おしえてルーム

悩めるあなたのお悩み解決サイトです。[広告]当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

生活

キダルトに人気のリカちゃん、たまごっち、ルービックキューブが懐かしい!

投稿日:

最近めざましテレビや、朝の情報番組で「キダルト」におもちゃが人気で、おもちゃ市場がにぎわっているとやっていますよね~?

見ました?

初めて見た私、まず、「キダルト」とは何ぞや?

子供が少なくなってきているのに、おもちゃ市場がにぎわってるって何ぞや?

と思ったのでちょっと調べてみました!

まず、「キダルト」とは、「キッズ(子供)」と「アダルト(大人)」を組み合わせた言葉で、子供心を持ち続ける大人を指します。

この言葉は特に玩具業界で使われており、キダルト向けの商品が注目を集めているようです。

そう!このキダルト向けのおもちゃが「キダルトトイ」といって大人に大人気なんです。

なるほどね~。。。

最近の東京おもちゃショー2024が開催されていたのでより話題になっているんですね。

関節が動くリカちゃん人形「リカちゃん フォトジェニックリカシリーズ」

「超合金ルービックキューブ」

「ぷにジェルサンリオキャラクターズ 推し活ぷに」

などが展示され、話題になっているようです。

他にもテレビでは

「たまごっち」とか、

「シルバニアファミリー」とか、

「プラレール」とか

やってましたね~( *´艸`)

今回は私が気になったキダルトトイをちょっと紹介しようと思います!

スポンサーリンク

「リカちゃん フォトジェニックリカシリーズ」が可愛すぎる

もうね、とりあえず、かわいいから見て!(笑)

↑のリカちゃんは2024年09月21日発売なんだって!

関節が動くからメチャメチャ可愛いポーズができてる!

お洋服も可愛いし。

5,500円って意外に安く感じるんだけど。

リカちゃんってもっと高いイメージがあったんだけど…

この価格なら、2つとか3つ買っちゃいそうだわ。

でね、上記のリンクは楽天のタカラトミー公式ショップのリンクなんだけど、リカちゃん以外にもおもちゃがいっぱい!
(当たり前なんだけど…)

見てるだけで楽しいから一回見てきてほしいわ~(笑)

タカラトミーモール楽天市場店

「超合金ルービックキューブ」がかっこいい!

私、ルービックキューブはできない人なんですが、テレビを見て思わず「かっこいい~!!」とつぶやいてしまったのがこちら!

「超合金ルービックキューブ」

商品説明に
●ともに1974年生まれの超合金とルービックキューブがロボに変形する!

って書いてあってとにかくかっこいい!しか出てこない(笑)

発売は2024年10月発売予定。

ちょっとお高めだけど、かっこよさにはかなわない(*^^*)

スポンサーリンク

Original Tamagotchi シリーズ(たまごっち)

こちらは1990年代にブームを巻き起こした初代たまごっちの欧米版。

今は、カラーでもっとかわいいのも発売されていますが、キダルト達にはこの初期のなんともいえない雰囲気のこちらが人気なのです。

なつかしいね~。

欧米版なので、説明書や表記が英語になってるんだけど、昔と操作は一緒なので全く問題ないとレビューで皆さんがおっしゃっています(笑)

昔は買うのも一苦労。

買った後も、子供は学校に持っていけないから、家や会社で親や祖父母がお世話していた人がいっぱいいたんですよね~

あの当時は、親としては面倒だったけど、今見たら可愛い!ってやりたくなりましたww

3000円位なら買えるしね~(笑)

すぐに天使になっちゃうのはわかっているんですがね…(汗)

まとめ

たしかに、子供のころに少ししか買ってもらえなかったとか、懐かしいおもちゃとか見たら、“今なら買えちゃう!”って大人が買っちゃう気持ちわかりますよね!

私的には一番は「リカちゃん」!!

進化しすぎていて心が持っていかれました(笑)

「リカ活」しちゃいそうです^^

私もしっかりキダルトトイにはまりそうです

スポンサーリンク


-生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

アートアクアリウム日本橋は浴衣で楽しむ!着付けセット券で混雑回避も♪

毎年恒例になった金魚のイベント「アートアクアリウム日本橋」。 スポンサーリンク ぜひ、今年の夏はアートアクアリウム日本橋に浴衣でお出かけしてみませんか? 混雑もすごいようですが、なんと、優先的に入場で …

重陽の節句の菊酒・菊湯の楽しみ方!栗ご飯食べたり雛人形も飾るってホント?

9月9日の「重陽の節句」は、“ちょうようのせっく”と読みます。 「重陽の節句」では、菊酒や菊湯など菊の花を用いて邪気を祓い健康や長寿を願います。 五節句の一つで、別名「菊の節句」とも呼ばれます。 五節 …

レンジフード・換気扇の油汚れの簡単な落とし方!重曹で手あれもせずに掃除できました!

盆前や、お正月前の大掃除で、私の一番嫌いな掃除がガスレンジ周りの油汚れ落とし。。。 特に、レンジフード・換気扇は、ベタベタして憂鬱でした。。 今までの私の掃除の相棒はこちらのマジックリン! KAO/マ …

猫に噛まれた!応急処置にオロナインはOK?腫れ・痛みは何科にいく?

母から飼い猫に噛まれて血が止まらない…と電話がありました。 猫に噛まれた傷は小さいようですが意外とキズが深かったようで血が止まらないようです。 飼い猫だからばい菌も持っていないだろうと 噛まれた後、オ …

冬至の柚子湯のやり方・何個いれる?そのまま入れるの?2日目も楽しめる?

12月の冬至には柚子湯(柚子風呂)に入る風習があります ゆず湯(ゆず風呂)は香りがふわっとしてとてもリラックスした気分になれるので私は毎年ゆず風呂にはいります。 この記事では冬至のゆず風呂のゆずはどう …