おしえてルーム

悩めるあなたのお悩み解決サイトです。[広告]当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

料理

栗のおいしい茹で方は水から?何分?失敗した時と保存方法も紹介!

投稿日:2017年8月12日 更新日:


実りの秋、食欲の秋!

栗のおいしい季節になりました^^

栗って身近にあるようで、いざ、ゆでよう!と思ったら…

あれ?栗って水からゆでるの?お湯から茹でるの?

どうやって茹であがりを確かめるの??

なんて、疑問で頭の中が???に…^^;

私が栗をゆでるときに調べた情報&実際にゆでてみた結果、茹で栗の保存方法をシェアしたいと思います。

スポンサーリンク

栗のおいしい茹で方 水から?お湯から?何分?

栗の茹で方は、調べてみると結構いろいろありました^^;

みなさん、やはり何度も試しながら自分なりのゆで方をされているようです。

いくつかのゆで方を、参考に、私がゆでた方法を紹介します。

栗は茹でる前に、たっぷりの水に約半日ほど浸けておきます。

~鬼皮が柔らかくなって茹でた時に剥きやすくなる。
虫に食われている栗は軽いので浮くので、とりのぞく。

皮つきのまま、水洗いしてお鍋に入れます。

水の量は栗がヒタヒタに浸かるくらい。

水から茹でます。

沸騰したら火を弱める(栗が踊らないくらいの火加減)

弱火で約15分から20分茹でる

試しに竹串を刺してスーッと通れば茹で上がり!

お湯を切ってそのまま冷ます。

最後の茹で上がった後ですが、そのままお湯につけておいて渋みをとる、という方法もあるようですが、私は、お湯を切った方が旨みが残るという事だったので、お湯を切って冷ましてみました。

特に渋みが残ることもなくおいしかったです^^

栗のゆで方失敗した時は?

今回、私が上記の方法でゆでた時は、中まで火が通り、美味しく茹であがりましたが、やはり、ちょっとゆで時間が短かったりして、食べてみると、中がまだ固かった…なんて、栗のゆで方を失敗した場合はどうしたら良いのか調べてみました。

栗のゆで時間が足りず、栗がまだ固かった場合。

スポンサーリンク

・むいてないのならもう1度茹でてみましょう。

・栗の皮をむいてしまった場合は、一度水洗いし、電子レンジで5~7分チン!してみましょう。

・または、固い状態のまま、皮をむいてしまって、栗ごはんにするのもおすすめ。

栗ごはん 2合分(3~4人前)のレシピ

もち米1合
白米1合
醤油 大匙2
みりん 大匙2
酒 大匙2
塩 ひと摘み程度
栗200~250g程度…鬼皮・渋皮もむいておきます。

水を2合分入れてから、調味料・栗を入れて、炊きます。

だいぶん茹であがっているような栗なら、炊き上がりまで15分くらいの状態の炊飯器に入れとけばちょうどよく炊き上がります。

茹でた栗の保存の仕方

栗は、ゆでてから、冷蔵庫に入れたとしても、二日か三日ほどで悪くなることもありますので、たくさん茹でてすぐに食べきれない場合は冷凍保存しましょう。

私は栗の皮をむくのが面倒なので、半分に切ってスプーンでほじった状態のものをジップロックに入れて冷凍しています。

使う前に器に移し変えてラップをしてチンします。

カップケーキ、ホットケーキを作るときに入れたり入れたり、サツマイモの金時に入れたりします。

栗は冷凍すると甘みが出て、おいしくなるといわれています。

まとめ

栗は虫がいる確率がもともと高いものなんだそうです。

目に見えないくらいの小さな卵で、ゆでて一緒に食べてしまっても、特に体に害はないそうなのですが、さすがに幼虫がこんにちわ!と顔を出されると食べれませんよね…^^;

栗が出始めの頃は、虫もいないのですが、10月を過ぎてくると虫がいる確率が高くなります…^^;

産み付けられた卵が幼虫になる前に、ゆでて食べてしまっている場合が多いんだそうです…><

こう聞くと、ちょっと栗を食べるのにひるんでしまうのですが、とにかく、もらったり、採ってきたらなるべく早く水につけ、ゆでてしまいましょう!

関連記事

栗の残った渋皮をキレイにむく方法!簡単な皮むきのコツと栗御飯の作り方

栗の鬼皮を圧力鍋でむいたら茹ですぎた…栗ごはんを茹で栗で作ってみた

スポンサーリンク


-料理
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

里芋が赤斑点やピンクに変色しているのは食べれる?腐るとどうなるの?

里芋は煮っころがしにしたり、煮物にいれたり、豚汁の具に入れたり、我が家では頻繁に使います。 皮をむいていると、腐っていないように見えるのに、中に赤い筋状の線や斑点があったり、ピンクに変色していることが …

玉ねぎの芯はどこ?食べれる?茶色やピンクに変色した芯の取り方

玉ねぎの芯が固くなって”とうがたっている”って言いませんか? スポンサーリンク 今年の我が家の玉ねぎは芯がある、とうがたった玉ねぎが多く、 柔らかそうな玉ねぎの芯を食べてみたら …

スナップエンドウはさやえんどうと同じ?さやは食べれるの?

最近、スーパーでもよく見る「スナップエンドウ」 出始めの頃は、「スナックエンドウ」とも呼ばれていたような… さて、このスナップエンドウ、さやえんどうの様でさやえんどうとも違い、さやがあまりにツルツルパ …

あけびの種は食べられるの?食べ方教えます!どこを食べる?皮は食べる?

「あけび」は初めて見たら“これ、本当に食べれるの?”“どこ食べるの?美味しいの?”って頭がハテナ?だらけになりますよね 私も初めてアケビを見たとき、ギョッ!として、さらにアケビをおいしそうにほおばって …

辛いししとうは見分けれる?激辛ししとうを食べたときの辛味の和らげ方

ししとうを食べるときに、いつもロシアンルーレットをしている気分になるのは私だけでしょうか…? 普通にパクパク食べていると中の一つか急に激辛だった時の衝撃。。。 もうそのあとは、疑心暗鬼で、食べたいけど …