おしえてルーム

悩めるあなたのお悩み解決サイトです。[広告]当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

全国のお祭りー夏ー

浅草サンバカーニバルはいつ?時間と場所は?浴衣の人はいる?雨天中止? 

投稿日:2017年8月20日 更新日:


毎年浅草で行われる「浅草サンバカーニバル」。

正式名称は、「浅草サンバカーニバルパレードコンテスト」

そう、“コンテスト”なんです!

それも、本場、ブラジル リオ・デ・ジャネイロスタイルのサンバカーニバルを目指した本格的なサンバカーニバル。

出場チーム規定も、コンテストの審査要項もとてもしっかり決められています。

なので、「ここは本当に日本?」って思っちゃうくらい、みなさん、バリバリ気合の入ったサンバを披露してくれます。

よくあるお祭りの仮装行列の大きいバージョンだと思って見に行った私は、あまりの素敵さにびっくりしました!

人出も近年は50万人位と云われていますから、混雑もすごいですが、見る価値は十分にありますよ^^

まずは、開催日などの情報から!

スポンサーリンク
  

浅草サンバカーニバルいつ?日程・時間・場所情報

今年で36回目を迎える「浅草サンバカーニバルパレードコンテスト」

日程や場所は次のとおりです。

第37回「浅草サンバカーニバルパレードコンテスト」

開催日:2018年8月25日(土)
※2020年、2021年はコロナのため中止

時間:午後1時~午後6時 
   パレードコンテストは1時30分スタート!

場所:浅草馬道通り~雷門通り

⇒開催マップはこちら

場所は、浅草寺を目標に行くのがわかりやすいと思います。

浅草寺の雷門の大きな提灯の前を通ります。

地下鉄浅草駅から徒歩5分です!

⇒浅草寺・雷門周辺情報はこちら【楽天たびノート】

浅草サンバカーニバル 浴衣を着ている人は多い?

浅草サンバカーニバルって、ブラジルのサンバでしょ?浴衣で見に行くのって場違い?って思ってる人がいる見たいですが、全然大丈夫です!

スポンサーリンク

浴衣の人いますよ!

っていうか、普通の日でも、浅草寺は浴衣の人が多いです。

この前浅草に行ったときにも、平日で、お祭りをしているわけでもないのに、なんでこんなに浴衣の人がいるんだ?と思ったら、浅草では、浴衣のレンタルしているお店があるので、観光客の人達が、浴衣を着て観光をしているようでした。

浴衣の人と、外国人観光客の方も多く、いろんな所で、浴衣の人と、外国人観光客の方が一緒に「ハイポーズ!」って写真をとってました^^

ガッツリ前で「浅草サンバカーニバル」を見るときは混雑はすごいし、場所取りも何時間も前からいないといけないので、浴衣は大変だとは思いますが、「浅草サンバカーニバル」もそこそこ見て雰囲気を味わいながら、浅草寺や仲見世観光も兼ねて…なら、浴衣は大有りだと思います^^

浅草寺の浴衣姿、みなさん素敵でしたよ^^

浅草サンバカーニバル 雨天は中止? 決行?

「浅草サンバカーニバル」は雨天でも決行されているようです。

雨天時は人が少ないかというと、そうでもないようで、雨天の中でも雨を吹き飛ばしての情熱的なサンバで、盛り上がるようです^^

よほどのひどい天候の場合は中止もあり得ると思いますが…
(最近はゲリラ豪雨なども多いですしね…^^;)

中止の場合はHPにも載ると思いますが、載っていなければ主催者に問い合わせてみてはいかがでしょうか?

⇒「浅草サンバカーニバル」HP 

浅草サンバカーニバル実行委員会事務局
電話:03-3847-0038(平日午前10時~午後6時)

ちなみに2011年の浅草サンカーニバルは中止されました。

理由は雨が降ったから…ではなく震災で1ヶ月遅れになった隅田川花火大会と日程が重なって、消防や警察の警備ができないから、とか、震災の影響ともいわれています。

ということで、雨で中止になった年は最近ではあまりないようです。

が、この時期、雨が降ることが多いので、雨具を用意していきましょう!

傘は使用制限される場合があるので、カッパの方がいいですね。

カッパを一枚、かばんに入れていきましょう!

あと、カメラやスマホの雨濡れ対策もお忘れなく!

まとめ

「浅草サンバカーニバル」の日は、9月も近い日なのですが、晴れるとまだまだ暑いです。

暑いうえに、50万人の大混雑。。

帽子、水分補給など、熱中症対策をしっかりしましょう!

「浅草サンバカーニバル」の素敵な情熱的なサンバ!楽しんできてくださいね^^

浴衣を着る方はこちら↓の記事も参考にしてくださいね!
⇒浴衣に関するお役立ち記事まとめ

スポンサーリンク


-全国のお祭りー夏ー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

おわら風の盆は前夜祭で楽しむのが通!駐車場や送迎付きホテル情報も!

おわら風の盆(富山県・八尾町)はしっとりとした情緒あふれる踊りが魅力的。 前夜祭は毎年 8月20日~30日の11日間、 スポンサーリンク おわら風の盆の本祭りは毎年9月1日~9月3日の3日間開催されま …

浅草・三社祭の日程は?雨天決行?中止?混雑してないところはある?

5月の大きなお祭りといえば、浅草の三社祭。 スポンサーリンク 東京の3大まつりどころか、日本3大祭りのひとつとも云われている浅草・三社祭。 一度は見ておきたい、いや、私のように、一度見たら毎年見に行き …

成田祇園祭りは雨天決行?中止?混雑していない時間は?屋台・露店情報も!

今回は成田山新勝寺の「成田祇園祭り」の情報をお伝えします! 「成田祇園祭り」の開催日は毎年若干日がずれています。 毎年 7月7日から7月9日に近い日の金曜・土曜・日曜の3日間に開催。 2018年は7月 …

神田祭・神輿宮入の見所は?数やルート、時間は?アクセス混雑情報も

江戸三大祭および日本三大祭りの一つといわれる、神田祭。 スポンサーリンク 二年に一度の開催で、今年はその大祭の年! 前日の神幸祭に引き続き、4日目(5/14)は神輿宮入(みこしみやいり)が終日行われま …

金沢百万石まつりの楽しみ方!混雑度は?穴場はある?交通規制は?

毎年6月の第1土曜日に行われる金沢の百万石まつりの「百万石行列」 スポンサーリンク 毎年、美男美女の有名人が抜擢されますね 利家公、お松の方は人気のある方なので、百万石行列の時は大混雑が予想されます。 …