の時はうちの娘(外孫)はどうしたっけな?と思ったので、その時の経験談や、私の周りの …