おしえてルーム

悩めるあなたのお悩み解決サイトです。[広告]当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

生活

冬至の柚子湯のやり方・何個いれる?そのまま入れるの?2日目も楽しめる?

投稿日:2018年11月14日 更新日:

12月の冬至には柚子湯(柚子風呂)に入る風習があります

ゆず湯(ゆず風呂)は香りがふわっとしてとてもリラックスした気分になれるので私は毎年ゆず風呂にはいります。

この記事では冬至のゆず風呂のゆずはどうやって入れたらいいのか?

を我が家のゆず風呂の作り方や冬至のゆず湯の豆知識などを含めてご紹介しますね。

スポンサーリンク

冬至っていつ?柚子風呂はいつ入る?由来は?

2023年の冬至は12月22日(金)です。

冬至は、北半球で一番日が短くなる日です。 この日は太陽の力が弱くなりますが、これからまた強くなるという前向きな意味もある日です。

健康や幸運を願うとともに、寒さに負けないためにかぼちゃや小豆粥を食べたり柚子風呂に入ります。

ではゆず風呂の由来は?

ゆずの強い香りが「邪気を払い」、ゆずの黄色い色が「魔除け」の効果があると考えられていたようです。

柚子風呂で、邪気を払い運気アップするように願いながら、ぜひ冬至には柚子をお風呂に浮かべてみてください!

※ちなみに冬至は毎年12月21日か22日です。
2024年は12月21日、
2025年は12月22日、
2026年は12月22日、
2027年は12月22日、
2028年は12月21日です。

冬至の柚子湯のやり方(作り方) 何個入れる?

まず、我が家ではキズなどの無いきれいなゆずはとっても高いので、ゆず風呂には使いません

ゆずの外側が傷ついていたり、黒い部分があるようなゆずは安くまとめ買いできる事があるので、我が家ではゆず風呂にはそういう柚子を使います。

でも、もったいなくない人は、綺麗なゆずをお風呂に入れても全然良いですよ♪
(むしろ優雅な気分にひたれるかもです)

柚子はオレンジなどのように、ワックスは付いていないとおもうので、
さっと洗って、湯船にうかべます。

冬至の日のゆず湯はちょっと奮発して3~4個お風呂にうかべます♪

でも、たくさん柚子が無い場合は1~2個でも大丈夫!

ゆず湯のゆずを入れるタイミングは、お風呂を沸かし、お風呂に入るちょっと前にゆずを浮かべておくと、お風呂に入るときにゆずの香りがふわっとします。

そして湯船につかりながら、柚子を鼻に近づけてクンクンしてにおいを楽しみます(笑)

ゆず湯の柚子はそのままいれる?切り込みいれる?

我が家では、ゆず湯(ゆず風呂)を作るときは柚子は丸ごと1個をプカリとうかべます。

柚子を半分に切ったり、切り込みを入れると香りはいいのですが、中身が出てお湯が濁るので、我が家では丸ごとポン!と入れるようにしています。

半分に切ったり深い切れ目を入れて、ゆず湯(ゆず風呂)にする場合は、柚子を布の袋に入れてからお湯にうかべましょう。

そうしないと柚子の中身がお風呂の中に出てきてお掃除も大変になります。

ちょっと見た目は悪いかもしれませんが、伝線したストッキングなどに入れてもいいかもしれませんね。

柚子の中身を柚子風呂に入れると香りも強くなりますが、やはりお湯は濁ります。

お湯をできるだけきれいなままでより強い香りを楽しみたい方は

爪楊枝でゆずの表面をプスプスと刺すだけにしたり、皮だけを剥いてネットに入れてお湯に浮かべる方法もおすすめです。

ただ、肌が弱い方は、ゆずの皮や汁などで、かゆくなったり、ピリピリとした刺激を感じる事もあります。(ゆずのリモネンという成分のせいです)

通常はピリピリしてもシャワーで洗い流せば大丈夫なのですが、肌が弱い方は気を付けましょう!

肌が弱い方は、ゆずを傷つけずにそのまま丸ごとポンと入れて、ほのかな香りを楽しみ、お風呂から上がるときにシャワーでよく洗い流しましょうね。

うちの子はアトピーでは無いのですが、冬になると乾燥して肌がかさかさになりかゆがるので、ゆずを丸ごとそのまま浮かべたゆす湯の後でもしっかりとシャワーで、身体を洗い流して、ゆずの成分が体に残らないように気をつけています。

スポンサーリンク

ゆず湯のゆずは2日目も使える?

さて、ゆず湯で使った柚子、一回だけで捨てるのはあまりにももったいない!

お風呂に入れたものを料理に使うはさすがにアウト!(笑)

ということで我が家では2日間ほど、同じゆずを使ってゆず湯に入っています^^

ただ、1日目に半分に切ったり、深い切れ目を入れたものは一回で柚子がぐちゃぐちゃになると思うので2日目は使えないと思います。

我が家のように、柚子をそのまま丸ごとポンとお風呂に浮かべた場合は、1回のゆず風呂では、ゆずはまだまだ使えるくらいしっかりしているので、お湯からあげて、水分を拭き次の日にもう一回お風呂に入れます。

ゆず湯の2日目のゆずはやはり香りも弱いので、お湯の中でちょっと揉み揉みしてみたり、爪で浅くゆずの皮に傷をつけて香りを出しています。

ただ、この場合は、先ほども書きましたが、肌の弱い人は刺激が強くでる場合があるので、気をつけてくださいね。

お風呂からあがる場合は、シャワーでよーーく洗い流してくださいね!

ゆず湯に入るときの注意点まとめ

ではここでゆず湯に入るときの注意点をまとめますね。

・ゆずにはリモネンという成分が含まれていて、肌に刺激を与えることがあります。
肌が弱い人やピリピリ感を感じたら、すぐにお風呂から上がって、シャワーで洗い流しましょう!

・ゆずを直接肌にこすりつけないようにしましょう。
特に小さな子供はゆずで遊びたがりますが、刺激を受けやすくなりますので、注意しましょう!

・ゆずをカットして入れる場合は、袋に入れてから浮かべましょう。
ゆずの種や果肉が排水管に詰まらないように気をつけましょう。

・ゆずの香りが強いので、お風呂上がりにはしっかりと掃除をしましょう。
お風呂用洗剤やスポンジを使って、ゆずの香りや成分を除去しましょう。

ゆず湯につかった柚子の活用方法があった!

私、今までゆず湯をした後のゆずは普通に捨てていたんですが、なんと、ゆず湯で使ったゆずにも再利用方法がありました!

それは、掃除!

捨てる前にお風呂の蛇口など水垢が気になるところを柚子でこすってみましょう。

ゆずに含まれるリモネンやクエン酸は、汚れを落とす力が強いので効果的なんだそうです。

いわれてみればゆずも柑橘系。

よく、ミカンの皮とかでも掃除に使っていますよね。

今年は私も冬至で使ったゆずを捨てる前に、チョチョッとお風呂を磨いてみたいと思います!

スポンサーリンク

ゆず湯以外の季節湯は?

季節湯って知っていますか?

実はゆず湯以外にも毎月季節の植物や果物を湯舟に入れて効能や香りを楽しむ風習があるんです。

季節湯の種類は、月ごとに以下のようになっています。

  • 1月:松湯(まつゆ)
  • 2月:大根湯(だいこんゆ)
  • 3月:よもぎ湯(よもぎゆ)
  • 4月:さくら湯(さくらゆ)
  • 5月:菖蒲湯(しょうぶゆ)
  • 6月:どくだみ湯(どくだみゆ)
  • 7月:もも湯(ももゆ)
  • 8月:はっか湯(はっかゆ)
  • 9月:菊湯(きくゆ)
  • 10月:生姜湯(しょうがゆ)
  • 11月:みかん湯(みかんゆ)
  • 12月:ゆず湯(ゆずゆ)

5月のこどもの日のしょうぶ湯は有名ですよね。

あとは、ミカン湯も季節湯とは知らずにやっていました(笑)

ほかにも毎月それぞれの季節湯があるとはびっくりです。

それぞれの季節湯の作り方や効能については、下の関連記事で紹介していますので参考にしてみてくださいね!

関連記事

⇒季節湯・12月ゆず湯、1月松湯、2月大根湯、3月よもぎ湯の作り方や楽しみ方!
⇒季節湯・4月さくら湯、5月菖蒲湯、6月どくだみ湯、7月もも湯の作り方や注意点は?
⇒端午の節句・菖蒲湯のやり方は?えっ!花菖蒲じゃないの?どこに売ってる?

まとめ

ゆず湯に入ると、ゆずの爽やかな香りに包まれて、とても気持ちがいいですよね。

ゆず湯には血行促進やリラックス効果などの効果がありますので、冬の寒さに負けないように、ぜひ入ってみてくださいね。

冬至にゆず湯に入って1年間無病息災でありますように!!!

関連記事
柚子ジャムが苦い!失敗したジャムの食べ方は?日持ちはどれくらい?

スポンサーリンク


-生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

浴衣の下に着るインナーは何?代用できる物はある?後ろ姿もチェック

初めての浴衣! スポンサーリンク お気に入りの浴衣、帯、下駄はそろえた!! あれ?下に着るインナーって何を着ればいいの?? そうなんです、意外とみなさん、浴衣の下に着るインナーの事、忘れちゃってるんで …

レンジフード・換気扇の油汚れの簡単な落とし方!重曹で手あれもせずに掃除できました!

盆前や、お正月前の大掃除で、私の一番嫌いな掃除がガスレンジ周りの油汚れ落とし。。。 特に、レンジフード・換気扇は、ベタベタして憂鬱でした。。 今までの私の掃除の相棒はこちらのマジックリン! KAO/マ …

卒業式の親の服装は礼服?スーツ?ストッキングの色は?喪服に見えない工夫も!

子供の卒業式に出席するときに気になるのが親の服装。 礼服(ブラックフォーマル)なのか? スポンサーリンク ストッキングも黒?ベージュ?寒かったらタイツでもいいの? 礼服(ブラックフォーマル)着てみたけ …

五月人形・パパのを飾ったけど、親のお下がりはだめ?親のかぶとの処分の方法

男の子が生まれたら、鎧兜などの五月人形や、こいのぼりを実家の親から贈ってもらう方も多いと思います。 が、我が家の場合、長男が三番目に生まれ、しかも、一番上の子供と12才も違うということで お互いの実家 …

NTTドコモIMAP専用パスワードをアンドロイドで設定しちゃた!対処法は?

先日ドコモからIMAP専用パスワード を設定せよという内容のショートメールが届きました。 「。。。。???(汗)」 そもそもIMAP専用パスワードって何?ーー; てか、のショートメール自体詐欺メール・ …